「日本の公共放送局であるNHKは、悪名高い南京での性暴力、国家による戦時性奴隷の利用、中国との領土紛争に関するいかなる言及も禁止した。批評家は編集権の独立の敗北だと見ている」

『タイムズ』が入手した10月3日付のNHK内部文書には、プロデューサーおよび翻訳者のためのガイドライン「オレンジブック」の要旨が記載されているらしい。基本的には放送時の言葉遣いに関する注意書き。
5
Shotaro TSUDA @brighthelmer

社会学は大好きな学問ですが、社会学者ではありません(正規のトレーニングを受けてないので)。何の研究者かと言われると困るのですが、いまはプロパガンダの研究をしています。  researchmap.jp/read0147163

bsky.app/profile/bright…

Shotaro TSUDA @brighthelmer

最初のほうしか読めないのだが、気になる報道ではある。/Japan’s ‘BBC’ bans any reference to wartime ‘sex slaves’ thetimes.co.uk/tto/news/world…

2014-10-18 21:54:06
リンク The Times Japan’s ‘BBC’ bans any reference to wartime ‘sex slaves’ | The Times A ban on reference to the Rape of Nanking is seen as a surrender of editorial independence by Japan’s public broadcaster, NHK
Shotaro TSUDA @brighthelmer

無料で読める部分だけをおおざっぱに翻訳。「日本の公共放送局であるNHKは、悪名高い南京での性暴力、国家による戦時性奴隷の利用、中国との領土紛争に関するいかなる言及も禁止した。批評家は編集権の独立の敗北だと見ている」

2014-10-18 22:03:13
Shotaro TSUDA @brighthelmer

「『タイムズ』が入手した機密の内部文書では、NHKの英語報道の記者は日本政治においてもっとも論争的なトピックのいくつかを報道するにあたっては正確な言葉遣いを用いるように指導されている。このルールは日本の保守派でナショナリストの首相である安倍晋三の政府の立場を反映しているようだ」

2014-10-18 22:04:02
Shotaro TSUDA @brighthelmer

公開されている部分だけだと、国内放送も含めての話なのか、英語放送だけの話なのかが分からないな。この記事が『サンデー・タイムズ』に載っているのなら、後で外出したときに買うんだけど…。

2014-10-18 22:06:34
Shotaro TSUDA @brighthelmer

現政権は国際広報に力を入れるという話なんだけど、公共放送局が政権との癒着を疑われている時点で、その発信力はだだ下がりになる。単なるプロパガンダとして片付けられておしまい。情報さえ発信すれば受け手がそれをそのまま信じるとでも思っているのかなあ。

2014-10-18 22:11:33
Shotaro TSUDA @brighthelmer

国際的に知名度の高いBBCにしても、いろいろと政府からの干渉を受け、報道の規制をしていた過去もある。その一方、政権にとって厳しい報道や質問もするから、国際的な信頼を維持できている。そういう緊張感のない放送局が強い影響力を発揮できるはずがないと思うんだけど。

2014-10-18 22:19:32
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(1)この記事の全文が読めたので要旨を紹介すると、『タイムズ』が入手した10月3日付のNHK内部文書には、プロデューサーおよび翻訳者のためのガイドライン「オレンジブック」の要旨が記載されているらしい。基本的には放送時の言葉遣いに関する注意書き。

2014-10-20 05:20:04
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(2)たとえば、慰安婦問題に関して言うと「いわゆる慰安婦(so-called comfort women)」という表現は禁止。「慰安婦と呼ばれる人びと(those referred to as comfort women)」「慰安婦として知られる人びと」と呼ぶべきとされる。

2014-10-20 05:21:59
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(3)原則的に慰安婦とは何かに関する説明はしてはならず、「強制された(be forced to)」「売春宿(brothels)」「性奴隷(sex slaves)」「売春(prostitution)」「売春婦(prostitutes)」は禁止。

2014-10-20 05:23:41
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(4)尖閣列島に関しては、「紛争(dispute)」「紛争中の島」という言葉の使用は禁止。領土問題は存在しないという日本政府の立場を反映。「問題(issue)」という用語は、「領土問題は存在しない」という日本の立場を説明するときにだけ使用できる。

2014-10-20 05:24:43
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(5)1937年に南京で起きた虐殺に関しては「南京事件」として言及されねばならない。「南京虐殺」という言葉は、海外の重要な人物によってなされた発言を引用する場合等においてのみ使用可能で、引用であることが明確にされねばならない。

2014-10-20 05:26:18
Shotaro TSUDA @brighthelmer

(6)靖国神社に関しては、英語で表記するさい「war shrine(戦争神社)」等の表記は禁止。この記事中における内部文書の紹介は以上。NHKが中国のCCTVばりに政府の代弁者になりつつあるという識者のコメントで締められていることからも、記事の論調は極めて批判的だと思う。

2014-10-20 05:28:50
Shotaro TSUDA @brighthelmer

おそらく、『タイムズ』の記事で紹介されているガイドラインはNHKによる英語放送に関するものなんだろうけど、果たして国内放送にも適用されるのだろうか。

2014-10-20 05:53:18
Shotaro TSUDA @brighthelmer

以前からも皇族関係の情報については、外国メディアで報道されても日本では流通しないということがたまにあったわけだけど、そういうケースがこれから増えていくのだろうか。

2014-10-20 07:44:34