エネ×デザ

10月11日武蔵野プレイスにて行われた、CEVen TOKYO主催のイベント『エネ×デザ』のまとめです。
5
CEVen TOKYO @ceventokyo

吉岡さん「twitterやHPは持たず、facebookのページをメインに広報。そして、tvでのインタビューや雑誌,などの記事。そこからワークショップに人が流入。さらに、自前の寄付サイトも立ち上げ、目標100万のうち90万ほどクラウドファウンディングで集まった。」 #CEVen

2014-10-11 14:51:11
CEVen TOKYO @ceventokyo

吉岡さん「藤野電力の1号機は22年前の太陽光パネルですが、パフォーマンスは落ちていない。壊れさえしなければ、長期間使用に対する耐久性はある。」#CEVen

2014-10-11 14:54:18
CEVen TOKYO @ceventokyo

吉岡さん「エネルギーのことを考える=自分の手を動かして自分でつくっていく、といことを続けている。エネルギーを媒体とした地域コミュニケーション活動を継続している。地域住民を巻き込み、自治体のノリで発電所をつくっている。一緒にお酒を飲む神輿をかつぐ、というノリと一緒。」#CEVen

2014-10-11 14:59:19
CEVen TOKYO @ceventokyo

吉岡さん「藤野電力のキーワード:自給率≦創造性」「地域で持続していくためのキーワードは、浸透圧。どのステークホルダーにとっても一番丁度良い圧力がそれぞれにある。それが丁度一緒になったときに、プロジェクトがスーッと始まる。相手の立場を尊重しながら感性を大事にしていく。」#CEVen

2014-10-11 15:05:41
CEVen TOKYO @ceventokyo

吉岡さん「藤野電力の理念: とにかく魅力的であろう。とにかく自分の手を動かして形にしていこう。身の丈を知っておこう。このことをオープンにして真似してもらおう。」#CEVen

2014-10-11 15:08:35
CEVen TOKYO @ceventokyo

パネルディスカッションはじめます! #CEVen pic.twitter.com/hJYN5V6zIP

2014-10-11 15:21:04
拡大
CEVen TOKYO @ceventokyo

〜大学生の頃はお2方はどのようにお過ごしでしたか?〜古屋さん「2004、5年の頃。大学1、2年の頃は言語を中心に学び、後半は自分の興味を掘り下げていった。環境問題を調べ出していたときに、これは面白そうだ、と感じたが、それを共有できる場がなかった。」#CEVen

2014-10-11 15:26:39
CEVen TOKYO @ceventokyo

吉岡さん「大学という枠を出ると、現実の壁が立ちはだかる。大学にいる間に、理想を掲げて活動しているのは良いこと。CEVen以外に若者が表立って再生可能エネルギーに取り組んでいるパーティはないのでは。」#CEVen

2014-10-11 15:28:45
CEVen TOKYO @ceventokyo

古屋さん「若者に期待すること。素朴な質問をたくさんしてほしい。シニアの方々は全体像の細かいところをつきつめて議論したがるが…etc 若い人たちに新しい段階で参入してほしい。若者らしく恐れずに質問を。」#CEVen

2014-10-11 15:32:51
CEVen TOKYO @ceventokyo

吉岡さん「エネルギーとはとても巨大なもの。常識や偏見が凝り固まったっているところがあるので、自分たちの意見を堂々とぶつけてみてほしい。同時に、若者らしいエネルギーで、自分たちの独自のやり方で一度やってみてほしい。」#CEVen

2014-10-11 15:35:33
CEVen TOKYO @ceventokyo

市毛「エネルギーリテラシーを高めるにはどうしたら良いでしょう?」#CEVen

2014-10-11 15:37:39
CEVen TOKYO @ceventokyo

古屋さん「とりあえず本屋に行き、様々な意見を自分の中に取り入れる。その後、実際に現場を知る、という意味で、著者やプロジェクトにアプローチをかけていく。学生の場合は、レポートのテーマを環境問題に関係のあるものにしていく、などリンクさせていくとか。」 #CEVen

2014-10-11 15:39:58
CEVen TOKYO @ceventokyo

古屋さん、逆に会場へ質問 #CEVen

2014-10-11 15:47:52
CEVen TOKYO @ceventokyo

会場からの質問 「最近、脱原発1周年を向かえたが、日本ではこの状況がどれくらい続くと思いますか?」#CEVen

2014-10-11 15:51:26
CEVen TOKYO @ceventokyo

古屋さん「再稼働せざるを得ないという立場の人々と、再稼働反対の立場の人々のコミュニケーションが上手くできていない中、粛々と手続きは進んでいる。しかし、なんとも言えないが、再稼働は上手くいかないような気がしている。まずは国民全体で原発について学ぶことが必要なのでは。」 #CEVen

2014-10-11 15:51:55
CEVen TOKYO @ceventokyo

吉岡さん「再稼働をとめるためには、地道な道しかないのでは。市民の中での意識を高めることや地域電力の普及など。」#CEVen

2014-10-11 15:55:06
CEVen TOKYO @ceventokyo

来場者の方から学生へ質問「エネルギーの話題を出すと急に空気が閉じるような印象があるが、学生の方々は実際にどのようにエネルギーの話題をしていますか?」#CEVen

2014-10-11 15:55:59
CEVen TOKYO @ceventokyo

市毛「CEVenのインタビューを続けている中での印象: エネルギーへ少し興味を持つ学生の反応は良い。興味のない人は、あまり知らない、と言いつつ、その人のストーリーを掘り下げていくと自分との接点が出てくる。エネルギーの話を出しても、うっ…と空気が閉じるような印象はない」#CEVen

2014-10-11 15:58:38
CEVen TOKYO @ceventokyo

来場者の方 「CEVenのプレゼンの最後に、学生が地域を巻き込みたい、と書いてあるが、ぜひ、巻き込まれたい。地域×学生をもっと推進していきたい。」#CEVen

2014-10-11 16:00:04
CEVen TOKYO @ceventokyo

吉岡さん「エネルギーをネタにして地域の人々とコミュニケーションを積極的に行う。自分たちが主体になって年配なり地域の人を巻き込んでいくような勉強会をしていくと地域×学生の機会が増えるのでは。関わりたいと考えている人々をが参加しやすいような会を開いてみれば?」#CEVen

2014-10-11 16:04:07
CEVen TOKYO @ceventokyo

古屋さん「大学は地域の資産」「太陽光パネルを設置する際、公共の場所に置く場合は行政の許可が必要、民間の場合は企業が数十年後に存続しているのか見えない懸念がある。」#CEVen

2014-10-11 16:24:46
CEVen TOKYO @ceventokyo

古屋さん「日本は、自然エネルギーの多様性がある。フルに使えば100%自然エネルギーも不可能ではない。」#CEVen

2014-10-11 16:26:12