311考察収拾44

仮設住宅、復興都市計画、体験談、実感、提案、ヒント、豆知識、盲点、その他諸々。 原発、放射能関連も。防災、震災遺構。 ・台風19号の直撃を受け、JR西日本がタイムライン防災に基づき全線運休を決めました。 ・新潟県中越地震から10年です。 ・東日本大震災の犠牲者に対する国営の追悼・祈念施設の設置が決定されました。 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 16 次へ
後藤隆昭 @ryu_

「・避難勧告等が発令された後、逃げ遅れて、激しい雨が継続するなどして、あらかじめ決めておいた避難場所まで移動することが危険だと判断されるような場合は、近隣のより安全な場所や建物へ移動したり、それさえ危険な場合は、屋内に留まることも考える。」

2014-10-12 13:02:41
後藤隆昭 @ryu_

「・避難勧告等の対象とする区域はあくまでも目安であり、その区域外であれば一切避難しなくても良いというものではなく、想定を上回る事象が発生することも考慮して、危険だと感じれば、自主的かつ速やかに避難行動をとる。」

2014-10-12 13:03:28
後藤隆昭 @ryu_

最近のキーワードは「空振りを恐れない」というのと、「やみくもに避難所に行こうとしないで状況によっては家の上階へ」いわゆる垂直避難ですかね。

2014-10-12 13:08:40
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

亘理・荒浜漁港、活気再び4年ぶり水産まつり bit.ly/1tlh7hh

2014-10-12 14:24:54
いなば-1.0❤ @soonsoul

芦有、こんなひどい状況なのかよ。/神戸新聞NEXT|防災|土石流食い止めた砂防ダム公開 神戸・六甲山 kobe-np.co.jp/news/bousai/20… @kobeshinbunさんから

2014-10-12 18:09:25
黒沢大陸 @k_tairiku

これは、すごい。不用な外出を抑制する効果もありそう 朝日新聞デジタル:京阪神のJR在来線、13日夕から全列車運転取りやめ t.asahi.com/g3nx

2014-10-12 18:10:03
Michiko Hayashi @Rin_Rin_co

途上国の人たちは、地震等の大規模災害への対策を準備できないから、ある種の諦め感にも似た価値観を持っていて、日本で一般的な防災教育がそもそも難しいと聞いた。「仕方ない」って思ってるんだろうなあ。

2014-10-12 23:45:31
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

防災教育の実践を全国へ 首相、宮城視察 bit.ly/1v0Fmjh

2014-10-13 09:44:16
後藤隆昭 @ryu_

「御岳山では、噴石からどう逃げるか知っていたか、写真を撮っている余裕があるかの判断ができたか、といった知識や意識の差が生死を分けた部分もあり、自然災害はリスクとその対処を理解しているかが明暗を分ける。だからこの垢でその理解を少しでも(ry」なんてことは気恥ずかしくて言えませんが。

2014-10-13 09:47:18
堀井義博 @yoshihirohorii

そういや一昨日、閖上港に寄ったら、天気もよかったので、綺麗に整備されつつある港に、たくさんの家族連れが釣りに来ていて、小サバばっかだけど大量に釣れてて、なんかホッコリしたわ。というのも、閖上は、ふと背後を振り返ると、今も悲惨極まりない風景が続いてて、ものすごい殺伐としてるから。

2014-10-13 13:46:00
清水文化@Kindle版気象精霊記発売中 @Fumika_Shimizu

「台風19号が接近しています。夕方以降の外出は控えてください。夜食に出前は取らないでください」 防災放送で納得した。特に最後のフレーズw

2014-10-13 15:02:54
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

集団移転先に復興拠点を整備へ 東松島市 bit.ly/1vWNl06

2014-10-13 15:03:59
牛山素行 @disaster_i

1)土砂災害や浸水の危険性が低い場所,または,2)危険性はある場所だが鉄筋コンクリート造2階以上にいる場合,「建物内の2階以上にとどまる」も実質的な避難行動であると私は判断しています.ただし,周囲の状況や各種情報を参考に,最後は自分での判断が重要です.

2014-10-13 15:19:51
牛山素行 @disaster_i

避難準備情報は注意喚起のために市内全域,というのはあると思うけど.避難勧告を市内全域に,というのはどうだろう.それぞれに事情があることとは思うけど.

2014-10-13 15:29:39
牛山素行 @disaster_i

結果的に大きな被害が出るところだけを事前に予測して絞って避難勧告を,なんてことは現実には不可能.しかし,浸水や土砂災害の可能性のある場所に絞って避難勧告を出すことは不可能ではないし,そのための準備・計画をしておいてほしい,というのが内閣府ガイドラインの趣旨でもあったはず.

2014-10-13 15:31:56
牛山素行 @disaster_i

「いつ避難したらよいのか」「どこへ避難したらよいのか」「そもそも避難しなくてよいのか」という問いに対する一律の解はない.自分のいる場所について知ったうえで,各種情報をもとに各自判断,と言うしかない.

2014-10-13 15:40:02
田中ひさてる @tanakahisateru

避難所は市のホームページでご確認ください→インフラ即死。下手なITが人命に関わる事例

2014-10-13 16:50:14
N.Mizusawa🇺🇦🇷🇺 @wtp2005ap

全国の自治体で災害時の職員非常招集に一斉メールを使っている所が多いように思う。職員たちは災害が予想される夜は着信音量最大で寝る。悩ましいのは詐欺メール。夜中に招集だと思って飛び起きると、エロサイト誘導や詐欺メールの事が多い。こいつらは地域の安全な暮らしの敵だと思う。

2014-10-13 20:19:23
もち@がんばりたい @mochim9

横浜市は避難準備情報をエリアメールで流したのに詳細は記載せずに『ホームページを見てください』って書いてあるから横浜市370万人の携帯持ってる人が一斉にアクセスして city.yokohama.lg.jp 市のサーバーダウン pic.twitter.com/BO4Nts1qWk

2014-10-13 20:43:12
拡大
牛山素行 @disaster_i

エリアメールを配信して,避難勧告対象地域を「詳しくはwebへ」にしたところ,市役所サーバが落ちたというのは,2011年9月に名古屋市で問題になった.メール本文だけでいかに伝わるようにするか,これは日頃から考えておくしかないだろうな.

2014-10-13 21:02:37
宇古木 蒼 @a_park

洞爺湖温泉街を火砕流から守る三重の防衛ライン(いちばん遠くに見えるのがさっき貼った最終防衛ライン) pic.twitter.com/DocaWVyyg6

2014-10-14 02:25:00
拡大
あきもさん @harumoto1019

今さっき仙台市から避難準備のメールが来た。具体的な地域については市のHPを確認しろって書いてたから、わざわざ仙台市を検索してトップページ確認したけどすげー分かりづらいし、さらには具体的な地域はExcel確認しろとかなめきってる。 pic.twitter.com/9t1pdbQYva

2014-10-14 05:05:02
拡大
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

仙台市の災害情報の周知の仕方、不評が多いな。大都市だけに、区ごとの詳細表示対応も含めて、改善の余地がありそう。

2014-10-14 08:57:33
水無月 @minadukiG

【福島事故放出セシウム 東京湾河口 残る汚染】 tokyo-np.co.jp/article/nation… 「沖合の汚染は低かったが、河口周辺ではかなり高い汚染が広く残っていることが確認され…木村准教授は、魚介類も含め継続的に監視する必要性を指摘」 pic.twitter.com/mc3lsidlsk

2014-10-14 09:32:59
拡大
コクブカメラ⊿ @kokubucamera

JR西日本が台風上陸の前日に全線運休を予告したのは、国土交通省の「タイムライン防災」にのっとった動きだったのね。「交通機関が率先して動けば、社会が事前対応を決めることができる」 sankei.com/west/news/1410… 国交省資料 mlit.go.jp/river/shinngik…

2014-10-14 10:31:31
前へ 1 2 ・・ 16 次へ