2014/10/23 「世界はヘイトスピーチと闘う」講演会〜元国連人種差別撤廃委員ソーンベリーさんを迎えて

元国連人種差別撤廃委員のパトリック・ソーンベリー氏の大阪での講演の様子です。
51
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
そんきょば @kyonghagi

今、これ以上に拡散すべき記事は無い。「在日特権」とは何か。「特別永住権」とは何か。「在日コリアン」とは何者か。少しでも興味のある方は、ぜひ。 否定された「在日特権」デマと特別永住資格 synodos.jp/politics/11245

2014-10-22 13:56:40
デス・バレリーナ @Dethtooldo

日本政府が国民への啓発を怠ってるから(無責任なんだよな)、在日特権なんてデマが蔓延るんだろうな。 【SYNODOS】特別永住資格は「在日特権」か?/金明秀 / 計量社会学 synodos.jp/politics/11245

2014-10-22 14:00:41
studying @kotoetomomioto

【SYNODOS】特別永住資格は「在日特権」か?/金明秀 / 計量社会学 synodos.jp/politics/11245 「特別法とは一般法ではとらえきれない例外的な問題を扱う法律を指す言葉であり「特権」とは何の関係もない。ましてや、《日本人にはない特権》でなどあろうはずもない」

2014-10-22 15:02:28
北田暁大 @a_kitada

本当に戸籍と国籍の使い分けによる差別処遇の正当化には反吐が出る。何が大東亜共栄圏だ。/「《形式的には日本国民、しかし実質的には外国人扱い》という行政上の差別処遇が採用された」/特別永住資格は「在日特権」か?/金明秀 / 計量社会学 synodos.jp/politics/11245

2014-10-22 18:41:32
後藤和智@冬コミ-2日目東ヘ12b/文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

ここに書かれてある基礎的なことすら理解しようとしないで自説を言う人って最早ゼノフォビアに侵蝕されているとしか思えない… / “特別永住資格は「在日特権」か? / 金明秀 / 計量社会学 | SYNODOS -シノドス-” htn.to/M3PTjm

2014-10-22 15:44:49
Anti-Racism Project @a_r_project

【SYNODOS】 特別永住資格は「在日特権」か?/金明秀 / 計量社会学 synodos.jp/politics/11245 「欧州各国では、居住国生まれの三世以降が外国籍のまま参政権を所持しないことを人権侵害だとみなし、重国籍や地方参政権付与などによって問題を解消する傾向にある。」

2014-10-22 19:37:39
元々岡田猫 @yousaymale

【SYNODOS】特別永住資格は「在日特権」か?/金明秀 / 計量社会学 synodos.jp/politics/11245 細かい点だが、[注13]にあるような視点を忘れないことも大事だと思う。その差別性を温存して、今に至っているのだ。

2014-10-22 19:44:44
えるねこ @die_sel_cat

【SYNODOS】特別永住資格は「在日特権」か?/金明秀 / 計量社会学 synodos.jp/politics/11245 もう一つ思ったのは、「在日特権 デマ」のツイート数、3ヶ月強で110ってのは、まだまだ足りないんでないかい?、ちゅうこと。

2014-10-22 21:03:50
Noby Esperanzo @noby_esperanzo

1万字未満でも長いと言われてしまうweb。紙ベースの四六判なら16ページ弱。長くないから読んだほうがいいよ。|【SYNODOS】特別永住資格は「在日特権」か?/金明秀 / 計量社会学 synodos.jp/politics/11245

2014-10-23 02:12:19
小池淳一郎JunichiroKoike @selfbehind

【SYNODOS】特別永住資格は「在日特権」か?/金明秀 / 計量社会学 synodos.jp/politics/11245 つまりは「字面」で特権と騒いでいたという間の抜けた話か。ただ、最近だと「情報弱者」ってのが、やっぱり字面から誤用されていたの通用してたりしちゃうんだよねえ。

2014-10-23 07:32:07
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

在特会が攻撃している特別永住資格について、金明秀氏の明快な解説。理解がとても深まった。旧植民地の人たちになぜ国籍を与えなかったのかという日本政府の問題。/特別永住資格は「在日特権」か? bit.ly/1tLL8qw

2014-10-23 08:02:00
きづのぶお @jucnag

おはようございます。今日も橋下の「差別は許さない」という姿勢は支持しつつ、「特別永住資格が特権?はぁ?バカじゃねえの?在日特権なんかあるかボケ!!」のスタンスで行きます。 『特別永住資格は「在日特権」か?/金明秀 / 計量社会学』 synodos.jp/politics/11245

2014-10-23 08:04:19
3羽の雀 @three_sparrows

特権などではなく、確立された権利ですらなく、「あくまで『外国人』の中では比較的安定的な地位であるということにすぎない」 synodos.jp/politics/11245… 資格を一方的に奪おうなんて話にはなれば、そりゃ反発が出るさ。

2014-10-23 08:12:03
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

記事掲載から丸一日たって、だんだんネトウヨのコメント比率が高くなってきた。 t-proj.jp/twitter/?q=SYN… やつらは元記事すら読まずに2chやまとめサイトでいつまでもとぐろを巻いているから、毎度、「最後にはネトウヨのコメントしか残らない」という事態が発生する。

2014-10-23 09:48:44
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

イエロージャーナリズムによる排外主義扇動という意味で、似ているところがありますね。 “@sunamn: 今の日本の本屋さんで、中韓叩き本が目立つのって、「黄禍論」が流行ったアメリカとかと似てるんだろうか(´・ω・`)”

2014-10-22 17:13:26
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

イエロージャーナリズムによる排外主義扇動ということでは、こちらも参照。 【SYNODOS】日系アメリカ人の強制収容所問題と朝鮮学校の無償化除外問題の相似について /金明秀 / 計量社会学  synodos.jp/international/…

2014-10-22 17:14:45

補足

KITAGAWA Tomoko @tomo_jihyang

在日コリアンの在留資格の変遷史(帝国臣民から、突然の「外国人」扱い/不安定在留資格)をやればいいのではないか。と今朝思いついた(ことを有言実行するためにここでメモっている)。法126からガッツリ。 日本は植民地支配を反省するどころか、旧植民地の人びとを「無国籍」状態にしたんだよ。

2014-10-23 10:53:55
KITAGAWA Tomoko @tomo_jihyang

そもそもそうやって、敗戦のどさくさに紛れて宗主国責任を放棄したんだよ。戦後世代としては、なんで前の世代の無責任を私が背負わないかんのだと思わないでもないけど、正も負も遺産は遺産だからしょうがない。背負いましょう。

2014-10-23 10:58:45
KITAGAWA Tomoko @tomo_jihyang

1952年に一方的に日本国籍を奪って外国人にしたものの、元帝国臣民(日本人)何だから旅券も査証もない。そこで編み出したのが「別に法律で定めるところによりその者の在留資格及び在留期間が決定するまでの間、引き続き在留資格を有することなく本邦に在留することができる」という法126。

2014-10-23 11:06:14
KITAGAWA Tomoko @tomo_jihyang

苦し紛れの変な処置。そしてその変な処置も、すべての在日朝鮮人・台湾人をフォローしきれたわけじゃない。そしていまの「特別永住」も、基本的に法126系列の在留資格を持っていた人が対象だったから、植民地時代にルーツをもつ人の全員が「特別永住」なわけでもない。ここ、誤解が多いとこかな?

2014-10-23 11:09:36
KITAGAWA Tomoko @tomo_jihyang

法126は「~までの間」つまり暫定措置なわけだから、当然非常に不安定。そして法126の子どもは「特定在留(4-1-16-2)」その子どもは「特別在留(4-1-16-3)」と、3年ごと更新の不安定資格が延々続いた。私の友人はだいたい、4-1-16-3ってやつだった。

2014-10-23 11:14:35
KITAGAWA Tomoko @tomo_jihyang

私が高校3年生~大学生になるまでの時期が、ちょうど指紋押捺拒否闘争(外国人登録法改正要求)が最盛期だった時期だけど、私と同い年で指紋押捺拒否した友人は、14歳で初めて指紋押捺していた。そして指紋押捺を拒否することは「3年ごとの在留資格更新」で更新してもらえなかったらどうしよう、

2014-10-23 11:17:37
KITAGAWA Tomoko @tomo_jihyang

指紋押捺を拒否することで、在留資格更新ができなくなるかもしれない、という、まさに「この国で暮らすこと」を引き換えの覚悟で臨んでいた友人や先輩がいた。

2014-10-23 11:19:38
前へ 1 ・・ 4 5 次へ