昔のSFの『外れた』予測

電脳コイルの電脳メガネでの「電話」は名表現
19
#NoWar(人民)HiroshiHootoo @HiroshiHootoo

この筆者はSF映画はおろか、小説も漫画も、あらゆる古典は上から目線なんだろな。《どれもが当時の技術で思い付く限り、頑張ってSFチックでクールなものを作った苦労を考えると、ちょっとだけ優しい気持ちになれるかもしれません。》コタク・ジャパンkotaku.jp/2014/10/12-fut…

2014-10-22 13:20:37
shoot_c_na@寧々さん萌え @shoot_c_na

こういう野暮を垂れ流すのはなぁ。その時の最先端から予想しうる未来像なんだからこれが正解なんであって、後出しジャンケンされてもなぁ。これをガチに捉えちゃったせいでSFが衰退したんだぜ? / “SFに登場する、未来なのに今や時…” htn.to/G1vTcD #SF

2014-10-22 19:24:57
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

「ガンダムはSFじゃない」と同じで、お手軽に「俺ってこの作者より頭良いから」と優越感に浸りたいのだろうな。 「現実とは違ってしまったが、この発想はセンスオブワンダーを感じる」という部分を見出す方が前向きだと思うのだが。

2014-10-23 20:57:59
A.C.✨NCC1710hh2 @AerospaceCadet

KOTAKUの記事だけどな。映画2001年宇宙の旅は地上のシーンを巧妙に避けてるんだよ。地上が映るのは数百万年前のヒトザルのシーンとHALのマシンルームで映るフロイド博士のメッセージだけ。そして写される宇宙での事物の全てが未だに実現してないからあの映画古びないのな。

2014-10-22 22:23:05
(,,゚д゚)ウマー @pianist_danna

「野暮」というよりは、「発想の限界」だったんだろうなぁ、 情報や概念といった「カタチのないもの」の未来予測が難しかったんだろうなぁ、という印象だったなぁ。 2001年宇宙の旅のTV電話シーンを見ながら。 twitter.com/shoot_c_na/sta…

2014-10-23 20:52:10
(,,゚д゚)ウマー @pianist_danna

正直、ポケベル→携帯電話→スマホと渡り歩いてきても、 ポケベルの時代に今のスマホが実現する「情報と概念のやりとり、コミュニケーションのあり方」が予測できたとは思えないもん。

2014-10-23 20:55:30
(,,゚д゚)ウマー @pianist_danna

予測できたとしても、絵的・話的にアレだから物語のガジェットとしては地味すぎるし

2014-10-23 20:55:56
(,,゚д゚)ウマー @pianist_danna

比較的正確に今の状況を予測してたのが、 FSS4巻(1994年ごろの刊行だったと思うから、連載はもっと前)でミューズがレストランで携帯端末でゲームをやってた姿。 端末の形状はともかく、使い方等々は比較的今の状況に近い。

2014-10-23 20:57:25
(,,゚д゚)ウマー @pianist_danna

しかもあれ、(それがオンラインかローカルかはわからんけど)人物検索もやってたよね。

2014-10-23 20:57:50
(,,゚д゚)ウマー @pianist_danna

なんで今ふっと「ミューズが携帯端末でゲームしてた姿」を例に出したかというと、 あのシーンのレストランって決して大衆食堂的なところではなく、 相応の収入を持った相応の年齢の人物が集まる場だった訳で(続

2014-10-23 21:05:33
(,,゚д゚)ウマー @pianist_danna

続)そりゃもちろん当時から携帯ゲーム機ってのはあったけど、 基本ガキが家で遊ぶor動物園状態のファミレスで使うもので、 「そういう社会的クラシフィケーションの人が堂々と携帯端末を使う」なんて社会的下地はなかったと思う(続

2014-10-23 21:06:40
(,,゚д゚)ウマー @pianist_danna

続)携帯ゲーム機をパソコンに置き換えても良い。 少なくとも当時、今時のノマドじゃあるまいしレストラン等にノートPC持ち込んで何か(仕事と限定しない)をするなんて概念は一般的ではなかった筈だ。(続

2014-10-23 21:07:41
(,,゚д゚)ウマー @pianist_danna

続)携帯ゲーム機をパソコンに置き換えても良い。 少なくとも当時、今時のノマドじゃあるまいしレストラン等にノートPC持ち込んで何か(仕事と限定しない)をするなんて概念は一般的ではなかった筈だ。(続

2014-10-23 21:07:41
(,,゚д゚)ウマー @pianist_danna

続)だからこそ刊行当時、「なんちゅー行儀の悪いことをしとるんだろう」と思ったものだった あれからウン十年、 端末の形こそ違えど、実現機能も、それが使われる社会通念も一般的になっている。 そういう意味で「正確な予測」だったんだなー、と思った次第。

2014-10-23 21:09:06