ITエンジニアとかコード書くような仕事に就こうと思ってる学生さんは、たくさん勉強しろ

ゴードンベル賞を貰う男は容赦が無い。真に受けると、あらゆる分野のプログラミングについていける人間になれますよ。
3
TJO @TJO_datasci

ちなみに、ITエンジニアとかコード書くような仕事に就こうと思ってる学生さんは、ハッカソンに挑戦したりアイデアソンで企業アイデアを競ってもいいけど、そんなことより前にもう一回線形代数微積分を復習した方が良いと思う。社会人になってからそれらを学び直すのは見てる限りではしんどいぞ

2014-10-24 23:03:30

ここまでは「微分積分30講」と「線形代数30講」を読んでおけばいいぐらいのレベル。

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

あと離散数学アルゴリズム論数理論理学等 “@TJO_datasci: ITエンジニアとかコード書くような仕事に就こうと思ってる学生さんは、ハッカソンに挑戦したりアイデアソンで企業アイデアを競ってもいいけど、そんなことより前にもう一回線形代数と微積分を復習した方が良いと思う”

2014-10-24 23:09:27

情報工学をバリバリ学べって話になっています。

TJO @TJO_datasci

@ProfMatsuoka アルゴリズム論はmustでも良いかもですね。残りは意欲があれば、というところでしょうか。

2014-10-24 23:11:12

間接的に無理やと言ってみたようですが、意欲が無い事は許されないようです。

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

グラフ理論形式言語論符号理論統計学とかは高度なプログラマには必須では。意欲があればプログラム言語の意味論ですがこれは難しい。“@TJO_datasci: @ProfMatsuoka アルゴリズム論はmustでも良いかもですね。残りは意欲があれば、というところでしょうか。”

2014-10-24 23:14:44

自分の仕事がしょぼいせいか、形式言語論と意味論を求められたは無いな~と思うものの、学生のうちに学ぶと世界が広がるのかも知れませんね。

TJO @TJO_datasci

@ProfMatsuoka 言い出したらキリがないですね(笑)。ともあれ、大学数学は勉強と復習(できれば卒業直前ぐらいに)の両方をしておいて損はないとだけ強調しておきたいです。

2014-10-24 23:15:49