袖ケ浦高等学校 研究発表会2014まとめ

2014/11/20(木)に開催された千葉県立袖ケ浦高等学校の情報コミュニケーション科公開授業のツイートをまとめました。iPadの活用が注目されがちな同校ですが、それを「道具」として使いこなす生徒たちの工夫が見えます。
0
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

#sodekou261120 本日は袖ヶ浦高校の課題研究発表会に来ています。実況ツイート予定です。 pic.twitter.com/pIjXnliggq

2014-11-20 12:51:55
拡大
ゴキゲンLifeShift 泉 @IZUMI_OTA

早めの到着です!すでに袖ヶ浦高校の情報化準備室です。#sodekou261120

2014-11-20 12:46:24
福島 毅 @fukusimatakesi

袖ヶ浦高校公開授業見学。よろしくです。#sodekou261120

2014-11-20 13:13:09
Kayo Kamiya @kayoJ45

今日はこんな研究発表が見れるようです!これは3年生 #sodekou261120 pic.twitter.com/USLX0MfRaP

2014-11-20 13:19:24
拡大
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

#sodekou261120 情報コミュニケーション科は発足4年目、生徒がとにかく輝く学校を作りたいと考えて活動力している。日本は特に生徒の自己肯定感が弱い。そこで、地域との結び付きを強化しており、部活を中心に外に出てっている。 pic.twitter.com/S01kramLnS

2014-11-20 13:28:47
拡大
ゴキゲンLifeShift 泉 @IZUMI_OTA

日高校長の開会式。生徒が光り輝いている学校→達成感、挑戦心→自己有用感を満たしてあげる→地域に役立つ有用感→タブレット端末の活用は主体的な学びのためのツール #sodekou261120

2014-11-20 13:30:18
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

#sodekou261120 生徒が輝くためのひとつのツールとしてICTを使っている。ベースは悪までチョークとトーク。タブレットはそれでは出来ないことを補完。文科省の言語活動強化の方針にも袖ヶ浦高校の学びの風景が取り入れられている。 pic.twitter.com/VeFkfTFNYY

2014-11-20 13:31:30
拡大
ゴキゲンLifeShift 泉 @IZUMI_OTA

視察だけでも25地域100人。高校の言語活動による授業活動の充実の最先端。トーク&チョークに加えたICT。 #sodekou261120

2014-11-20 13:32:45
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

#sodekou261120 生徒は人それぞれ、捉え方はみんな違う。それを生徒同士で認識し、大切にしあうことを先生も生徒も大事にしている。そうして自己肯定感を満たしていけると考えている。 pic.twitter.com/j7EIOehWZn

2014-11-20 13:33:21
拡大
Kayo Kamiya @kayoJ45

生徒の自己肯定感を高めるために、視聴者としてコミニュケーションをしてほしいと校長先生から。#sodekou261120

2014-11-20 13:35:20
ゴキゲンLifeShift 泉 @IZUMI_OTA

テーマはStudying から Learning 今はCreative Learning へ #sodekou261120

2014-11-20 13:35:27
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

#sodekou261120 STUDY からLearningへ、さらにクリエイティブランニングへ。4つのPをベースに進めていく。遊びの要素、情熱の要素が重要。今日はぜひ生徒のいいところを誉めてあげてほしい。 pic.twitter.com/xLiAqEs1lz

2014-11-20 13:35:29
拡大
ゴキゲンLifeShift 泉 @IZUMI_OTA

2年生は情報コミュニケーション実習のテーマ学習紹介をポスターセッション形式。3年生は週3単位で行った課題研究「ICTを用いて解決する」、自由研究の発表。 #sodekou261120

2014-11-20 13:38:35
国際医療福祉専門学校(iPad×ICT) @kokuigak

袖ヶ浦高校成果発表会に、小澤、藤川二人で来ました!今日はよろしくお願いします! #sodekou261120 pic.twitter.com/AIvMYo9cGm

2014-11-20 13:38:39
拡大
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

#sodekou261120 今日の公開は、生徒たちがこれまで深めてきたテーマ学習の成果発表。3年生はICTで世の中の仮題に何か貢献できることはないかをコンセプトに、「世の中にないもの」を作り出すよう指示している。ICTは入口で、どうそれを活用するかはそれぞれで判断している。

2014-11-20 13:39:24
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

#sodekou261120 基本的にこれらの活動はお金をかけずにやってきている。その辺りも注目してほしい。生徒にはいいところだけでなく、課題についても、ぜひ指摘してあげてほしい。

2014-11-20 13:41:01
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

#sodekou261120 さっそくプロジェクションマッピング的なものがお出迎え pic.twitter.com/HfjDLENscl

2014-11-20 13:47:58
拡大
ゴキゲンLifeShift 泉 @IZUMI_OTA

プロジェクションマッピングチームスゲーーーーーー! #sodekou261120

2014-11-20 13:51:26
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

#sodekou261120 こちらの専用メモ帳に点字を塗りつぶします。そして、これをaurasma というアプリを使い、AR機能でその文字がキャラクターといっしょに浮かび上がる。 pic.twitter.com/9DHNjdf5pa

2014-11-20 13:57:07
拡大
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

#sodekou261120 限られた機材と知識を上手く使い、情報伝達のツールとしてプロジェクションマッピングを活用。Twitterで呟いた内容が階段に投影されていたのが先ほどの写真。使っているのはProsessing という言語。 pic.twitter.com/eDIYQ0Nlym

2014-11-20 14:02:42
拡大
国際医療福祉専門学校(iPad×ICT) @kokuigak

@kokuigak @kokuigak: 袖ヶ浦高校vineで生活改善!面白い試み。うちの学生のみんなも見てみましょう。基本は睡眠の質と栄養摂取! #sodekou261120 pic.twitter.com/AIvMYo9cGm pic.twitter.com/gPHEQbPbgg

2014-11-20 14:06:51
拡大
1 ・・ 4 次へ