近畿弁護士連合会主催シンポ「ヘイトスピーチは表現の自由か?」

ハラミ1番 @haramino1 さんのツイートをまとめました。
64
ハラミ1番🇵🇸文公輝 @haramino1

尚均さん報告6「現行法上、保護客体が明確でないことを理由にHSを規制しないことは一定の正当性を持つかもしれない」

2014-11-29 01:03:09
ハラミ1番🇵🇸文公輝 @haramino1

尚均さん報告7「(言葉に熱が入る)これまでも、戦後ずっと在日に対する差別攻撃、扇動はあった。それが、今まで刑事、行政的になかったことにされてきたことが問題だ!」

2014-11-29 01:03:27
ハラミ1番🇵🇸文公輝 @haramino1

報告3番手は、師岡康子さん(東京弁護士会/『ヘイトスピーチとは何か』著者)今年8月の人種差別撤廃委員会に出席した時のエピソード。

2014-11-29 01:03:50
ハラミ1番🇵🇸文公輝 @haramino1

師岡さん報告2「日本政府の対応があまりに遅いことに苛立った委員が、19年間何をやってきたのか。やる気もないなら何故条約に加入したのかと異例の叱責をした」

2014-11-29 01:04:07
ハラミ1番🇵🇸文公輝 @haramino1

師岡さん報告3:師岡さん、日本政府の対応を非難しつつ、同時にこの状況を放置してきた弁護士会も叱責。

2014-11-29 01:04:22
ハラミ1番🇵🇸文公輝 @haramino1

最後の報告は市川正人さん(立命館大学/憲法学)。「表現の自由は民主主義のプロセスにとって重要。思想の自由市場論によって価値のない思想は排除される」

2014-11-29 01:04:40
ハラミ1番🇵🇸文公輝 @haramino1

私の感想:今の日本は、思想、言論人種差別、排斥、憎悪を積極的に消費しようとしているのではないか?自由市場は機能してないよね。

2014-11-29 01:04:56
ハラミ1番🇵🇸文公輝 @haramino1

市川さん報告2「国家による表現内容の真偽、価値の有無、程度を排除することへの否定的評価がある。どんな表現、思想でもギリギリまで出させて、思想の自由市場に任せる。

2014-11-29 01:05:15
ハラミ1番🇵🇸文公輝 @haramino1

市川さん報告3「明白かつ現在の危険がある場合のみ法規制」「他の利益とぶつからない限り表現の自由は認められるべきというのが最高裁の判断」

2014-11-29 01:05:38
ハラミ1番🇵🇸文公輝 @haramino1

市川さん報告4「その上で表現の自由が有利に取り扱われるべきという考え方だ」

2014-11-29 01:06:00
ハラミ1番🇵🇸文公輝 @haramino1

市川さん報告5「規制は犯罪扇動のみ。明白かつ現在の危険がる場合のみ。「殺せ」という言葉があってもダメ。強く働きかけ、決意を発生させるような行為は規制されるというのが最高裁の判断だ」

2014-11-29 01:06:21
ハラミ1番🇵🇸文公輝 @haramino1

私の感想:だから、同じ言葉を聞いても、立場の違いによってある被害の不均衡をどう考えてるのか?イルソンさんの報告を聞いてたの?

2014-11-29 01:06:50
ハラミ1番🇵🇸文公輝 @haramino1

私の感想:実際に殺されるかもしれない、危害が加えられるかもしれないという怖れを、かなり感じながら生活してるのですが。実際に殺されてみないとわかりませんか?

2014-11-29 01:07:23
ハラミ1番🇵🇸文公輝 @haramino1

市川さん報告6「特定人に向けられない少数者集団への侮辱を規制すべきか。集住地域では被害が大きく規制の必要あるかもしれないが、繁華街等でのシュプレヒコールまで規制するかどうかは議論ある。

2014-11-29 01:07:59
ハラミ1番🇵🇸文公輝 @haramino1

私の感想:だから、じゃあ在日はHSされるのが嫌なら繁華街に行くなっていうことなんか?それと、繁華街で大勢の人間が差別扇動されてしまうという被害は考えないのか?

2014-11-29 01:46:27
ハラミ1番🇵🇸文公輝 @haramino1

私の感想:HSの基本的理解ができてへんやんか。

2014-11-29 01:50:39
ハラミ1番🇵🇸文公輝 @haramino1

ここで休憩を挟み、ディスカッションへ。最初の論点は表現の自由とヘイトスピーチ規制について。

2014-11-29 01:50:59
ハラミ1番🇵🇸文公輝 @haramino1

市川さん:何がヘイトスピーチかを念頭に置くべき。死ね殺せは表現の自由とは違うだろう。しかし明白かつ現在の危険がなければ規制出来ない。

2014-11-29 01:51:51
ハラミ1番🇵🇸文公輝 @haramino1

市川さん表現の自由を守るにはブリージングスペース(ちょっと落ち着いて待ってみること)が必要。 (1)公共の安全平穏 (2)向けられる人の尊厳、人権を守る (3)差別を防ぐ、平等な社会を築く これらが規制の3前提だ。

2014-11-29 01:52:31
ハラミ1番🇵🇸文公輝 @haramino1

市川さん:差別言論は差別の助長の可能性があるから規制すべしとなるが、規制処罰するのに、どこに線を引くのかが難しい。

2014-11-29 01:52:53
ハラミ1番🇵🇸文公輝 @haramino1

市川さん:女性、障害者...。水際での抑止、そこまでは言論で対抗。その考えが成り立たない状況があるかどうか、判断が難しい。 ←ちょっと何が言いたいか分かりませんでした。

2014-11-29 01:53:19
ハラミ1番🇵🇸文公輝 @haramino1

市川さん:特定集団に向けられた言論が特定個人の名誉感情、自尊心を侵害しているという視点で考えるべきでないか。

2014-11-29 01:53:42
ハラミ1番🇵🇸文公輝 @haramino1

次なる論点は濫用防止について 金尚均さん:今の日本の刑法、民法でも、表現行為を犯罪化している例が多々ある。ストーカー規制法など。

2014-11-29 01:54:04
ハラミ1番🇵🇸文公輝 @haramino1

尚均さん:特定個人に向けられた表現ではないから被害者が特定の人ではないと考える、そして規制、制裁の対象としないのは間違い。

2014-11-29 01:54:25
ハラミ1番🇵🇸文公輝 @haramino1

尚均さん:濫用の危険性はどの法律にもある。殺人罪でも、未遂罪、予備罪などがあり、濫用の危険性を含んでいる。威力業務妨害、公安条例等然り。

2014-11-29 01:54:49