対山賊応対記録その5

監視者からの「ご報告」のやりとりが漏れ伝わってきたので反論してみた。
17
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@akichi_3kan4on これ貴方の主張ですよね。【「そのトリクルダウンは起きてない」というのも事実誤認が甚だしい】 貴方の主張をそのまま捉えると「トリクルダウンは起きている」と捉えられますが、私の間違いですかw?

2014-12-17 12:23:30
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@akichi_3kan4on >実質賃金と名目賃金を一緒に見れば分かるよ。 凄いですね。私は一緒に見ても分からないので、是非その見方を教わりたいです。

2014-12-17 12:38:42
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@akichi_3kan4on >景気回復にも「程度」というモノが存在することくらい分かるだろ?上がってるか下がってるかでしか区別のできない人なの? 貴方が述べた最新のデータがどの時点までの最新なのか聞かないとこの主張は意味不明ですよ。 増税後までのデータではないのですよね?

2014-12-17 12:41:38
空き地 @akichi_3kan4on

@lgaimmk7 >この流れで何処が拘っているのか是非聞きたいですねw え?wこだわってるじゃないのw 「リフレ政策してもしなくても実質賃金下がってるじゃんw」と茶化すのがあなた方のやり方でしょ?他の指標と合わせて考えれば違いは一目瞭然なのにさ。

2014-12-17 21:18:14
空き地 @akichi_3kan4on

@lgaimmk7 >「感情論ですね」と言ったまで で?今のところ「感情論である」の根拠はまるで無いみたいだけども。的外れなのに「~と言ったまで」と言っても格好良くはないよ? 「喰らいついてきた」って、そちらからメンション飛ばしておいてそれはないでしょw先に反応したのもそちらw

2014-12-17 21:18:25
空き地 @akichi_3kan4on

@lgaimmk7 >最新とは何処までのデーターですか? どこまで?正規雇用の対前年同期比増減が最新の調査ではプラスになっているという話だけど何か?

2014-12-17 21:18:43
空き地 @akichi_3kan4on

@lgaimmk7 >貴方の主張をそのまま捉えると そりゃあなたの読解力の問題だwその都合良く相手の発言を切り取るクセ(わざと)は治した方がいい。三橋氏は「上を潤しても下に波及しないし、していない」という主旨で「トリクルダウン」と批判しているが、どちらもそうじゃないという話。

2014-12-17 21:19:17
空き地 @akichi_3kan4on

@lgaimmk7 後半(下に波及していない)については、雇用の改善を以て「下にも恩恵がある」と分かるし、前半(上だけを潤す政策)についても、リフレ政策は多様な波及経路を経るものだから「上だけを潤す」という批判はそもそもリフレ政策を理解していないことの証左。

2014-12-17 21:19:36
空き地 @akichi_3kan4on

@lgaimmk7 >私は一緒に見ても分からない 「分からない」じゃなしに、「端から分かろうとする気がない」でしょw

2014-12-17 21:19:57
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@akichi_3kan4on >他の指標と合わせて考えれば違いは一目瞭然なのにさ。 成程、リフレ派には一目瞭然なのですね。 それは説明いただきたいですね。

2014-12-17 21:22:09
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@akichi_3kan4on 私からメンション飛ばした?あなたに話しかけたつもりは全くありませんが、メンション飛ばしてもスルーすれば良いのでは? 感情論である根拠はあなたのメンションで確定したでは無いですかw twitter.com/akichi_3kan4on…

2014-12-17 21:26:51
空き地 @akichi_3kan4on

@lgaimmk7 「OECDの主張」とは具体的に何ですか?

2014-12-16 18:33:07
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@akichi_3kan4on 馬鹿な反論しないでくださいね。何年何月の最新の調査ですかw?ここまで書けば分かりますかw?

2014-12-17 21:27:54
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@akichi_3kan4on 私の読解力も問題ですが、貴方も相当ですねw ブログ内容は、OECDがトリクルダウンを否定したという事だと思いましたがw 読んでいない事がバレバレですねw

2014-12-17 21:29:59
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@akichi_3kan4on どの時点の資料で増えているのか?まあ先ほどから聞いていますがw

2014-12-17 21:33:43
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@akichi_3kan4on 説明されてもいないのに、「端から分かろうとする気がない」でしょwは心外ですね。

2014-12-17 21:34:36
空き地 @akichi_3kan4on

@lgaimmk7 >それは説明いただきたいですね ん?あなたはあなたのお仲間と私との(実質賃金うんぬんの)やりとりをRTしていったんだからこちらの説明は読んでるはずでしょ?とぼけてもダメだよ。

2014-12-18 09:07:55
空き地 @akichi_3kan4on

@lgaimmk7 事実確認したら「感情論と確定」ってどういうこと?w自分の言葉足らずを他人に転嫁するなよw

2014-12-18 09:08:02
空き地 @akichi_3kan4on

@lgaimmk7 厚労省労働力調査の最新の調査だけど何か?逆にあなたはどの統計のいつの調査を参照して「正規雇用が減ってる」と言ってるわけ?

2014-12-18 09:08:16
空き地 @akichi_3kan4on

@lgaimmk7 >OECDがトリクルダウンを否定した ??? それはOECDの報告を基に新聞やら三橋氏やらがそう言ってるってだけでしょ? そもそも私の立場は「リフレ政策はトリクルダウン政策ではない」だから、別にOECDの報告を否定も肯定もしていない。

2014-12-18 09:08:36
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@akichi_3kan4on stat.go.jp/data/roudou/so… 成程、正規の職員・従業員 2013年7月3313→2014年10月3298 これが増えているのですね。 私には減っているように見えましたが、これが増えているとは☆

2014-12-18 10:20:26
空き地 @akichi_3kan4on

@lgaimmk7 >2013年7月3313→2014年10月3298 普通は「前年同期比(同月比)」で見るだろ。 2013年10月3291→2014年10月3298 2013年9月3291→2014年9月3327 2013年8月3308→2014年8月3305

2014-12-18 13:09:09
空き地 @akichi_3kan4on

@lgaimmk7 ほら、ちゃんと増加に転じている。君のやってることは「昨年の7月より今年の10月の方が気温が低いではないか。地球は温暖化などしていない!」と言っているようなモノ。結論の真偽はともかく、論立てとしては話にならない。

2014-12-18 13:11:06
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@akichi_3kan4on えっ最新のデーターと言っていたから、最新のデーターで見たのですが。 そこまでケチつけるのなら、何故資料を提示しなかったのですかw?

2014-12-18 13:28:48
空き地 @akichi_3kan4on

@lgaimmk7 「なんで最新のデータ(14年10月)を前年同月ではなく、13年7月と比べるの?」というツッコミだったんだけど、理解できませんでしたか?w 「どうしても「正規雇用が減ってる!」と言い張りたかった」以外の合理的な説明をお願いします。

2014-12-18 13:40:12
野比怒羅江悶 @lgaimmk7

@akichi_3kan4on 総雇用数で割ると 2013年10月62.61%→2014年10月62.47% 2013年9月62.90%→2014年9月62.80% 2013年8月63.44%→2014年8月62.92% となりましてねw 気温が低いでしたっけw?

2014-12-18 13:37:27