@kouchan66 の『3DSLL(XL)タッチパネル交換修理』

@kouchan66 の『3DSLL(XL)タッチパネル交換修理』をまとめました。
0
Kouchan @kouchan66

LRボタンフレキケーブルが外れれば底面シェルの分割は完了です。 pic.twitter.com/CmAWk05Mr6

2014-12-21 19:13:57
拡大
Kouchan @kouchan66

充電ソケットの確認しましたが、特に異常も無くしっかり付いています。 pic.twitter.com/PA70oE19rw

2014-12-21 19:15:15
拡大
Kouchan @kouchan66

続いてメイン基盤を取らないとタッチパネルの交換が出来ないので、メイン基盤に付いている部品を外していきます。まずマイクですがピンセットで黒いゴム部品を引き抜くだけです。 pic.twitter.com/SfTX1cmAa8

2014-12-21 19:19:14
拡大
Kouchan @kouchan66

次に下液晶の信号線とバックライトのフレキケーブルを外します。 pic.twitter.com/6xwWijjzFC

2014-12-21 19:20:59
拡大
Kouchan @kouchan66

続いて赤外線モジュールと隣の細いフレキケーブルを外します。この細いフレキケーブルがタッチパネルのケーブルです。赤外線モジュールはソケットタイプなので剥がすイメージで外します。 pic.twitter.com/W6NARCwg57

2014-12-21 19:22:40
拡大
Kouchan @kouchan66

Wi-Fiモジュールもソケットタイプなので剥がすイメージで外します。 pic.twitter.com/4bR8tLZRPv

2014-12-21 19:23:56
拡大
Kouchan @kouchan66

あと、コーナー部にストラップホルダーがあるのでピンセットで摘まみ上げて外します。 pic.twitter.com/ehcqxbKK82

2014-12-21 19:26:04
拡大
Kouchan @kouchan66

Wi-Fiモジュールはこんな感じで外れます。 pic.twitter.com/6pvHiu2hse

2014-12-21 19:27:56
拡大
Kouchan @kouchan66

赤外線モジュールはこんな感じで外します。 pic.twitter.com/YXfJqJGDp4

2014-12-21 19:29:07
拡大
Kouchan @kouchan66

タッチパネルケーブルを外したところです。ラッチ式コネクタは破損防止のため必ず元に戻しておいて下さい。 pic.twitter.com/QdQkE9pQ27

2014-12-21 19:32:26
拡大
Kouchan @kouchan66

下液晶部のケーブル類を外したところです。ラッチ式コネクタの白い部分が可動します。 pic.twitter.com/PuMMIABpT3

2014-12-21 19:33:58
拡大
Kouchan @kouchan66

続いてスライドパッドの2本のビスを外してスライドパッドを反転させます。それからラッチ式コネクタを起こしてフレキケーブルを抜きます。ラッチは元通りに… pic.twitter.com/cF95ZXvZSl

2014-12-21 19:36:33
拡大
Kouchan @kouchan66

側面のボリュームスイッチは差し込んであるだけなので、ピンセットで摘まみ上げれば外れます。 pic.twitter.com/HIv9ywwQ4F

2014-12-21 19:37:54
拡大
Kouchan @kouchan66

これで邪魔な部品が外れました。マイクとボリュームスイッチは残しておいても大丈夫です。それとWi-Fiモジュールはリード線から外しておいて下さい(^^;) ピンセットやラジオペンチ等で引っ張れば外れます。断線注意です。 pic.twitter.com/NZeBlQy54M

2014-12-21 19:42:34
拡大
Kouchan @kouchan66

次にメイン基盤の固定ビスを外します。金色のビスが10ヶ所あります。 pic.twitter.com/kJcOTCJrmo

2014-12-21 19:45:01
拡大
Kouchan @kouchan66

メイン基盤固定ビスの配置はこんな感じです(^^;) しっかり管理しましょう。 pic.twitter.com/oSHxPRWnLF

2014-12-21 19:46:08
拡大
Kouchan @kouchan66

メイン基盤の固定ビスを外したら、上画面を全開にします。この後メイン基盤を裏返しにしますが、全開にすると上画面から出ているケーブル類の長さに余裕が出るからなんです(^^) まあ、断線防止ですね。 pic.twitter.com/RjIdqHWE32

2014-12-21 19:51:25
拡大
Kouchan @kouchan66

続いてメイン基盤を少し持ち上げながら裏返しにします。この時、上画面のシェルに傷が付かないように布でもハンカチでも良いので柔らかい物を被せておきましょう。勿論、メイン基盤を外してもいいですよ(^^;) pic.twitter.com/qijObnczkD

2014-12-21 19:56:10
拡大
Kouchan @kouchan66

次に下液晶のコーナー部を外側からじわっと押していくと両面テープが剥がれてきます。少しずつ進めて周囲の両面テープを剥がして下さい。この辺りは言葉での表現が難しいですが、実際にやってみると分かって貰えると思います(^^ゞ pic.twitter.com/1t7vCq3k6o

2014-12-21 20:02:34
拡大
Kouchan @kouchan66

無事に下液晶部が外れました。それぞれのフレキケーブルの位置と方向をメモしておくと良いです(^^) pic.twitter.com/9t6Oyip254

2014-12-21 20:05:12
拡大
Kouchan @kouchan66

次に下液晶からタッチパネルを剥がしていきます。タッチパネルと液晶も両面テープで貼り付いています。黒い額縁状の両面テープですが、殆どタッチパネル側に付いてきます(^^;) 貼り付いてる材質が違うので仕方ないですが… pic.twitter.com/WQx1A5Klhg

2014-12-21 20:09:37
拡大
Kouchan @kouchan66

液晶とタッチパネルが分離出来ました。黒い両面テープの粘着力は弱いので簡単に剥がす事が出来ます。この両面テープは再利用するのでタッチパネルから剥がして液晶側に貼り付けます。 pic.twitter.com/k04UIRaPTG

2014-12-21 20:14:22
拡大
Kouchan @kouchan66

両面テープの移植が出来ました。細い部分の再利用が難しい場合は太い部分だけ使って違う両面テープを代用しても構いません。今回も上側だけ代用品です(^^;) pic.twitter.com/gKKlLB4tsw

2014-12-21 20:17:51
拡大
Kouchan @kouchan66

これが外したタッチパネルです。 pic.twitter.com/jCbtp5lGJo

2014-12-21 20:19:29
拡大