正直なところ、企業って欲しい人材・育てたい人材についてどれくらい明確化できているのだろうか…

そもそも企業の採用で「欲しい人材」が採用できているという証拠もないし。
5
渡邊芳之 @ynabe39

千の風になって。

北海道帯広市 · twilog.org/ynabe39

渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日本の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。
http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之

渡邊 芳之 -帯広畜産大学-
http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html

 

不確実性下の中田大悟 @dig_nkt

何度も申し上げてることですが、そんなに企業人が大学教育にご不満なら、自分たちで金を出して、私塾でもいいから有為な人材を育てる学校を自前で作ればいいのですよ。現実には大学教育にフリーライドしといて何を偉そうに講釈たれているのかと。

2015-01-26 11:12:06
渡邊芳之 @ynabe39

トヨタは実際に大学作ったし日立みたいに専門学校作った会社もある。

2015-01-27 06:14:05
ε=(´ω`メ) @fa_censored

正直なところ、企業って欲しい人材・育てたい人材についてどれくらい明確化できているのだろうか…

2015-01-27 06:21:34
渡邊芳之 @ynabe39

そもそも企業の採用で「欲しい人材」が採用できているという証拠もないし。

2015-01-27 06:22:58
渡邊芳之 @ynabe39

もっといえば、企業が手間暇かけて選抜して採用した人が不採用にした人より企業に貢献するという根拠もとくにない。

2015-01-27 06:24:37
渡邊芳之 @ynabe39

選抜結果よりも「選抜すること」そのものに意味や意義があることは多いと思う。

2015-01-27 06:26:00
渡邊芳之 @ynabe39

ある程度の基本レベルをクリアした人々の間に「職業適性の差異」みたいなものがそんなに大きくあるというのもある種迷信のようなことだ。

2015-01-27 06:28:27
渡邊芳之 @ynabe39

「あなたは多数の中から選ばれたのですから〜」「自分たちで選んだのだから〜」と言うためにやってる選抜は多いと思う。

2015-01-27 06:30:54