トークセッション「ARTISTS' GUILD:生活者としてのアーティストたち」をめぐるツイートいろいろ

8
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 46 次へ
津田道子 michiko tsuda @mcko

来週末2/21,22はこちら「ARTISTS' GUILD:生活者としてのアーティストたち」東京都現代美術館は清澄白河駅から深川を15分程歩いたところにあります。 talksession2015.artists-guild.net

2015-02-14 01:16:04
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

2月21日に、東京都現代美術館で行われる、アーティスツ・ギルドのシンポジウムに登壇します。題して、「生活者としてのアーティストたち」。資本主義とアートがバブル的に結びついていた時期の、その次の段階ーー第三次産業が主流となり、非正規ばかり増える現在の、新しい芸術家像が、見えるはず。

2015-02-14 03:02:48
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

アーティスツ・ギルドのシンポジウム、および、登壇者の何人かと『前衛のゾンビたち』収録のための鼎談・対談をして得た実感として、日本における芸術は、芸術家像は、新しいパラダイムに入ったんだなという、批評家的興奮がある。工業やポップな「現代アート」の、先が、結晶化してきてる。

2015-02-14 03:11:13
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

ぼくは専門じゃないので、「そういう流れは元々あったよ」と言われるかもしれないけれども。しかし、ぼくはそう感じている。そして、新しい芸術家像のパラダイム、更新されている現代日本における芸術の概念の最先端の一端を知るためには、この二日間は「便利」だと思います。

2015-02-14 03:12:46
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

東京都現代美術館 開館20周年記念トークセッション 「ARTIST'S GUILD:生活者としてのアーティストたち」2月21日と22日。盛りだくさんの内容は、こちらのHPをご覧ください。 talksession2015.artists-guild.net/#

2015-02-14 03:25:20
okumura yūki @oqoom

眞島さんとのSkypeミーティングだん。やばおもしろすぎた

2015-02-15 00:44:22
okumura yūki @oqoom

@tatsuo_majima ありがとうございます。引き続きよろしくですー

2015-02-15 00:52:46
okumura yūki @oqoom

AGシンポのページ talksession2015.artists-guild.net/# をFBでシェアするとこの画面が出るけどこれだとここに出てる名前の人たち(AGメンバー)こそ(だけ)が「生活者としてのアーティストです」って感じに見えちゃうなあ。 pic.twitter.com/LzifPwsIV9

2015-02-16 07:02:18
拡大
メグ忍者(OLTA) @meguninja

talksession2015.artists-guild.net/# 気になるけど予定が。。行けるものは行ってみる。 生活者としてのアーティストたち。

2015-02-16 07:53:41
メグ忍者(OLTA) @meguninja

アーティストのハローワーク的な感じを想像している。

2015-02-16 07:54:51
Artistacloud @ArtistaCloud

2/21(土)、22(日) 開館20周年トークセッション ARTISTS' GUILD:生活者としてのアーティストたち pic.twitter.com/KoFTskPwMD

2015-02-17 16:05:53
拡大
相馬千秋 @somachiaki

明後日は北川フラム氏との対談@ヒルサイドテラス、週末はアーティスト・ギルドのシンポジウム@東京都現代美術館、そして来週は台湾、国立台北藝術大学で授業、そして台南藝術公社で講演してきます。どれも話す内容が異なるため、頭が混乱して少しパニック状態。

2015-02-17 23:40:35
okumura yūki @oqoom

美術表現に関わる近時の国内規制事例10選 1994–2013 haps-kyoto.com/haps-press/bij…

2015-02-17 23:45:44
奥 誠之 @soccer_dayo

こないだのCAMPのトークとか、今度出るかもしんないアーティスツギルドのディスカッションなんかは、実際コネづくりというか、サバイバルの不安からくる美術界に自分を存在させたい欲とかあるけど、 自分は作品つくるのと同じかそれ以上に人と話すことが大事だからやる、

2015-02-18 00:42:07
奥 誠之 @soccer_dayo

作品みるのも人と話すのも、自分が真っ裸にされた状態で対話してる瞬間がすごいいい感じで、 自分が知らない土地での展示は自分が何者かとかみんな知らない状況で見せなきゃいけないから、すごい楽しかった。

2015-02-18 00:44:26
okumura yūki @oqoom

著者の作田知樹さん(芸術法務・文化政策研究/Arts and Law)は「ARTISTS' GUILD:生活者としてのアーティストたち」(東京都現代美術館)での「生計ラジオ」生放送枠1(21日13:30〜14:30)に出演します。 talksession2015.artists-guild.net/#/make-a-livin…

2015-02-18 00:45:50
okumura yūki @oqoom

あ、聞き手は奥村です。

2015-02-18 00:49:33
Mihoko Nishikawa @nishico22

2/21(土)、22(日) 開館20周年トークセッション ARTISTS' GUILD:生活者としてのアーティストたち mot-art-museum.jp/blog/staff/201…

2015-02-18 07:06:54
sato risei @strsy

“スタッフブログ: 2/21(土)、22(日) 開館20周年トークセッション ARTISTS' GUILD:生活者としてのアーティストたち” htn.to/3sbmHjS

2015-02-18 09:42:39
okumura yūki @oqoom

皆さん来てください MOT STAFF ブログ「2/21(土)、22(日) 開館20周年トークセッション ARTISTS' GUILD:生活者としてのアーティストたち」 mot-art-museum.jp/blog/staff/201… ↑ガスヌキカフェ内「生計ラジオ」が入ってなくて少し悲しいけど

2015-02-18 12:48:58
永瀬恭一(一人組立) @nagasek

.@oqoom さんの「トークセッション「ARTISTS' GUILD:生活者としてのアーティストたち」をめぐるツイートいろいろ」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/780056

2015-02-18 13:18:49
永瀬恭一(一人組立) @nagasek

これ、もしやまた奥村さんの鬼の終わらない編集togetterになるのか>RT

2015-02-18 13:20:18
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 46 次へ