2016卒就活時期について

今の時点でわかっていることをまとめてつぶやいてみました。
1
藤堂和幸/隊長 @frecce

ちょっと、今年の就活時期についてつぶやいてみるか。

2015-02-16 23:14:47
藤堂和幸/隊長 @frecce

就活解禁時期について①:就活解禁を4月にして何が起こったかというと、対応は当然3つのグループに分かれる模様。 1.解禁時期ガン無視グループ 2.きっちり解禁時期守る超大手グループ 3.大手が終わってから採用のピークが来る中小企業グループ

2015-02-16 23:15:27
藤堂和幸/隊長 @frecce

就活解禁時期について②:この中で一番困るのは採用ピークが遅くなる中小企業グループ。大手とド競合する集客媒体(リクナビなど)が集客の中心のグループ。従来から大手が終わらないと検討されないため、単純に採用時期が後ろに倒れ、中小の中でも競争関係ができるとみられる。むごい。

2015-02-16 23:16:23
藤堂和幸/隊長 @frecce

就活解禁時期について③:一番増えたのはガン無視グループ。従来は外資、ベンチャーなど採用力の高い企業がここに当てはまっていたが、大手の一部までガン無視するようになってきた。馬鹿正直に超大手と競合するのを避け、先にクロージングしたいという意向。ここがきつい。

2015-02-16 23:16:48
藤堂和幸/隊長 @frecce

就活解禁時期について④:なぜ採用力の高いグループがガン無視するのかは、大手と競合する前に内定承諾を得られるから。大手ではなくベンチャーで勝負したい、という学生に絞って採用を進め、かつ、内定承諾を得られる力があるから、早い時期に優秀な学生と接触したくて採用時期は早くなる。

2015-02-16 23:17:25
藤堂和幸/隊長 @frecce

就活解禁時期について⑤:しかし、そういう採用力が高い会社でも内定承諾後に大手の選考が始まるのは非常に怖い。したがって、内定者に対するフォローは従来は大手の内定が出揃う5月くらいまでで良かったのが、8月、9月となってしまう。採用活動の期間が1年を超えるケースも出てくる。

2015-02-16 23:17:53
藤堂和幸/隊長 @frecce

就活解禁時期について⑥:したがって、ベンチャーに行こうか大手に行こうか迷っている学生が一番割を食う。11月から翌年8月まで就職活動をする人も出てくる。これを「学業への専念」と言っていいのかは疑問が残る。学校も時期前の就職活動については許可しにくいのでベンチャーを検討しにくい。

2015-02-16 23:18:21
藤堂和幸/隊長 @frecce

就活解禁時期について⑦:しかも、就活解禁の4月になってからベンチャーを見ようと思っても、ベンチャーの多くはすでに閉じている。大手か中小しか選択できない状態になる学生は多く出るだろう。だから学生は早く動いてほしい。すでにベンチャーへのルートは閉じつつある。

2015-02-16 23:18:41