2015/02/20 デブサミ2015【20-D-7】CodeZineスーパー対談 「2020年のUI/UX ~ スマホ・タブレットの先にあるもの」 #devsumiD

Developers Summit 2015 Growth! http://event.shoeisha.jp/devsumi/20150219 <講演概要> ウェアラブル機器やIoTが急速に発展し、多種多様なデバイスとITサービスとが密接につながる時代が、すぐそこまで来ています。必要なのは、デバイスを心地よく使ってもらうために、従来のGUI(=パソコン的画面)にとどまらないUI/UXをイメージする力。ITエンジニアがサービス開発に直接関わるようになった現在、ITエンジニアにもこの力は今後不可欠です。 続きを読む
0
CodeZine @codezine

【20-D-7】CodeZineスーパー対談 「2020年のUI/UX ~ スマホ・タブレットの先にあるもの」17:25よりいよいよ始まります!本アカウントで実況していきますー event.shoeisha.jp/devsumi/201502… #devsumiD #devsumi

2015-02-20 17:13:16
渡邊 恵太 / Keita Watanabe @100kw

つぶやき推奨らしい。 CodeZineスーパー対談 「2020年のUI/UX ~ スマホ・タブレットの先にあるもの」 #devsumiD event.shoeisha.jp/devsumi/201502…

2015-02-20 17:17:20
坪田 朋 / クラシル @tsubotax

間もなく始まります。 “@codezine: CodeZineスーパー対談 「2020年のUI/UX ~ スマホ・タブレットの先にあるもの」17:25よりいよいよ始まります!本アカウントで実況していきますー event.shoeisha.jp/devsumi/201502… #devsumiD

2015-02-20 17:21:38
kotetu @kotetu

最後は #devsumiD でUI/UXの対談を聴いて締めくくろうかと。

2015-02-20 17:23:23
渡邊 恵太 / Keita Watanabe @100kw

Windowsの起動音みたいなの鳴りましたね。 #devsumiD #devsumi

2015-02-20 17:25:14
Teruichi @teruichi81

次は CodeZineスーパー対談 「2020年のUI/UX ~ スマホ・タブレットの先にあるもの」に参加。 event.shoeisha.jp/devsumi/201502… #devsumi #devsumiD

2015-02-20 17:26:02
CodeZine @codezine

DeNA坪田さんより対談の説明。2020年のUI/UXという壮大なテーマ。ウェアラブル、IoTが急速に拡大していく。どうやってユーザー体験を設計するか。 #devsumiD

2015-02-20 17:27:42
CodeZine @codezine

明治大学・渡邉さん「これからぼくらが設計すること」インタラクションデザインの研究をされている。現場も研究も境界がなくなっているんじゃないかなと思いながら研究している。 #devsumiD

2015-02-20 17:30:29
Teruichi @teruichi81

検索は行動しないといけない「ググるは易く、行うが難し」#devsumi #devsumiD

2015-02-20 17:31:43
CodeZine @codezine

渡邉さん「検索って便利?」便利だけど、自分が行動しなくりゃいけない。「ググるは易く、行うが難し」キッチンでレシピサイトを見ながら料理するシーンを想定すると、情報と行動が乖離していることが問題では? #devsumiD

2015-02-20 17:32:02
CodeZine @codezine

渡邉さん:レシピに連動して変形する軽量スプーン。ユーザーはただすくうだけで、計量すべき量が救えるようになる。2020年までに実現できるかは分からないが、道具に情報がやってきて、行動まで支援してくれるようなものが、スマホの先にくるのではないか。 #devsumiD

2015-02-20 17:33:31
CodeZine @codezine

渡邉さん:計量カップにスマホをくっつけて、水の量を測ったりすることは今もできる。スマホと連動するおもちゃもありますね。スマホだけでもいろいろできることがある。 #devsumiD

2015-02-20 17:35:02
CodeZine @codezine

渡邉さん:1次元プリンタ。ただ引っ張るだけで、実寸を取り出すことができる。あのテレビの大きさどれくらいかな〜と見るのに便利。 #devsumiD

2015-02-20 17:36:02
CodeZine @codezine

渡邉さん:「情報の道具化」情報を直接的、物理的にして、どう行動におとしこめるか、ということをやっている。UIとコンテンツが、かたち・しくみを持つ。 #devsumiD

2015-02-20 17:37:34
CodeZine @codezine

渡邉さん:いま言われているIoTは、センサーで人間の行動を可視化して・・・という印象が多いが、Webに溜まった情報をいかに人間に役に立つようにするかが大事なのでは。 #devsumiD

2015-02-20 17:38:27
CodeZine @codezine

今、ぼくらは何の設計をしているか?「機械のインターフェイス」→「コンピュータのインターフェイス(如何に理解しやすくするか)」→「インターネットのインターフェイス(インターネットと僕らがどういう関わりをしているか)」 #devsumiD

2015-02-20 17:39:56
CodeZine @codezine

渡邉さん:プロダクトデザイナーがコーディングするような世界がくるんじゃないかな。渡邉さんの近著『溶けるデザイン』Kindleも今日出ました→ amazon.co.jp/dp/B00TPLKYEM/ #devsumiD

2015-02-20 17:42:31
CodeZine @codezine

黒須先生:「エンジニアの進むべき道」心理学の研究→日立→デザインの研究。ユーザビリティの研究などをされている。 #devsumiD

2015-02-20 17:43:45
CodeZine @codezine

黒須先生:エンジニアが考えるべきこと(1)「意味性」人工物は、どのような状況で、どのような人tにとって、どのような目標達成に意味があるのか。意味があるものは人を満足される。UXの役割:ユーザー体験(サービス)とユーザー経験(もの、その人に帰属する)。 #devsumiD

2015-02-20 17:45:21
CodeZine @codezine

黒須先生:イノベーターの方は興味があるのでなんでも触ってみるが、意味がないものはキャズムを越えられない。 #devsumiD

2015-02-20 17:46:27
田淵 義人@エクセルソフト @ytabuchi

キャズムを超えるにはユーザーに使う意味がないとダメ #devsumi #devsumiD

2015-02-20 17:46:34
Mamoru Murayama @mamorunner

#devsumiD 災害✕クラウド ,,, 災害支援とは直接関係ないが、3.11 正にその時、GoogleAppEngine で動くシステム開発の真っ最中だったのだが、PCの電源とネットがある場所に行けば、なんの支障もなくテストができ、クラウドの威力を強く感じたのを思い出す

2015-02-20 17:47:30
1 ・・ 5 次へ