原口正宏アニメ講義vol.4

第95回アニメスタイルイベント 原口正宏アニメ講義vol.4データ原口とアニメのデータ 2015年2月15日(日)阿佐ヶ谷ロフトAで開催されたイベント関連ツイートのまとめ
8
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
小黒祐一郎 @animesama

皆さんにどんな風に原口さんを応援してもらいたいかを、イベントで話したかったんだけど、とてもそんな時間はないのでありました。

2015-02-15 20:45:16
suitiku@S氏に5,000円借り @suitiku

原口さんがどういう形態でデータを管理されているのかが気になります。 (電子的なデータベースを構築しているのか紙ベースなのか) #アニメスタイルイベント

2015-02-15 20:50:18
本郷みつる/Mitsuru Hongo @megatenhongo

データ原口氏の蓄積したアニメデータは有料で利用できるシステムが構築されるといいなぁ〜(。-_-。)

2015-02-15 20:51:10
🛌(˘ω˘ ;) @netahougaii

そういえば90年代末から2000年代頭くらいにWEBでリストやってて未だに運営してるような人が界隈に多いからそういう人は原口さんイベントに行けばいいな

2015-02-15 20:53:04
本郷みつる/Mitsuru Hongo @megatenhongo

そう言えば『チンプイ』の本放送時、手違いで同じエンディングが2週続けて放送された事があったなぁ〜、原口氏のデータではどうなっているんだろう? 当時、放送後にシンエイ動画に2人ほど「正しいスタッフを教えて欲しい」と電話があったのを思い出しました(>_<)

2015-02-15 20:57:20
さとう @stht_24

アニメスタイルイベント、原口正宏さんのトークに行ってきました、トーク中に出てくるタイトルを聞いてもピンと来ないものが多く弱りましたが、なぜデータを集める事となったのか、また本放送画面主義のお話しはとても興味深いもので、勉強させていただきました。

2015-02-15 20:57:52
大田康湖 @ootayasuko

イベント「原口正宏アニメ講義vol.5」に参加。原口氏が大学サークルで作っていたアニメリストを持っていたと思って自宅に帰って確認したら「リスト'83総索引」の方だった。 「リスト'83」の現物には『パーマン』のグロス受けのスタジオ一覧等、非常に興味深いものが掲載されていた。

2015-02-15 21:12:27
スズ菌 @boketa

『ロマンアルバムエクストラ 風の谷のナウシカ』より。今日のアニメスタイルイベントで原口さんが触れてた吉田忠勝さんの原画とインタビュー。今年でなんと76歳。 pic.twitter.com/Rii4C9Tyi3

2015-02-15 21:41:57
拡大
シャオシャン @newconfu_koyama

今日はサトジュンのツイートでたまたま知った、「原口正宏アニメ講義vol.4」に行ってきた。録画機器が整備されてなかった時代からあの手この手でサブタイトルやらスタッフやらあらゆるデータを収集し、果ては制作会社まで巻き込む凄まじい熱意にただただ唖然。

2015-02-15 23:14:07
シャオシャン @newconfu_koyama

あらゆるデータをそのままに、誤字も含めて放映時の実態を残すという姿勢。昨今の全てがキレイにノイズも取り除かれて流通する傾向を踏まえると感じるものもある。

2015-02-15 23:17:06
シャオシャン @newconfu_koyama

データ収集であれ何であれ、変態的な何かっていいなあ(笑)

2015-02-15 23:18:30
N.Yamamoto @NY11

100年先の同好の士に向けてのデータ収集という原口さんのデータ記録スタイルがあらためて明確になった本日のアニメスタイルイベントでした。イベントに先んじて原口史観で内外アニメ史を二年間受講できたのは得難い体験だったなとしみじみ。4月のイベントも楽しみ。

2015-02-15 23:40:52

金春さんの思い出

金春智子(こんぱるともこ) @tomoparu313

家庭用のビデオがまだなかった時代に、テレビアニメを観ながら必死にスタッフ名をメモした話とか、身に覚えがありすぎて(笑)。

2015-02-16 00:30:01
東堂まさみ @TodoMasami

@tomoparu313 同感です。取り敢えず、脚本・美術・作監・演出の苗字の最初の一文字をメモっておけば、漢字でフルネームを復元できるという謎の特技が身に付いたり(笑)

2015-02-16 01:17:41
金春智子(こんぱるともこ) @tomoparu313

@TodoMasami ですね。同姓の場合はお名前の一文字とか(笑)。

2015-02-16 12:19:03
金春智子(こんぱるともこ) @tomoparu313

ロフトのアニメスタイルイベント終了後、めちゃ寒い中をデータ原口さんたちと旧東京ムービー社屋跡に行ってきました。阿佐ヶ谷のアニメ黎明期研究、進みますように☆彡

2015-02-16 00:27:31
安彦 守 @styuunagi

@tomoparu313 え!まだ建物あるんですか?

2015-02-16 02:21:32
金春智子(こんぱるともこ) @tomoparu313

@styuunagi ありますよ! 阿佐ヶ谷住宅はなくなりましたが、あそこは別の建物なので。

2015-02-16 12:19:45
佐藤竜雄 @seitenhyohyo

@tomoparu313 あ、あそこ入れるんだったら芝山さんの描いたタブチくんの絵がまだ貼られている、かも?

2015-02-16 00:35:20
金春智子(こんぱるともこ) @tomoparu313

@seitenhyohyo それは小林プロが入っていた建物(向かって右・川寄り)のことですか?

2015-02-16 00:37:47
金春智子(こんぱるともこ) @tomoparu313

@seitenhyohyo あ、向かって右・川寄りというのは、「二つある建物のうちで」という意味です!

2015-02-16 00:38:29
金春智子(こんぱるともこ) @tomoparu313

@seitenhyohyo ありがとうございます! 私の記憶もいろいろ曖昧で、2つのビルの間に小さい2階建てがあったりして、現場でちょっと混乱しました(^_^;)。

2015-02-16 00:41:28
金春智子(こんぱるともこ) @tomoparu313

阿佐ヶ谷住宅がすっかりなくなって、木もいっぱい切られてて、強い風が吹く中、切なくなりました。でも、阿佐ヶ谷住宅が建てられた時にも、その前にあった何かがきっとなくなったんだよね。

2015-02-16 00:45:37
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ