人形峠のウラン鉱床

化学研究者であり鉱物にも詳しい@fluor_doublet氏が「言い伝え」とウラン鉱床の関係について検証。
36
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

ちょっとイメージがつかみづらいかもしれませんが、人形峠って一言で表現するのはちょっとおかしくて、ピンポイントの人形峠から15キロぐらい北に行った、山あいの集落が方面(かたも)です。山あいとはいっても、すぐそばが海、標高300m前後の里山なのです。

2015-03-23 05:41:27
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

このあたりの人形峠鉱山、東郷鉱山などを総称して、「人形峠地区」と言いました。人形峠鉱床が見つかったあと、しらみつぶしに探して、ちょっと離れたところに衛星鉱床を見つけたのです。

2015-03-23 05:43:39
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

場所でいうとこのあたり。里山ですね。運動公園のちょっと南の林の中。ここに入らずの山「月の輪」があるらしいんです。 goo.gl/maps/bBBxV

2015-03-23 05:50:19
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

もっとゴリッゴリの山の中ならまだわかるんですが、駅から2キロぐらいの山裾の集落で、小さな森がふたつの大きな川に挟まれていて分断され、ミステリアスな言い伝えを伝えるには、ちょっと開けすぎてる、かな。すぐそばに運動公園と高校があって。貯水ダムがあって、と。

2015-03-23 06:00:38
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

そんなところに、東郷鉱山方面鉱床がありました。ちなみにこの鉱床、メインは地下にあるんですが、品位はウラン酸化物基準で最大 0.5%内外。諸外国のウラン鉱床に比べれば微々たる濃度です。

2015-03-23 06:05:46
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

方面の掘削鉱床断面図。ウラン品位の高い部分は地下にあり、表層にはほとんど出ていないようです。よく見つけましたねこれ。 pic.twitter.com/66OyviysgZ

2015-03-23 06:09:21
拡大
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

開発前の土地表面のウラン品位は、方面(かたも)の鉱床では、U3O8 濃度で 0.1% もない状態でした。

2015-03-23 06:11:35
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

まぁ、人形峠界隈(岡山側)の民話集を頼んだので、届いたらもうちょっと読んでみます。

2015-03-23 06:24:58
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

言い伝えから、もっともらしくイデオロギーに誘導するのは筋が悪い。言い伝え自体を貶して価値を無くし、近隣に住む人を無視して土地を過度に蔑み、そして根拠が絶無に近い。自分の住んでる裏の里山で、入った人が「奇怪な現象で死」ぬなんて、この集落に住んでる人が聞いたら、気を悪くすると思うよ。

2015-03-23 06:56:56
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

鳥取県方面(かたも)の β-ウラノフェン。蛍光黄色の小結晶。花崗岩の基盤直上の砂岩に含まれる植物化石にウランが濃縮されてます。このへんの堆積岩中の動植物化石は、多かれ少なかれウランが濃縮される傾向が強いです。好む好まざるにかかわらず。 pic.twitter.com/ZR1WJEQ8jF

2015-03-24 10:14:02
拡大
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

ウランの地質学的な動的挙動を考えれば、局所的にウランを濃縮する地質は、日本にはいっぱいあります。細かく調査されてないだけで。人形峠だけにウランがあるとか、そういうことはまったくなくて、けっこう身の周りに出てきますよ。トリウム鉱なんかも、砂鉱で河川濃縮されますしね。

2015-03-24 10:24:53
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

民話集人形峠は、ざっくり読んだが山の忌み日ぐらいしか該当記述がなかった。あー。西日本は20日が忌み日なのね。東日本は12日だわ。

2015-03-24 23:34:56
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

人形峠関係民話、いろいろと調べれば調べるほど、操作された民話っぽい感じがしてきた。

2015-03-25 00:02:47
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

これは、もういいかな。たぶん、何も出てこない。町史民俗編からも。あとは水掛け論しか残らない気がする。

2015-03-25 00:08:33
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

民話は民話で、置いとこうよ。ヘンなイデオロギーで調理しないほうがいい。怪談のこじつけみたいで、興醒めするね。

2015-03-25 00:15:05