無料ソフトだけでコミスタ用3D素材の親子関係を作る

コミスタ作業の背景にSketchUpで自作した室内3D素材を使おうとしたら手前の壁がじゃまでうまくアングルどりできない!しかしばらばらに素材を読みこむのはめんどくさい!じゃあ部屋のパーツを親子オブジェクトにしようぜ!ただしせっかくSketchUp使ってんだから変換も無料でー! と、がんばった記録。 一連のツイは8畳一間のアパート室内を作る前提で話しています。 この工程で作ったlwsとlwo群は後日Clipに登録&公開したいと思います。とりあえず今は原稿がんばります…!!:(;゙゚'ω゚'):
10
相澤萌 @m1zawa

無料ソフトだけでコミスタ用3D素材の親子関係を作れたのでつぶやいとく 用意するソフトウェア ・SketchUp(雪見月さんのプラグインが使用できるver. 自分は8) ・Blender ・コミスタProまたはEx

2015-03-28 06:03:29
相澤萌 @m1zawa

1.SketchUpで作った素材を雪見月さんのプラグインで親子関係にしたいパーツをobjファイルに変換 参考サイト: togetter.com/li/641722 雪見月さんのプラグインDL: clip-studio.com/clip_site/down…

2015-03-28 06:05:47
相澤萌 @m1zawa

obj変換する前の注意点1 ・親子化したときに、動かす予定のあるもの(例:ドア)なら、その可動の軸を原点に合わせる。(例:ドアの蝶番がある面を青軸に揃える) ・動かす予定がないものはその素材の中心がSketchUpの原点に来るようにしておく。

2015-03-28 06:10:46
相澤萌 @m1zawa

obj変換する前の注意点2 ・後工程でやる「コミスタでのobj同士の位置合わせ」が非常にめんどくさいので、まとめられるパーツは極力まとめておく。 壁+壁に接面する家具で1つのobj、床面+天井の電灯で一つのobj  など… (というかパーツごとにobj作る時点でめんdry)

2015-03-28 06:16:06
相澤萌 @m1zawa

例)部屋を親子関係にするなら… 床+台所+天井電灯.obj  ←これを親とする   東側壁.obj(ドア設置済み)   西側壁.obj(窓、テレビ設置済み)   南側壁.obj   北側壁.obj もっと素材の数を省略するなら東+南、北+西の二面ずつ2objでもいいかも。

2015-03-28 06:21:11
相澤萌 @m1zawa

2.Blenderでobjファイルをlwoファイルに変換 親子関係を作るには、lwoという拡張子のパーツファイル群と、その位置関係等を書いたlwsというファイルが必要。 lwsは後工程で作成するので、まずはBlenderで各パーツをobjファイルからlwoファイルに変換する。

2015-03-28 07:02:25
相澤萌 @m1zawa

2-0.Blenderの準備1 Blenderは無償だけど基本英語なので、インストール後に日本語化したほうがわかりやすい。 インストール方法参考: blender.jp/modules/xfsect… (自分は2.73を使用) 日本語化参考: blender.jp/modules/docs/i…

2015-03-28 07:08:13
相澤萌 @m1zawa

2-0.Blenderの準備2 Blenderは標準機能でobjファイルを読み込めるが、lwoファイルの書き出しにはアドオンを追加する必要がある。 参考: d.hatena.ne.jp/Ditty/20140824… … (自分はiPLEOMAX氏のものを使用)

2015-03-28 07:13:29
相澤萌 @m1zawa

2-0.Blenderの準備3 Blenderを起動すると真ん中に基本の箱が置いてあるので、これをマウス右クリックしてDeleteキーで削除。 (削除した状態でなにかを保存すると記憶してもらえるらしいが今回そこまでやらなくても問題ない)

2015-03-28 07:15:40
相澤萌 @m1zawa

2-1.objファイルをBlenderにインポート 参考:ojisan-cg-izoarts.seesaa.net/article/271915…

2015-03-28 07:26:03
相澤萌 @m1zawa

インポートの注意 OBJインポートで設定できるクランプサイズ(Clamp Scale)は、指定すると数値未満のサイズに収めるように調整される。 0で無効、1ではどんなサイズのオブジェクトでも最大サイズを1mにする。MAX1000 参考:3d-memo.blog.jp/archives/10039…

2015-03-28 07:32:05
相澤萌 @m1zawa

2-2.lwoにエクスポート(2-0.Blenderの準備2でアドオンを有効にしていること) 読みだして現れたパーツを右クリック(選択状態になる)→メニュー「ファイル」→「エクスポート」→「lightWaveObject」 pic.twitter.com/7IgGndWPg5

2015-03-28 07:49:04
拡大
相澤萌 @m1zawa

3.lwsファイルでパーツ間の親子関係作成 参考: server09.joeswebhosting.net/~xx5491/cs4/ga… まずは、親パーツと子パーツの関係を決めるだけなので 参考先で示されてるようにパーツの数だけ特定の範囲をコピペ&素材の名前を設定すればOK。

2015-03-28 07:54:29
相澤萌 @m1zawa

4.コミスタでパーツ間の位置を調整し、lwsファイルに反映 参考: server09.joeswebhosting.net/~xx5491/cs4/ga… 正直これが一番しんどい(;´∀`)でもこれが最後の作業なのでがんばって…!

2015-03-28 07:56:36
相澤萌 @m1zawa

ただこの方法だとコミスタに読みこんだとき、各パーツの名称が表示されないのが難点;配布せず自分で使うだけなら、コミスタの3D操作窓内でパーツの名称をつけ直した後、保存をすると.cso というファイル形式になって親子関係と付けた名前も保存されるので以降そちらを読みこめばOK

2015-03-31 07:09:24
相澤萌 @m1zawa

実際取り込んでコミスタ上でぐりぐりした感想。lwsは全部乗せを作ったらあとはシーンに合わせて必要なパーツだけに省略した版を複製するのがよさげ。全部乗せだとぐりぐりするときのタイムラグがひどい上にフリーズしそうになる´д` ;

2015-03-31 08:45:46