2015年春、ベルギーの美術館へ行く。

オランダ紀行に続き、ベルギーの美術館紀行(自分用の備忘録)です。あらかじめお断りしておきますが、私は美術は中学校で習ったのが最後で、高校では美術の授業は抽選漏れで受講できず、大学でも美学美術史の授業に出たことがありません。従って、ご専門の方々がご覧になると、かなり間違っていたり、おかしなことを書いているかと思います。 なお、文中、途中で間違いに気づき、訂正している箇所が何か所かあります。特にヒドイのは、館名の間違いで、ムメリンク美術館(誤)→メムリンク美術館(正)です。 ベルギー旅行など、もしも何かのご参考になれば幸いです。 これの前のオランダ紀行のまとめはこちらです:http://togetter.com/li/799075
9
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
takibata @takibata

アントワープのノートルダム大聖堂は、ステンドグラスがとてもきれいな教会でもあります。 pic.twitter.com/rSK09LfNEs

2015-03-29 06:50:23
拡大
takibata @takibata

ルーベンスの祭壇画は、やはりこういう全体の中で見るのが一番かと。 pic.twitter.com/w8frryf9CR

2015-03-29 06:57:53
拡大
takibata @takibata

ここが一番美しく厳かな空間で、思わず、蝋燭を買ってお祈りをせずにはいられませんでした。 pic.twitter.com/6vs38ucisD

2015-03-29 07:10:30
拡大
takibata @takibata

マリア像のところを少し大きく撮った写真です。 pic.twitter.com/zj7sgtl9tk

2015-03-29 07:14:37
拡大
takibata @takibata

ワロン生活博物館/Museum of Walloon Life | Province de Liège provincedeliege.be/en/viewallonne

2015-03-29 07:46:20
takibata @takibata

驚愕の事実だが、ベルギーは今朝からサマータイムに突入。1時間がどこかに消えた!iPhoneは勝手に時刻を進めていたが、腕時計がっ! 朝のうちに気づいてよかったが。

2015-03-29 17:07:55
takibata @takibata

フランスのサマータイムも連動している模様。今日、ドゴールさんから帰国便に乗るので、サマータイム移行は寝耳に水というか、調べておけよ、自分という感じ。ホテルのエレベーターに、あなたの睡眠時間は1時間無くなるよ、みたいな張り紙があって、今朝初めて気づいた。

2015-03-29 17:14:28
takibata @takibata

ブリュッセル南駅のコインロッカーに荷物を預けて、51番のトラムに乗りました。南駅ではトラムが地下2Fから出るので、ビックリです。

2015-03-29 18:49:58
takibata @takibata

マグリットの家に行って来ました。ベルを2回鳴らしてね、と貼り紙があり、その通りにすると、中から素敵なお姉さんが。雨なので、靴にカバーを掛けて部屋に入ります。来館者は私一人という贅沢な時間。 pic.twitter.com/Arxs7yo7RR

2015-03-29 20:15:49
拡大
takibata @takibata

マグリットの家で、初めてICOMカードが使えませんでした。今回のオランダ、ベルギー通して初めて。教会や特別展などもここまでは全部無理で入れたのですが。

2015-03-29 20:19:34
takibata @takibata

ブリュッセル中央駅にて。雨降って寒いので、駅から出る気になれず。駅中カフェなう。先日来の美味しいビールは、レフ・ブロンドでした。ブロンドではなくてブラウン?の方がより美味しいのですが、売り切れでした。 pic.twitter.com/4E5nWITXUL

2015-03-29 21:43:01
拡大
takibata @takibata

しかしですね、駅中スーパーを覗いたら、ワインが激安で愕然としました。ムール貝食べに通ったレストランでも、ビールよりワインのほうが安い。ビールも瓶や缶はお店で飲むよりだいぶ安いので、次に来るときは、色々と考えるべきかと。お土産用のチョコは高いです。

2015-03-29 21:50:32
takibata @takibata

シャルル・ドゴール行きのTGV乗車。始発なので、もっと早くから乗車出来たようです。荷物を置いてやれやれ。今回も図録で大変なことになっています。 pic.twitter.com/4vUvP2ySkX

2015-03-29 22:57:08
拡大
takibata @takibata

これはブリュッセル南駅のコインロッカー。この巨大サイズは、ベビーカーごと預けられるのではないかという大きさ。ネタとしか思えません。 pic.twitter.com/PLuOkQcpPk

2015-03-29 22:58:49
拡大
takibata @takibata

シャルル・ドゴールにたどり着いて名残のシャンパンなどをいただいております。今回の荷物は、リュックが17.6kg、小型スーツケースが18.7kgでした。あと、手荷物もあるので、たぶん40kgぐらいの荷物を背負って引きずって来たことになります。中身はほぼ図録だけ。

2015-03-30 02:12:50
takibata @takibata

マグリットの家は、こんな普通の街中にありました。 pic.twitter.com/KOmk3CMAJa

2015-03-30 02:34:09
拡大
takibata @takibata

これは展示してあったマグリットの絵なのですが、右の絵は、魚みたいでかわいい。人の顔のようですが。 pic.twitter.com/tzG3hlgJgC

2015-03-30 02:39:07
拡大
takibata @takibata

これは展示してあった牛の解体図。こういうので研究していたのでしょうか? pic.twitter.com/V20VcKCSdC

2015-03-30 02:41:23
拡大
takibata @takibata

マグリットの家の展示風景。こういう葉書を送っていたのでしょうか。 pic.twitter.com/gPHFYPo68d

2015-03-30 02:44:18
拡大
takibata @takibata

これは強烈なマグリッドの作品。 pic.twitter.com/8YFaQeTpsx

2015-03-30 02:46:55
拡大
takibata @takibata

羽田着です。日本、暑い!

2015-03-30 15:39:44
takibata @takibata

懸案のオランダで買ったタネですが、好奇心のあまり税関検査で聞いてみましたが、問題なしでした。税関検査の黄色い紙の該当箇所にチェックを入れなかったら、あれ、ここ書いてませんけど、と聞かれ、タネ買ったんですが、というと、ああ、全然問題ないですの一言で、タネを見てもくれませんでした。

2015-03-30 16:27:48
takibata @takibata

ベルギーの残り画像等をもう少しUpします。年度替わりの2日間を何とか無事、終えましたので。

2015-04-01 21:10:36
takibata @takibata

これはマグリットの家のアトリエです。本当に狭い、自宅の玄関脇のこの小部屋で作品を制作したそうで、隣の寝室と部屋続きでした。私でも名前を知っているような大作家が4畳半程度のシンプルな部屋で制作していたとは。 pic.twitter.com/umCpHluYsH

2015-04-01 21:17:10
拡大
takibata @takibata

マグリットの家の何軒か手前の駐車場に貼られていた案内の壁絵。駐車場もマグリットの家とは関係なさそうな普通の駐車場で、民家の並びにマグリットの家がありました。制作時もこんな恰好で、自宅を出るのは犬の散歩とチェスの時だけだったそうです。 pic.twitter.com/GlLuczsCFA

2015-04-01 21:23:43
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ