霧吹きの是非・絵の具の種類・色塗りのやり方について

0
甲乙人 @kohotsunin

それで結局絵の具はどれが一番いいんでしょうか…重視するポイントによって変わってきそうだけど。 ・安さ ・光ったときの綺麗さ ・耐水/耐風性 ・塗りやすさ ・ムラのできにくさ ・色の作りやすさ ここらへんが表になっているものがあればいいなあ

2015-04-04 17:46:53
@iro_s_a_k

迷ったらビニール袋詰めタイプのぺんてるスクールガッシュでいいと思います。色も多いし発色も綺麗だし扱いやすいです。

2015-04-04 18:07:16
@iro_s_a_k

缶のネオカラーは安くて多くて良さそうなんですが、片付けとか混色とかし辛いです。チューブタイプだとまわりを汚さずペットボトルで混色ができます…。

2015-04-04 18:08:59
@iro_s_a_k

缶はほんとデロデロになって大変でした…思い出したくもない…

2015-04-04 18:09:48
しお@行灯垢 @sapporo_andon

今日絵の具関係のツイートすごい

2015-04-04 18:34:10
甲乙人 @kohotsunin

ふむふむ、ひとつ気になっているのがポスターカラーについてで、ねぶたもポスターカラーっぽいですし個人的に今の行灯より色塗りは良かったと思っている50th付近もポスターカラーを使っているんですよね (51stの人が書いた行灯の作り方の記事より)。そのあたりどうなんでしょうか

2015-04-04 18:36:05
しお@行灯垢 @sapporo_andon

去年は霧吹き使いまくってた

2015-04-04 18:39:38
しお@行灯垢 @sapporo_andon

霧吹きした紙に後塗りしても問題なかったと思うけどなぁ

2015-04-04 18:42:04
甲乙人 @kohotsunin

耐水性に優れていることってそんなに重要なんだろうかって思ってます

2015-04-04 18:42:23
@iro_s_a_k

霧吹き勢は耐水性いるのでは?と思います…。霧吹き不使用勢なので軽率に発言してますが 行灯制作時期って雨降る印象ありますし でもそんな気にしなくて良いのでは?結局はすべての紙を同じ濃さ発色にできることが最優先なので、それができるならあとはぶっちゃけどうでもいい事なののかも。

2015-04-04 18:54:23
@iro_s_a_k

ゴチャゴチャ言うよりまず色責任者しっかり決めてその人に統括させればいい

2015-04-04 18:58:37
甲乙人 @kohotsunin

あ、なんかいろいろ聞いてるのは自分が個人的に知りたいというだけなので… あと色ムラとか格子間の色の差とかはやっぱり塗り方の問題(絵具の種類によって簡単になったり難しくなったりとかではなく)なんでしょうかというのが知りたいです。

2015-04-04 19:08:16
甲乙人 @kohotsunin

もちろん色や水の分量が違っていたら格子間の色の差は当たり前なので全く同じものを使っているとして。

2015-04-04 19:08:50
@iro_s_a_k

個人的には色ムラは塗り方でゼロにできると思います。格子間での色差はやはり塗るのが手作業の人間なので仕方ない部分はあると思います…が、単色塗り職人を仕立て上げればある程度カバーできると思います。

2015-04-04 19:14:14
甲乙人 @kohotsunin

あー正直に言うと、最近単色塗りの色ムラが多すぎるのではと思っていて、それの原因がどこにあるのか知りたいです。単に塗り方や技術の問題なのか、絵の具の問題なのか、それとも霧吹きのせいだったのか、それとももっと別なところなのかという。

2015-04-04 19:14:24
@iro_s_a_k

最近のは単に塗るのが下手なんだと思います

2015-04-04 19:15:14
@iro_s_a_k

耐水性のガッシュを使っているなら霧吹きは関係ないし、絵の具もメーカーが粗悪品を出すようになったとは思いません。使ってても違和感ないですし… 絵の具の種類による塗りやすさ塗りにくさは個人によるものだし、道具もそこまで価格や質に違いはないので言い訳にはなりません

2015-04-04 19:18:00
甲乙人 @kohotsunin

それともカメラのせいとかもあるのかな… 実際にはムラは感じなくても写真を撮るとムラが強調されるとか、昔はカメラの性能が悪かったせいでムラが目立たなかったとか

2015-04-04 19:18:52
@iro_s_a_k

塗る紙のサイズがやたら大きかったり、スポンジの調子が良くないとか、そこらへんは要因として考えられるかもです。でもわたしが最適と思っている塗り方もお教えした方に首をかしげられた事もあるので、道具とやり方は個人の自由、となれば問題は技術なのでは…

2015-04-04 19:21:42
@iro_s_a_k

@kohotsunin 昔のはそれもあると思います! でも今ほどの格子間の色差はないですよね。やっぱり技術は昔から衰退してるんだと思います

2015-04-04 19:23:05
甲乙人 @kohotsunin

@kohotsunin ああこれカメラのせいというより撮影してる人の腕のせい (つまり自分のせい) ですね

2015-04-04 19:26:20
甲乙人 @kohotsunin

技術のせいっぽいので練習しましょうという結論になりそう

2015-04-04 19:27:26
@iro_s_a_k

練習しましょう(ニッコリ)

2015-04-04 19:30:18
ぬーの @Andon_nuno

これ同意ですRT @iro_s_a_k: 個人的には色ムラは塗り方でゼロにできると思います。格子間での色差はやはり塗るのが手作業の人間なので仕方ない部分はあると思います…が、単色塗り職人を仕立て上げればある程度カバーできると思います。

2015-04-04 19:38:40
白狐(行灯ver.) @Ninetales_Foxy

単色塗りって結構難しいと思うんですよ 66th の人には侮らないで練習してほしいですね! 薄い色だと昼間に色ムラが確認しづらいのもあってか濃い色より薄い色でムラが多い気がします

2015-04-04 19:46:42