子供・子育て新システムに賛成?反対?

 @rengejibuさんと@hiroki_komazakiさんを中心に、子供・子育て新システムに関する議論で盛り上がりました。  待機児童問題解決のためには、保育制度の変革が必要ですが、どう変えていくか?を議論していく貴重な場となりました。 保育制度の複雑さ、子供・子育て新システムの良い点、悪い点、など大切な視点が凝縮されてますね!
28
前へ 1 ・・ 11 12 次へ
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

治部さん、実はひどい風をひいておりまして、そろそろ寝たいのですが、また機会でも宜しいでしょうか?大変良い議論ができたと思っておりまして、できたら経済紙等でも取り上げて頂けたら良いなと思います。今後ともご指導ご鞭撻下さいませ。 @rengejibu

2010-12-22 00:20:05
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

@Hiroki_Komazaki そうでしょうか。私は今の日本の予算配分がおかしいと思っています。もっと子どもに回すべきだと思っていますので、今のパイの分配を所与のものとして、そのパイの範囲内でやりくりしようという発想に根本的な違和感を覚えるのです。話が振り出しへ・・・

2010-12-22 00:21:08
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

@Hiroki_Komazaki それは大変ですね。お休みください。無知につきあっていただきありがとうございました。

2010-12-22 00:21:50
沖田郁雄 @oki045

現存する無認可園の質的向上でなく新規参入ばかりが話題となるからです。何故底上を嫌うのか? RT @Hiroki_Komazaki 補助額が認可と認可外とで同じではない(イコールフッティングではない)からですよ。問題をずらさないで下さいね @OkitaI 認可園への転園を希望する

2010-12-22 00:23:18
Rui Oda 小田るい @odarui

どっちと議論するより両方やる話では RT @rengejibu: @Hiroki_Komazaki もっと子どもに回すべきだと思っていますので、今のパイの分配を所与のものとして、そのパイの範囲内でやりくりしようという発想に根本的な違和感を覚えるのです。

2010-12-22 00:26:30
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

いえいえ。ちなみに今の日本の財政は、http://bit.ly/eAz4Pt こんな感じです。パイが増えたら良いのですが、高齢化率が高まり、社会保障費は毎年1兆ずつ増えていきます。こうした状況の中、複合的にお考え下さいませ。 @rengejibu

2010-12-22 00:27:27
carpe diem おびるべ @obilube

@Hiroki_Komazaki 保育は生活の場。翌日いきなり違う園に行くことを「すんなり」と表現されると違和感。民が保育を担う以上、救済スキームは必要だけど、倒産撤退もあるところに預けたくないのは親として当然の気持ち。それを感情論と一掃されてしまうのは悲しい。

2010-12-22 00:27:55
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

今日はタイムラインを占拠してすいませんでした。マニアックな保育の話題ですが、日本の未来に関わる問題なので、連投させて頂きました。風邪なので、もう寝ますー。おやすみなさいー。

2010-12-22 00:30:28
山田 @bio_249

無認可の方が工夫してて質がいい事が多い。預けてて気持ちいいし。認可は何かと押し付けてくるし。認可が上回ってるのは広さと保育料だけ。 RT @OkitaI: 待機児が発生するのは保育料と質への不満から認可園への転園を希望 RT @Hiroki_Komazaki @rengejibu

2010-12-22 00:31:20
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

今日は大量tweet失礼しました。話題は全然変わりますが、米国西海岸、シリコンバレー周辺の保育園&保育サービス事情をご存知の方はいませんか。友人が1歳児を連れて転勤するため、情報収集中です。私が取材した米国人たちはベビーシッターさんばかりでしたが、友人は集団保育希望なのです

2010-12-22 00:36:03
Rui Oda 小田るい @odarui

お疲れ様でした RT @Hiroki_Komazaki: 治部さん、実はひどい風をひいておりまして、そろそろ寝たいのですが、また機会でも宜しいでしょうか?大変良い議論ができたと思っておりまして、できたら経済紙等でも取り上げて頂けたら良いなと思います。

2010-12-22 00:36:04
yuzubo16 @yuzubo16

今日は@rengejibu さんと@Hiroki_Komazaki さんの熱い保育園議論がとっても勉強になって面白かった。いろいろ調べてたけど、知らなかったことたくさんあり。新システム、どうなっていくんだろうなあ。

2010-12-22 00:37:32
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

日本では公立園だったから、たぶん米国の手薄さにショックを受けそう。管理職ママの栄転だから、がんばって両立してほしい。だんなさんも現地で仕事をするのです。

2010-12-22 00:37:46
沖田郁雄 @oki045

ウチは無認可園から私立認可園へのコース。流石にアパートの一室でやってる園は辛かったです。玉石混交が無認可園 RT @scoco_ 無認可の方が工夫してて質がいい事が多い。@OkitaI 認可園への転園を希望 RT @Hiroki_Komazaki @rengejibu

2010-12-22 00:39:55
ヒ口キ @hero_hashi

保育の議論の中で誤解されているのが、「行政監査」で、これは最低基準の遵守を目的にしているもので、必ずしも質を担保するものではないんだなー。ですよね? @Hiroki_Komazaki

2010-12-22 00:52:45
ヒ口キ @hero_hashi

あと、現在の第三者機関は、評価機関で、監視機関ではないです。評価はするけど、コンサルティングは原則禁止です。それを前提に利用者(子ども・保護者)とともに第三者をどう関与させるかが課題ですよね。 @Hiroki_Komazaki

2010-12-22 01:10:25
ヒ口キ @hero_hashi

確かに一般の保護者の方には新システムのことって、わかりづらいし、伝わってないだろうなー。いっそのこと、新システムの子ども・子育て会議(仮)をTwitter上に展開させてみれば…。(笑) @Hiroki_Komazaki

2010-12-22 01:21:26
酒井勇樹 @yukisakai

お二方の議論、大変勉強になりました。新システムについてあたかも政府がすでに決めてしまったものと思われがちですが、現在検討段階であり、子どもを社会全体で支えていくという観点から多くの人が関心を持ち意見・議論する事が大切ですね。 @Hiroki_Komazaki @rengejibu

2010-12-22 01:51:58
横/_/田/_/充/_/洋 @wiskij

マニアックでもなく、支援を受ける対象は他にも適応可能と思います。以前のtweetがヒントになって、心身障害者の作業所が「使用料を取る」問題も、NPO発足後の事後評価をもっと厳しくすればどうか、と気付いたのです。 @Hiroki_Komazaki 保育の話題

2010-12-22 02:31:17
Emi Makino @emimakinojp

幼保一元化や民営化の根拠となった「ニーズ調査」は、たしか保健所の乳児健診に来ていた母親が対象のお粗末なものでした。そもそも母親だけのニーズを求める姿勢に大きな疑問。RT @rengejibu 3)待機児童解消というけれど、ならば入園待ちをしている親の声をどれだけ聞いたのか。 

2010-12-22 02:42:51
Emi Makino @emimakinojp

NAEYC の認定受けているかどうかが、大きなポイントだと個人的に思っています。今の保育園を選んだのは、NAEYCの厳しい保育基準をクリアする取り組みを積極的に実施していたため @rengejibu 日本では公立園だったから、たぶん米国の手薄さにショックを受けそう。

2010-12-22 02:46:56
Emi Makino @emimakinojp

今の保育園は教会系で、保育士の給料などは日本の公立園とは比較にならないほど低い。推測するところでは、正規でも日本の非常勤・アルバイトなみ。つづき RT @rengejibu 日本では公立園だったから、たぶん米国の手薄さにショックを受けそう。

2010-12-22 02:50:31
Emi Makino @emimakinojp

そんな逆境でも保育の質を担保できているのは、NAEYC の保育基準によるところが非常に大きい。第三者による監査、日々の保育の実践の振り返りなどがとても大切だと。 RT @rengejibu 日本では公立園だったから、たぶん米国の手薄さにショックを受けそう。

2010-12-22 02:54:08
Emi Makino @emimakinojp

@rengejibu いつも呟き楽しみにしてます。私も財源について同じ意識共有してます。あめりかに来て、保育園以外の子育て支援サービス(すべて民間)の充実とすそ野の広さに驚きっぱなしです

2010-12-22 03:01:25
Emi Makino @emimakinojp

地元のスポーツクラブが、我が街では保育需要の大きな担手になっていることが、住んでみて分かりました。RT @rengejibu

2010-12-22 03:04:03
前へ 1 ・・ 11 12 次へ