【KANO 1931 海の向こうの甲子園】公式アカウント 2015/01/30~02/15

KANO公式アカウントまとめ・第三弾。 トリビア8~13、「KANO」写真館vol.8~vol.10、特有種商行の話題、掲載記事紹介です。 特有種商行については、「台北ナビ」に詳しい説明があります。 http://www.taipeinavi.com/food/1042/
1
KANO 1931海の向こうの甲子園 @KANO1931

ご覧になった方にも、これからご覧になる方にも、映画をもっと楽しんでいただける「トリビア」、後編です。(続く) #KANO1931

2015-01-30 11:25:37
KANO 1931海の向こうの甲子園 @KANO1931

トリビア8 クリエイター永瀬正敏考案のシーンも数々 夜中に呉明捷が一人で投球練習しているとメンバー全員が加わってロウソクの明かりで自主練するシーン。(続く) #KANO1931 pic.twitter.com/iFEcRnMAQ5

2015-01-30 11:31:32
拡大
KANO 1931海の向こうの甲子園 @KANO1931

永瀬曰く「近藤監督のスパルタ訓練だけではなく、選手達の自発的な練習があってこその快挙ではないか…」 (続く) #KANO1931

2015-01-30 11:32:20
KANO 1931海の向こうの甲子園 @KANO1931

また、近藤監督の最後の教え子さん「近藤兵太郎をたたえる会」の新田高校OBから近藤監督の具体的な訓練方法を聞いた永瀬正敏が、監督達に提案してバツトスイングの練習法ほかを具体化した。 #KANO1931

2015-01-30 11:32:26
KANO 1931海の向こうの甲子園 @KANO1931

トリビア9 雨を降らす機械を作ってしまった 近藤監督が台風の中を酔っ払って帰途に就くシーンや嘉中との試合のシーンで大雨を降らせたが、なんと雨を降らす機械を作ってしまった。(続く) #KANO1931 pic.twitter.com/ayuqb0e80V

2015-01-30 11:33:02
拡大
KANO 1931海の向こうの甲子園 @KANO1931

「日本では"雨降らしさん"というプロがいるが、こんな機械を作ってしまうなんてあり得ない」と永瀬正敏もビックリ。 #KANO1931

2015-01-30 11:33:22
KANO 1931海の向こうの甲子園 @KANO1931

トリビア10 吹き替えにこんな人も参加 日本人俳優以外の選手役は、みんな特訓して日本語で台詞を言っている。皇民化の前なので、多少のたどたどしさは不自然ではない、という判断だが、一人だけ本作では吹き替えている選手がいる。(続く) #KANO1931

2015-01-30 11:34:39
KANO 1931海の向こうの甲子園 @KANO1931

吹き替えを担当したのは、美輪軍医役と選手役達の日本語演技指導を担当した蔭山征彦(「海角七号-君想う、国境の南 -」のナレーターで「セデック・バレ」に出演した俳優)だ。(続く) #KANO1931 pic.twitter.com/LIpcD3Dvbg

2015-01-30 11:37:21
拡大
KANO 1931海の向こうの甲子園 @KANO1931

吹き替えられたのは誰か、ぜひ何度も映画を見て見つけて欲しい。 ほかに、「一万年愛してる」「おばあちゃんの夢中恋人」などの北村豊晴監督も吹き替えを担当している。 #KANO1931

2015-01-30 11:37:54
KANO 1931海の向こうの甲子園 @KANO1931

トリビア11 上松耕一の恋 選手の中で呉明捷の淡い恋が描かれているが、実はショート上松耕一にもコイバナがあった。(続く) #KANO1931

2015-01-30 11:39:13
KANO 1931海の向こうの甲子園 @KANO1931

劇中では嘉義での凱旋パレードの場面で「あの子だ、あの子が俺に手を振っている」と上松が言い、川原に「ちがうよ、俺を見ているんだ」というやりとりをしているが、その前後に上松と蔡招招の出会いと心が通じ合うシーンがあった。(続く) #KANO1931

2015-01-30 11:39:46
KANO 1931海の向こうの甲子園 @KANO1931

残念ながら編集段階でカットされたが、実際にはこの二人は身分差を越えて結婚した。この蔡招招については、司馬遼太郎の「街道を行く 40 台湾紀行」にも書かれている。 #KANO1931 pic.twitter.com/w2EdEesM87

2015-01-30 11:40:19
拡大
KANO 1931海の向こうの甲子園 @KANO1931

トリビアで皆さんに興味を持って戴いた、上松耕一と結婚した蔡招招を演じた孫睿(スン・ルイ)が、DISHのショートフィルム「ユア・ストーリー」に出演しました。ぜひご覧下さい。 chapter1 youtube.com/watch?v=zsk2fI…​(続く) #KANO1931

2015-02-02 11:00:46
拡大
KANO 1931海の向こうの甲子園 @KANO1931

トリビア12 日本製の小道具や衣裳 当時の再現のためリアリティにこだわり、全島大会で使われた優勝旗の旗竿と旗頭は日本の専門店から購入した。(続く) #KANO1931 pic.twitter.com/ah7cxGzl1L

2015-01-30 11:41:42
拡大
KANO 1931海の向こうの甲子園 @KANO1931

この旗竿と旗頭がけっこう高価なもので、これを見本にして小道具さんがいくつものレプリカを作った。 また、古風な柄の和服が必要なため、予算のこともありスタッフが日本に来て東京中のフリーマーケットで探し、買い集めた。その数は全部で120〜130着になる。 #KANO1931

2015-01-30 11:42:28
KANO 1931海の向こうの甲子園 @KANO1931

トリビア13  試合中に歌われる「小鳥さん」 劇中で歌われる「小鳥さん」、ちょっと不思議ですね。最初は近藤監督も「試合中に歌なんか歌うな!」と一喝しますが、甲子園での決勝戦では呉明捷投手を励ます為に、「おい、お前たち、あの歌を歌え」と言います。(続く) #KANO1931

2015-02-16 18:20:51
KANO 1931海の向こうの甲子園 @KANO1931

馬志翔(マー・ジーシアン)監督曰く、台湾では少年野球から大学野球まで、試合中に選手たちが歌を歌うのだそうです。それは流行歌ではなく、それぞれのチームに伝承するオリジナルソングが多いとか。現在大学野球の選手であるツァオ・ヨウニンも、歌っているらしい。(続く) #KANO1931

2015-02-16 18:22:10
KANO 1931海の向こうの甲子園 @KANO1931

そこで、この「小鳥さん」を馬監督が作詞、主題歌を歌っている一人のスミンが曲をつけ、昨年の金馬奨でもオリジナル楽曲賞にノミネートされました。(続く) #KANO1931

2015-02-16 18:23:17
KANO 1931海の向こうの甲子園 @KANO1931

台湾の野球の歴史や文化を表している「小鳥さん」は、発売中の「KANOオリジナルサウンドトラック」に収録されています。 sonymusic.co.jp/ilist/soundtra… #KANO1931

2015-02-16 18:23:38
KANO 1931海の向こうの甲子園 @KANO1931

斉藤一美アナウンサーのヘアスタイルですが、プロデューサーから「少し切っても良いですか?」と聞かれ、「もちろんです。丸刈りでもかまいません!」とやる気満々。(続く) #KANO1931

2015-02-10 10:51:10
KANO 1931海の向こうの甲子園 @KANO1931

しかし、「いや、軍人じゃないので…」ということで、もみあげと襟足を少し刈り上げただけでした。当時の時代考証により、細かいところまでこだわってこのキャラクターが出来上がりました。 #KANO1931 pic.twitter.com/QgLucaMFjg

2015-02-10 10:51:32
拡大
KANO 1931海の向こうの甲子園 @KANO1931

「KANO」写真館vol.8 実況アナウンサー役の斉藤一美さん、セットの放送席に座っていささか緊張気味。普段の仕事場である現代の「放送席」とは全く違う機材に興味津々でした。(続く) #KANO1931 pic.twitter.com/dp7SJFAld9

2015-02-11 22:45:26
拡大
KANO 1931海の向こうの甲子園 @KANO1931

この機材はもちろん小道具ですが、とてもよくできています。こんなマイクの形だったんですね。レトロ(当たり前ですが)で素敵です。 #KANO1931

2015-02-11 22:45:45
KANO 1931海の向こうの甲子園 @KANO1931

「KANO」写真館vol.9 ここ何だかわかりますか?嘉義舊監獄という嘉義の刑務所跡です。正式には獄政博物館といい見学できます。扇形放射状に配置された監房と展示スペースなど広い見学コースはたっぷり一時間。(続く) #KANO1931 pic.twitter.com/YeQe1bHKQl

2015-02-12 18:59:48
拡大