昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

【役人殺すに刃物は要らぬ】警察の任意取り調べにおける録音は、是か非か?【録音するぞと脅しゃいい。】

先に、やねんけどまとめ人であるワシの立場は 玉井はん( @tamai1961 )という垢、およびその考え方 またこれを中心とした垢および考え方に好意と同意があって (わかりやすいにいうなら、にゃんまゆはん @nyanmayu にも同意、っちゅーこっちゃ) どくつはん( @dominus_noster )に対しdisりたい感情がある。それは否定でけへん。 続きを読む
154
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
こなみひでお @konamih

録音されたら困るような事情聴取するわけね?  @dominus_noster @tamai1961 @nyanmayu @Hideo_Ogura 役人殺すに刃物は要らぬ、録音するぞと脅しゃいい。こんな都都逸が出来かねないほど、今の公務の現場は萎縮しています

2010-12-25 20:28:33
非非実在弁護士 にゃんまゆ @nyanmayu

悪質なクレーマー的な人への対応に四苦八苦する役所関連の悩みもわからなくはないですけど、それと、不適正な取調べに晒されて無実の市民が虚偽自白させられるような現状を改善するのに可視化が必須というのは、全然レベルが別の話。ごっちゃに論じるのにムリがある@dominus_noster

2010-12-25 16:33:17
@dominus_noster

こんばんは。この記事は、まだ読んでおりませんでした。このジャーナリスト氏の記述が仮にすべて真実であるとしたら、いくらなんでも、これは大変ひどい話であると感じました。 RT @norawriter これを読んだ上での発言?(http://togetter.com/li/82613

2010-12-25 16:40:50
@dominus_noster

いったん、休憩のため、離脱させていただきます。議論に参加していただいた皆様、ありがとうございました。

2010-12-25 16:52:08
@dominus_noster

取調べ中に、被疑者•参考人が携帯電話をいじりながら、「○○署で取調べなうww」とか「○○警部補が、机ぶっ叩いて、否認続けるなら身柄取るとか叫んでるなう。必死だなww。」なんて全世界に向かってリアルタイムツイートされてしまう近未来を想像したくない。これがあなた方の望む未来なのか?

2010-12-25 20:12:36
和紀 @Kazuki1221

仮に現場にそういう「被害者」が過半数を占めたとして、前述の発言は「警察・司法に助けを求める可能性のある、その辺の人」を含んでいるのでしょうか。@dominus_noster

2010-12-25 20:13:49
@dominus_noster

取調を含む捜査というものはキレイゴトだけでは進まないことは、捜査実務経験者ならばご理解・共感いただけるものと信じています@mokubaza RT @konamih: 録音されたら困るような事情聴取するわけね? @tamai1961 @nyanmayu @Hideo_Ogura

2010-12-25 20:56:02
@dominus_noster

善良な(?)被害者ならば、警察官が丁重に「録音はやめてくれませんか?」と頼めば、無理に録音させろと要求しないでしょう。 @Kazuki1221 仮に現場にそういう「被害者」が過半数を占めたとして先の発言は「警察・司法に助けを求める可能性のある、その辺の人」を含んでいるのでしょうか

2010-12-25 20:59:12
和紀 @Kazuki1221

.@dominus_noster では、厚生省の村木さんや、様々の冤罪判決の様な場合でも、善良を自称するのなら、録音可視化での防衛はするな、とおっしゃるのですね。一般市民にそういう恐怖を持たせ、実際に問題があるからこそ、可視化への重い腰が上がっているのではありませんか?

2010-12-25 21:06:35
こなみひでお @konamih

録音を止めろと言う根拠は?  RT @dominus_noster @Kazuki1221 善良な(?)被害者ならば、警察官が丁重に「録音はやめてくれませんか?」と頼めば、無理に録音させろと要求しないでしょう

2010-12-25 21:07:30
@dominus_noster

取調官に有形・無形の心理的圧迫を与え、取調べの「勢い」を削いでしまうから。そして、それが捜査の円滑な遂行と真実発見を阻害する危険をもたらすから。司法警察職員ならば皆そう実感するであろう。 RT @konamih 録音を止めろと言う根拠は? @Kazuki1221

2010-12-25 21:15:48
@dominus_noster

検察官が被疑者に対して「ぶち切れますよ」「T弁護士はまだ1年目で刑事事件のことが分かってない」と語っただけで、マスコミに叩かれ、裁判で追及されるこのご時世。まさに物言えば唇寒し。これで実効的な取調べができるか? RT @nyampee @konamih @Kazuki1221

2010-12-25 21:18:45
@dominus_noster

もちろん、冤罪は絶対あってはなりません。しかし、被疑者や参考人にナメられたら、取調べが成り立たないこともご理解願います。 RT @Kazuki1221 冤罪判決の様な場合でも、善良を自称するのなら、録音可視化での防衛はするな、とおっしゃるのですね。一般市民にそういう恐怖を持たせ

2010-12-25 21:21:11
@dominus_noster

取調べは、あくまでも捜査官が主体であり、被疑者・参考人は取調の客体にすぎません。取調の可視化は、この主客関係を逆転させてしまう危険性があるからこそ、問題だと思うのです。 RT @nyampee @konamih @Kazuki1221 @nyanmayu

2010-12-25 21:25:09
@dominus_noster

もちろん、烏賀陽さんの件は、(もしこれがすべて真実であるとすれば)警察官の対応は不適切であったと言わざるを得ません。もし、最初に駆け付けた警察官が烏賀陽さんの言い分に耳を傾け、適切な言葉づかいをしていたら、こんな不幸なボタンの掛け違えはなかったはず RT @Kazuki1221

2010-12-25 21:37:27
@dominus_noster

皆様へ。まずは、私の発言が原因で、ここまでTLを炎上させてしまいましたことを、深くお詫び申し上げます。TLをお読みの皆様に、不愉快な思いをさせてしまいましたこと、大変申し訳なく思います。

2010-12-25 22:11:09
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

そういう一般論の下で数々の不法と暴力がまかり通ってきたことなら、よく存じております。 RT @dominus_noster 取調を含む捜査というものはキレイゴトだけでは進まない… @mokubaza @konamih @nyanmayu @Hideo_Ogura

2010-12-25 22:52:53
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

それはまったく考え違いです。学生に知識を伝授するのが教師の仕事。それを咀嚼して成長するのが学生の仕事。その目的に合致するなら、成績評価の根拠を示すのは当然。 @dominus_noster 近年は消費者主権を履き違えたモンスター学生… @nyanmayu @Hideo_Ogura

2010-12-25 22:57:14
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

大人になる前に、憲法を勉強されることをお勧めします。 RT @dominus_noster私ならそんなモンスター学生は〆るところです。私も、プロの法曹を目指す以上は、もっと大人にならなければなりませんね。 @nyanmayu @Hideo_Ogura

2010-12-25 22:58:35
ぎゃおおお @gyaooo

……ま、こんな感じやってんねんけど、や。

2010-12-26 01:21:09
ぎゃおおお @gyaooo

ほんで、や。ワシがこのネタまとめる言うた時に、エターナルはんからリプ来たねや。

2010-12-26 00:39:42
ぎゃおおお @gyaooo

で、ま、ワシの考え方において「相当量バイアスのかかったネット、ましてツイッターという場所で正しさ、正論ばっか振りかざしても意味ない、もっと現実考えんと空論になる。」いうんがあるよってに、や。

2010-12-26 00:40:14
ぎゃおおお @gyaooo

毎回エターナルはんの展開してはる、「無理筋でも逆張りでも張り倒す、弱者寄りの現実論」は、ワシその意味でも好きやねん。(逆張りに固執する余り、たまに無茶張りになるんはご愛嬌や。)今回その発言意図をまとめるとこんな感じになると思うねや。

2010-12-26 00:40:47
エターナル艦艦 @ss11223

警察官の力を弱くすればハッピーになるよ。みたいな事言ってる人が沢山いるんだけどさ、そんな事したら殺人、レイプ、強盗、と、ありとあらゆる犯罪が増えるだけで何の解決にもならないと思うけどなあ、冤罪は減るかもしれないけど

2010-12-25 21:33:35
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ