ミステリクラスタ包囲網

ちょっとしたpostからミステリクラスタに完全包囲されるまでの一連の流れ。 これがあるからTwitterは面白い。 時間順になっているのでリプライ等わかりにくいかも。
6
ことひと(血小板少ない) @kotohito

@K_izumi_penki いってくれれば、ぼくのクイーン布教セット(国名シリーズ冒険新冒険ライツヴィルもの悲劇シリーズ)をいつでも!

2010-12-27 20:27:20
K泉ペンキ @K_izumi_penki

. @kotohito @Operative486 ふむふむ。ちょっと探してみますか

2010-12-27 20:28:17
K泉ペンキ @K_izumi_penki

@unjyoukairou いえ、ありがとうございます。参考にさせて頂きますー

2010-12-27 20:28:32
ことひと(血小板少ない) @kotohito

大いに反論あるだろうけど、ぼくは、エラリィ・クイーンこそが、歴史上最高にして至高のミステリ作家だと思ってる。

2010-12-27 20:29:25
K泉ペンキ @K_izumi_penki

@kotohito 布教セットですと! 願ってもないことですが、えっと、ぜひ少しずつw

2010-12-27 20:29:42
ことひと(血小板少ない) @kotohito

@K_izumi_penki ふふふ……これで、クイーン教信者がまたひとり……

2010-12-27 20:31:01
秋山真琴@緊急避難用 @uk_atochi

うーん、案の定、こういう流れになったか。少し前から、ライトノベルにせよ、ミステリにせよ、勧め方について考えている。年齢によって受け入れられるかどうかがあって、差があればあるほど感性には、当然ながら違いが出てくる。当たり前のことだけど。 [ぺ54a]

2010-12-27 20:31:20
秋山真琴@緊急避難用 @uk_atochi

だから、必ずしも「自分が読んで面白かった本」が「そのひとが読んで面白い本」とは限らない。ジャンル読みは、得てして、勧めたい本を勧めてしまうからなあ。これは、このジャンルが愛されている証左でもあるので、ミステリ読みとしては、嬉しいが、うーむ、アンビバレンツである。 [ぺ54a]

2010-12-27 20:32:40
秋山真琴@緊急避難用 @uk_atochi

しかし、その一方で、自分の好きなものしか勧めず、自分の好きなものしか認めないジャンル読みばかりが増えていくと、どんどん視野が狭窄し、多様性が減じられてしまう。……うーむ。 [ぺ54a]

2010-12-27 20:35:04
ことひと(血小板少ない) @kotohito

最近の日本人作家でなら、米澤穂信とかかなぁ、と。

2010-12-27 20:37:45
秋山真琴@緊急避難用 @uk_atochi

問題解決のひとつの手法は、自分が多様なジャンルの読み手になって、平等に評価し、そうし続けることで優れた評者であると思って貰い「秋山の勧めるミステリなら面白いのであろ」と思ってもらうこと。──であると、考えていた。 [ぺ54a]

2010-12-27 20:38:46
秋山真琴@緊急避難用 @uk_atochi

しかし、実際には、優れた評者など存在しない。あるのは客観的な評者と主観的な評者、あるいは自分と感性が似ている評者と似ていない評者、その程度の、誤差みたいな違いに過ぎない。では、秋山は、どうすればミステリに愛を示せるのか(ゴゴゴゴゴ [ぺ54a]

2010-12-27 20:40:01
ことひと(血小板少ない) @kotohito

ミルキィホームズからミステリに興味を持ったなら、とりあえずは、ミルキィのキャラの元ネタになったのを読んでみるのもいいかもしれない。そのときは、どうか、ミルキィホームズだけじゃなくG4のも読んで、高木彬光までたどり着いて欲しい……

2010-12-27 20:40:43