初心者向けに読みやすいミステリ
-
K_misa_maguro
- 48288
- 4
- 2
- 1

えっ それを俺に聞くの…? 他に誰かいない…?(我ながらひどいリアクションだ)RT @fanky5panky: @korumono 先生、読みやすいミステリーってなにがあります?
2012-02-27 20:25:12
じゃなくてツイッターにはもっとエアミス研とか評論家の人とかいるんだからさ…(今誰かいないかTLを見回し中)RT @fanky5panky: @korumono 身近にミステリーのこと聞ける人いないんすもん(=3=)
2012-02-27 20:28:30
ものすっっっっごく普通の意見を言えば「米澤穂信の古典部シリーズ/小市民シリーズ」とかじゃないのだろうか >初心者向けに読みやすいミステリ #air_mys_ken
2012-02-27 20:37:48
さりげなくえげつない騙しの女王にして魔術師クリスティから「愛国殺人」と「鏡は横にひび割れて」#初心者向けミステリ #air_mys_ken
2012-02-27 20:37:53
あかん!!悪意を込めた作品しか思いつかない!! RT @korumono: た、助けてエアミス研タグ! 「初心者向けに読みやすいミステリ」! #air_mys_ken
2012-02-27 20:39:23
読むの俺じゃないし!(ひどい RT @smith996: あかん!!悪意を込めた作品しか思いつかない!! RT @korumono: た、助けてエアミス研タグ! 「初心者向けに読みやすいミステリ」! #air_mys_ken
2012-02-27 20:40:01
@korumono 初心者向けなら、蘇部健一さんの「6とん(6枚のとんかつ)」でいいんじゃないですか?一応ミステリだし・・・
2012-02-27 20:40:19
あ、そうだ初心者向けミステリ「われはロボット/アイザック・アシモフ」とかどうだろう。短編集で読みやすい。しかもそれぞれの作品が「どのようにロボット三原則が破られたか?」というテーマに基づいているミステリー #air_mys_ken
2012-02-27 20:41:15
「ロボット三原則はアシモフが提言した」とだけ言われると誤解する人いるけれど、アシモフのロボットもの小説って「ロボット三原則があるのに何故かあり得ない事件が起きた、何故だ?」っていう謎解きが基底にあって、本質はミステリー小説なんですよね
2012-02-27 20:50:05
ロボット三原則、提唱…というか発明して初めて作品に用いたアシモフが「どのような状況で三原則が破られたか/破ったのか」という話オンリーで短編集作ってて「三原則はガチガチなもの」という先入観を崩されるのがSF読みにも勧めたいポイントですね!
2012-02-27 20:53:22