
-
高速のトイレを最適化したらケチをつけられる
730pv New 2
-
『絶対フォント感案件見つけたわよ』この写真の“JR線のりかえ”の文字、2種類のフォントが混ざっているらしい「いやわか..
21955pv 53 2 users 25
-
明治の『うずまきソフト』のパッケージの変化が絶妙で混乱に陥る人がいっぱい「えっどういうこと?」
60302pv 54 43 users 3
-
(集合体恐怖注意)ミャクミャク様が飛行機になった姿があの"教訓"に似すぎてざわつかれる「侵食されてる」
41196pv 28 2 users 27
-
【復元】死のドレスが現代に。19世紀ヴィクトリア朝に、多くの女性の命を奪った色「パリス・グリーン」と呼ばれた美しい緑..
6491pv 3 2 users
-
-
情報量が多い=クオリティが高い思う人が増えた?理由の考察や引き算の大切さなどの議論「情報量を少なく魅せるのは難しい」
29738pv 75 12 users 20
-
無印でも『まぜるな危険』には勝てなかったか「大事なことだから仕方ないね」「逆に勝ってたら怖い」
53243pv 37 7 users 8
-
『アップルストアの跡地に居抜きで楽天ストアが入った場所』それぞれのブランド色やスタンスが滲み出てて強い
22022pv 14 1 user 26
-
見る角度によって色が変わる「色の三原色ゼリー」がとても綺麗
9679pv 20
-
さっぽろ東急百貨店のUNIQLOの広告が文字の色が全部同じで文字組みだけなのにぱっと頭に入ってくる「文字組みの凄さだ」
62314pv 64 346 users 40
-
WEBデザイナー社長による「制作会社の手法公開!」まとめ
2160pv 6
-
Adobeを触れるので上司から広告看板のデザインを頼まれたが絶対にプロに依頼するのがいいと説き伏せた
23043pv 27 26 users 1
-
京都市のふるさと納税で『ヒラギノ基本 6 書体』が返礼品として選べるようになった→特定の層にめっちゃ刺さる
19623pv 71 1 user 11
-
九州の電車に乗ったら「床が全部QRコード」というものがあったんだけどどうしてこうなった?「QRコードとしては読み込む..
30086pv 24 2 users
-
「使用条件がややこしいフリー素材」に注意
4488pv 5 1 user
-
UXデザイナーしてると、企画側から『ユーザー間チャット』の提案がくる→死に至る事件が起きる場合があるから却下する
44010pv 69 27 users 96
-
ATMなどのこういう画面で詰まってしまう人が多いらしい→その意外な原因に「信じられない」「気持わかる」の声
218320pv 250 270 users 296
-
わかりにくいと叩かれていたローソンのPB商品のデザインがこんな感じになっていた「わかりにくいけどこの方向は嫌いじゃな..
97223pv 87 160 users 28
-
小4男子が描いた47都道府県のご当地ネコが何しろセンスよくて可愛いから見て!「分かる人には分かるチョイスなのも素敵」
183134pv 157 403 users 544
-
奇跡の保存状態で現存する300年前のフランスの “空飛ぶドレス” は仕掛けがすごい「あのリボンにそんな役目が」
41798pv 72 39 users 2
-
-
泊まった宿の便器が初めて見る厳かなタイプだった→かなり歴史と価値のある便器らしい「相当なヴィンテージ」
39211pv 38 21 users 17
-
アーマード・コア6で『猫が乗っています!』とアピールして敵の攻撃を抑えるネタが登場「ペルシャ兵め」
25732pv 64 1 user
-
京王線のとある駅の発券機に貼り出された表示がもう最高「超絶分かりやすい(笑)」「これどういう事?」
566549pv 205 21 users 956