正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

2015年上半期に読んだバンドデシネ(等)紹介 1/2

2015年上半期に読んだバンドデシネ等の紹介です。 (1/2)これ (2/2)まだ(2015.07.06現在) 続きを読む
0
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
ty @te_igrec

今日読んだ #バンドデシネ Karin Friha "Le réveil du Zelphire" 3巻 異能を身につけたヒーローの戦いを描いた物語…にみせかけて、裏の存在であるヒーローと表の人間社会の隔絶と虚しさを描いた作品 の3巻 pic.twitter.com/xZWvVLjmDR

2015-03-17 22:19:05
拡大
ty @te_igrec

"Le réveil du Zelphire" 3巻 作品世界の悪の能力者"Dregham"の語源となった、古の巨悪Drei Ghamaraを復活させようとする陰謀が語られる巻ですが 本題は「人の世を支配する力は何か」という点にある pic.twitter.com/kPMfBkYsbK

2015-03-17 22:36:28
拡大
ty @te_igrec

今日読み終わった #バンドデシネ Alexandre AKIRAKUMA "MONOGATARI" 日本の古典文学、特に平家物語を元にして様々な時代要素とオリジナル脚色を加えた、まさに物語文学の漫画化な怪作。 保元の乱辺りを描いている pic.twitter.com/kTOQalBx4a

2015-03-21 22:43:28
拡大
ty @te_igrec

"MONOGATARI" ほとんど保元の乱をなぞる形で語られる物語です。平安末期から鎌倉初期に至る血みどろの闘争と、「なんか日本の古典っぽい」雰囲気が伝わって来る。画像は為朝の強弓を語る辺りの描写。 pic.twitter.com/n2ruQBimCO

2015-03-21 22:48:43
拡大
ty @te_igrec

"MONOGATARI" 歴史ベースなのでネタバレも何もないから書きますが 一族郎党皆殺しとか世を儚んで入水自殺とか、氏族の名誉を守る為首を差し出す、とか古典あるあるでいかにも日本の中世らしい陰惨要素満載です。 pic.twitter.com/rkwjMCOXt4

2015-03-21 22:52:51
拡大
ty @te_igrec

"MONOGATARI" 絵は可愛いですが中身はびっくりするほど日本の中世な物語です 全編ドロドロで血なまぐさい戦いと悲劇の物語なので、和風で可愛いケモ要素を期待すると惨死します。 ただ絵は可愛い。 pic.twitter.com/vVCiFKg89w

2015-03-21 22:59:25
拡大
ty @te_igrec

MONOGATARI、初見ではパチモン日本文化枠と思ったらガチ日本文化枠で、作品から感じる雰囲気まで正に日本で、この作者は一体何もんだとちょっと戦慄を覚えました どろどろで血と縁にまみれた日本中世社会をここまで描けるものかと

2015-03-21 23:07:26
ty @te_igrec

MONOGATARI、話だけじゃなく絵の様式までしつこい位物語絵巻を踏襲していて、何かここまで理解されるとちょっと引くわーって感想です(言いがかり)

2015-03-21 23:17:08
ty @te_igrec

週末に読んだ #バンドデシネ Gaudin, Cossu "Les enquêtes du Misterium" 中世ヨーロッパを舞台にした、推理系ミステリ作品。表の顔は旅芸人、裏は謎めいた事件を解く稼業の一座が連続殺人の謎を解く話 pic.twitter.com/3e242Yaf4W

2015-03-23 22:48:06
拡大
ty @te_igrec

"Les enquêtes du Misterium" ある街で、巨大な獣に扮した殺人鬼が職人、商人、宝石商と連続殺人を犯しているらしい事件を解く。さほど複雑なところは無いですが、絵を見ると手がかりが大体描いてあるのは面白い pic.twitter.com/Sm1yxEoRJL

2015-03-23 22:53:00
拡大
ty @te_igrec

"Les enquêtes du Misterium" 主人公の、一座の最若手Seneliaが切れ物で、話の最中ですぐに怪しい点に気づく描写が。 このコマの使い方は面白い。台詞が複数コマに渡っている一方、絵が短い時間の経過を表してる pic.twitter.com/slZqGeshWb

2015-03-23 22:57:55
拡大
ty @te_igrec

"Les enquêtes du Misterium" 読み終わってみると「まー普通のミステリーだよな」と思って読み返したら大体全部画面内に伏線張ってあって、やられたぞこんちくしょう感があった

2015-03-23 23:05:15
ty @te_igrec

バンドデシネ、表紙めくった次のページ、いわゆる表2部分の装丁が妙に凝っているのが多いのは楽しいですね pic.twitter.com/XhOvCSHU6p

2015-03-23 23:12:19
拡大
ty @te_igrec

今日読み終わった #バンドデシネ Chamblain, Neyret "Les carnets de Cerise" 3巻 小説家を志す女の子が、街で出会った人の不思議な振る舞いを"取材"して人の人生の機微に触れて行く話、の3巻 pic.twitter.com/y2EWw9pWF6

2015-03-26 22:38:34
拡大
ty @te_igrec

"Les carnets de Cerise" 3巻では、通っている図書館の出入り業者な、製本職人(ルリユール)の女性が出てきます。 ルリユールは日本にはあまり馴染みの無い手工芸な製本技術らしいです。痛んだ本の編み直しとか素敵ですね pic.twitter.com/2zhaO8GSxH

2015-03-26 22:42:45
拡大
ty @te_igrec

"Les carnets de Cerise" おれだってWhouaaahとか言うわこんなの(悶死) pic.twitter.com/wXhCajocEL

2015-03-26 22:45:07
拡大
ty @te_igrec

"Les carnets de Cerise" この作品の登場人物、特に巻ごとに主人公Ceriseが"取材"する大人は、人生において過去に何か問題があった人達で、それを追う事でCeriseは人生の機微に触れて成長し、大人の方は自分の過去に向き合うきっかけを得る、という構成です

2015-03-26 22:48:21
ty @te_igrec

週末に読んだ #バンドデシネ Debois, Krystel "ASH" T.2 400年前から生きているらしい謎めいた少女"ASH"と、その不死の力を求める者たちを描いた作品、の2巻。絵が特定の需要を喚起しそうです pic.twitter.com/Kur27zHCtx

2015-03-30 23:03:38
拡大
ty @te_igrec

"ASH" 話の要点を紹介するとすべてネタバレになるのが難しい 人の死と、死に関わる運命、因果を捻じ曲げる不死への報いがちょっと迂遠な悲劇として描かれています 画像は全然関係ない。そんなことよりASH可愛い pic.twitter.com/45IvFSevTl

2015-03-30 23:08:44
拡大
ty @te_igrec

"ASH" ANGUIS SEDUCTOR HOMINUMでASHだそうで、ラテン語?か何かで「人を惑わす蛇」と言う名前がつけられています こう言う存在を描くときは、惑わされたようで実は勝手に踊っている人の愚かさを描くものと解釈する pic.twitter.com/JpvOAWT2oX

2015-03-30 23:12:13
拡大
ty @te_igrec

今日読んだ #バンドデシネ Sowa, Savoia"Marzi" T.6 ポーランド人作家による、自伝的漫画。ポーランドの民主化前後の混乱と社会の変化を、幼い頃の思い出を交えつつ子供の目線から描いた作品 の6巻 pic.twitter.com/5vGsRs6bWj

2015-04-06 00:01:28
拡大
ty @te_igrec

"Marzi" 6巻では民主化された後の話を描いています。変わるはずだったのに変わらなかった事、変わっているはずなのによくわからないもの、変わらなくてよかったのに変わってしまった何か、良い面だけではない風に語られる pic.twitter.com/9ibOHbg639

2015-04-06 00:04:49
拡大
拡大
ty @te_igrec

"Marzi"1-5巻はまとめて一冊で英訳されていて、十分区切りはついていますので、そこだけでもお勧めします 僕は英訳版を読みました 6巻以降は未英訳なので仕方ない amazon.co.jp/Marzi-Marzena-…

2015-04-06 00:06:34
ty @te_igrec

"Marzi"は僕の読んだバンドデシネの中では一番面白かった内の一つだし、何なら日米仏全部合わせてもかなり上位に来る 最初に読んだ年の夏にポーランド旅行行ったくらい好き これも聖地巡礼と言えるのだろうか

2015-04-06 00:08:41
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ