正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

普天間 #futenma 飛行場グアム移設案に関して

12
梓 Azusa @mcas2187

承前) 米側:「・・大きな予算を伴う。日本政府が嘉手納基地から航空機をグアムに移転してくれなんて要求を出さないように祈っている」「砂上の同盟」 米軍再編が明かすウソ http://amzn.to/gqNYBj @obiekt_JP @siva0cipher

2010-12-31 12:42:20
JSF @obiekt_JP

寝言はいいですから屋良氏の「嘉手納をグアムに移しても大丈夫」という根拠を早く提示して下さい。RT @mcas2187: 「・・大きな予算を伴う。日本政府が嘉手納基地から航空機をグアムに移転してくれなんて要求を出さないように祈っている」 @siva0cipher #futenma

2010-12-31 12:49:09
梓 Azusa @mcas2187

国際情勢の変化に応じて嘉手納には何時でも爆撃機が駐留します。私は嘉手納に核があると断定したことは一度もありません。いかなる軍隊も有する機密も含めて全てがわかるという主張に疑問を呈しているだけです。@obiekt_JP F-15Cを常駐機としている事からも@siva0cipher

2010-12-31 12:54:36
梓 Azusa @mcas2187

その本をあなたが読まないと、その言葉が米司令部作戦将校の言葉だとはわからないでしょう? 読んでませんね。こんな基礎的な書籍さえ。全てネット上の知識のみですか?寝言はそちらでしょう。@obiekt_JP @siva0cipher

2010-12-31 12:56:46
梓 Azusa @mcas2187

屋良氏というのは沖縄タイムズの記者です。それも知りませんでしたね。屋良氏はヒッカムで米司令部作戦担当にインタビューしました。その質問をとりあげて根拠ですって? それは単に米側へ質問しただけの記者の言葉です。重要なのは米側の表明。@obiekt_JP @siva0cipher

2010-12-31 13:00:51
梓 Azusa @mcas2187

基礎的知識に必要な書籍さえ読んでない人と話をしても時間の無駄ですので失礼します。屋良氏の米側司令部作戦担当将校への質問に根拠などありません。読んでもないからそんなとんちんかんな返信になるのです。@obiekt_JP @siva0cipher #futenma

2010-12-31 13:04:22
JSF @obiekt_JP

グアムから発進した爆撃機が沖ノ鳥島上空で核巡航ミサイルを発射して余裕で届く。 http://j.mp/hic63x 故に嘉手納に駐留する事は無い。RT @mcas2187: 国際情勢の変化に応じて嘉手納には何時でも爆撃機が駐留します。 @siva0cipher #futenma

2010-12-31 13:07:45
JSF @obiekt_JP

嘉手納基地をグアムに移転出来ると言った将校なんて存在しません。戦闘機の行動半径も知らない将校など居ませんよ。RT @mcas2187: その本をあなたが読まないと、その言葉が米司令部作戦将校の言葉だとはわからないでしょう?  @siva0cipher #futenma

2010-12-31 13:10:29
JSF @obiekt_JP

つまり屋良さんという記者が勝手に「嘉手納をグアムに移せる筈だー」と妄想を口走っただけじゃないですか。なんだ馬鹿らしい… RT @mcas2187: それは単に米側へ質問しただけの記者の言葉です。 @siva0cipher #futenma

2010-12-31 13:13:11
arabiannightbreed @a_nightbreed

尖閣諸島ならびに日米安保条約に就いて基礎的知識にかけているわね http://togetter.com/li/80299 #futenma @mcas2187

2010-12-31 13:13:34
JSF @obiekt_JP

単に貴方が屋良記者の質問と米将校の回答をごちゃ混ぜに理解してるだけ。RT @mcas2187 基礎的知識に必要な書籍さえ読んでない人と話をしても時間の無駄ですので失礼します。屋良氏の米側司令部作戦担当将校への質問に根拠などありません。 @siva0cipher #futenma

2010-12-31 13:15:17
梓 Azusa @mcas2187

再掲) 米側「・・大きな予算を伴う。日本政府が嘉手納基地から航空機をグアムに移転してくれなんて要求を出さないように祈っている」「砂上の同盟」 米軍再編が明かすウソ http://amzn.to/gqNYBj @obiekt_JP @siva0cipher

2010-12-31 13:16:53
梓 Azusa @mcas2187

2004年に沖縄タイムスの屋良朝博(論説委員)さんが元太平洋海兵隊司令官スタックホール氏に取材を行っている。屋良氏「なぜ沖縄か」 スタックホール氏「日本本土にアメリカ海兵隊を歓迎する県がありますか・・・、ありませんね。軍部の意志ではありません。すべては政治なんですよ」。

2010-12-31 13:17:46
JSF @obiekt_JP

だから? その回答は資金面をクリア出来れば移設出来る事を意味しないよ。RT @mcas2187: 再掲) 米側「・・大きな予算を伴う。日本政府が嘉手納基地から航空機をグアムに移転してくれなんて要求を出さないように祈っている」 @siva0cipher #futenma

2010-12-31 13:22:20
梓 Azusa @mcas2187

承前)スタックホール氏「海兵隊の最初の駐留地が岐阜(各務原)と山梨だったのは、朝鮮戦争で韓国に配備された米軍部隊をバックアップするため・・・」。1956年、第3海兵師団16100人が移駐された。もし、このときの移駐がなければ、在沖海兵隊の広大な沖縄の施設、普天間飛行場、(続く)

2010-12-31 13:22:25
梓 Azusa @mcas2187

承前)・・キャンプシュワブ、キャンプ瑞慶覧、北部訓練場、牧港補給地区、ギンバル訓練場、金武ブルービーチ訓練場、金武レッドビーチ訓練場、キャンプハンセン訓練場(普天間飛行場の10倍の面積)、キャンプ桑江、キャンプコートニー、伊江島補助飛行場、鳥島射撃爆場などは存在しなかった。

2010-12-31 13:22:50
梓 Azusa @mcas2187

承前)屋良さんは、ハワイのヒッカム飛行場の作戦担当将校にも取材している。「極東最大という形容詞が使われる空軍嘉手納基地が沖縄にありますが、そこの軍用機にしても空中給油機などを使えば、グアムへ移しても、十分に現在の任務を継続できるということですね」

2010-12-31 13:24:11
梓 Azusa @mcas2187

承前)米作戦担当将校「基地の配置がどうであれ、目的を達成できるよう部隊運用を組み立てる。そこに何ら問題は生じない。新たな機能を追加するということは人員と機材が必要となり、大きな予算を伴う。日本政府が嘉手納基地から航空機をグアムに移転してくれなんて要求を出さないように祈っている」。

2010-12-31 13:25:19
梓 Azusa @mcas2187

@excaliber21 すぐに同盟関係に直結する道ではありません。米軍再編による在韓陸軍と在沖海兵隊の撤退に備える話。米は台湾への武器売却という保険をかけた上で対中宥和策に望んでいます。安全保障体制の初期の構築段階では「人質」は必要でしょう。在中自衛隊は可能でも在日中国軍は?

2010-12-31 13:41:34
Bngo @BngoZoo

 小川和久氏は政府に提言をなされたみたいですね。http://xfs.jp/pjxX4  是非あなたの知識も活かされるといいですね。  RT @obiekt_JP: 素人扱いされたり政府の犬扱

2010-12-31 13:46:25
JSF @obiekt_JP

普天間問題での小川センセの提言(キャンプハンセン案)は政府内で殆ど検討すらされてないみたいですね。孫崎センセや田岡センセの大村案は一時期検討されたみたいですが。(ただし直ぐ却下された) RT @BngoZoo:  小川和久氏は政府に提言をなされたみたいですね。 #futenma

2010-12-31 13:52:54
梓 Azusa @mcas2187

あなたはテクニカルに可能ということと現実の区別もつかないのですか?司令官が表明している通り、日本の官僚や既得権益の政治が介入するから、困難でしょうね。当たり前です。@obiekt_JPその回答は資金面をクリア出来れば移設出来る事を意味しない @siva0cipher

2010-12-31 14:51:42
JSF @obiekt_JP

米側は「テクニカルに移設可能」だなんて言ってないよ。RT @mcas2187: あなたはテクニカルに可能ということと現実の区別もつかないのですか? @obiekt_JP その回答は資金面をクリア出来れば移設出来る事を意味しない @siva0cipher #futenma

2010-12-31 14:55:09
梓 Azusa @mcas2187

現訓練だけ移転しても、別の部隊が来るというのが過去の状況。その点を米に念を押すことが必要。訓練移転可なら(一部)部隊移転も可能なはずと思うけど。@Jiji_newsRSS 嘉手納の戦闘機訓練をグアムへ=沖縄の負担軽減策で−日米合意

2011-01-01 17:22:26
梓 Azusa @mcas2187

できるだけ沖に出すというお立場だったんですね。当時は県外など不可能とされていたのでしょうか。L字案とV字案は離着陸ルートと埋め立て面積が異なりますね。@nagonagu 故人が反対していたのは沿岸案(L字案)であり、その点に関しては対抗して浅瀬案を支持するなど明確。

2011-01-01 18:06:08
1 ・・ 4 次へ