(箱根37)地殻変動グラフをうさはかせが解説する。

13
地理院地図 @gsi_cyberjapan

地理院地図に箱根山の火山活動(干渉SAR解析結果 2015/07/02~2015/07/16)の情報を追加しました。 maps.gsi.go.jp/?ll=35.243227,… pic.twitter.com/Usd2w60x7D

2015-07-17 17:37:11
拡大
国土地理院地理地殻活動研究センター @GSI_Research

箱根山の大涌谷周辺における地殻変動を更新いたしました(7月2日~7月16日)。 これまでの変動の範囲(赤枠)では、ノイズレベルを超えるような変動は見られません。 gsi.go.jp/kikakuchousei/…

2015-07-17 17:38:58
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

地理院は箱根について干渉SARのことばかり言ってないでGNSSについてもツイートしてほしい。まだ変動続いてるでしょ。gsi.go.jp/BOUSAI/hakone_…

2015-07-17 17:41:55
こびわ⚒ @kobiwa_net

こんなことになってたの((((゚Д゚)))ガクガクブルブル

2015-07-17 17:50:17
早川由紀夫 @HayakawaYukio

このグラフの解読は私にもむずかしい。わかりやすく解説してください。 twitter.com/usa_hakase/sta…

2015-07-17 18:30:37
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

@HayakawaYukio たしかにちょっと難しいかな。夕食たべてからね

2015-07-17 18:58:08
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

さて宿題への回答。良い図をさがすのに苦労したけどこれがいいかな。箱根山2001年のGNSS測線の伸びと群発地震の関係。伸びが停まらないと群発地震も終わらない。宮岡ほか2014温地研報告onken.odawara.kanagawa.jp/files/PDF/houk… pic.twitter.com/oO58kDmI8z

2015-07-18 12:28:26
拡大
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

続)図でSSN-ODW x3は裾野-小田原測線の縦方向3倍拡大の意味。Short(赤)とLong(青)の意味はもう片方の測線図を参照。測線の合成でノイズを減らしてる。

2015-07-18 12:31:50
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@usa_hakase 平らが変化なしを意味することはわかります。横軸は時間。これもわかります。坂ができると、それはいったいどういうことかを説明してください。何センチなどという単位も説明して定量的な把握を助けてください。

2015-07-18 12:32:09
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

グラフは上方向が測線の伸び。スケールはグラフ中の右下のバーが5cm。同じバーの長さが1日あたりの地震数100回に相当

2015-07-18 12:35:24
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

それぞれの測線長さデータがグラフ上で水平に並ぶのは変動がないことを意味。右上方向に上がることが地殻の伸び、つまり箱根山の地下の膨張を意味する。

2015-07-18 12:38:51
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

2001年群発地震にともなう地殻変動のモデル(地理院2002噴火予知連会報)。深さ7kmくらいの球状圧力源ともう少し浅い板状圧力源の組み合わせdata.jma.go.jp/svd/vois/data/… pic.twitter.com/kemCbfNVzG

2015-07-18 12:43:08
拡大
拡大
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@usa_hakase で、2001年と比べると今回はどうなの?地殻変動の量は大きいの小さいの?

2015-07-18 12:45:06
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

ちなみに今回の箱根山の地殻の伸び(現在進行中)gsi.go.jp/BOUSAI/hakone_…とそのモデル(地理院第132回噴火予知連資料58頁)モデルは2001年とまあ似たようなものdata.jma.go.jp/svd/vois/data/… pic.twitter.com/WZqC2GUjVV

2015-07-18 12:50:23
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

裾野-小田原測線でみると2001年は約4cm伸びた(地理院2013噴火予知連会報の図)。今回同じ測線が3cm伸びてる(地理院サイト)。 pic.twitter.com/1UnV5muaqN

2015-07-18 13:02:25
拡大
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

ちなみにこのGNSS変動は先のモデルからわかるように深さ7kmから地表までの膨張を示すとみられる。いっぽう干渉SARで見られるのは大涌谷のごく局所的なしかもごく浅い場所の小さな膨張源による変動。

2015-07-18 13:07:43
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

したがって干渉SARで見える大涌谷の局所変動は地下のごく浅い部分の噴気か熱水の圧力による膨張を見てるのだろう。いっぽうGNSSで見える地下数kmの板状圧力源は割れ目を押し広げる熱水、それより深い7kmの球状圧力源の正体は熱水かマグマかよくわからない。

2015-07-18 13:13:43