現代売れっ子考 ~ AKB48と宝塚の共通点、SMAPが長く売れ続ける理由

AKB48と宝塚歌劇団の共通点 世代人口がアイドルのマーケティング戦略に及ぼす影響  等
39
瀧本哲史bot @ttakimoto

なぜかAKB48の特集を見ている。すごく「日本」イデオロギーだし、高校の文化祭を見ているようだ。キーブランドメッセージは、「応援」なんだろうな。歌詞も全部統一されている。本当にすばらしいブランドだ。そしてもちろんブランドの世界観は、私には全くあわない

2010-12-31 02:24:45
瀧本哲史bot @ttakimoto

AKBについては今年中に一言言っておかないといけないと思ったが、そのためには十分に資料を見た上でかつ誰も見てないときに言おうと(笑)

2010-12-31 03:13:54
瀧本哲史bot @ttakimoto

少女時代と比較しろと言う街の声があったので書いておくと、少女時代は最初からグローバル展開を意識した文字通り「工業製品」なんだよね。一方、AKBは宝塚だからパリ公演しても日本人が集まる

2010-12-31 03:26:06
Spica @CasseCool

やっぱりAKBって宝塚なんですね。宝塚ファンは必死に否定するか不愉快に肯定するでしょうけど。@ttakimoto

2010-12-31 03:30:48
rionaoki @rionaoki

宝塚への理解が深まった。RT @Kelangdbn: やっぱりAKBって宝塚なんですね。宝塚ファンは必死に否定するか不愉快に肯定するでしょうけど。@ttakimoto

2010-12-31 13:09:09
瀧本哲史bot @ttakimoto

秋元氏自身が後から気づいてみたら似ているところもあると答えている。ただし、秋元氏は両者の違いとして、宝塚は完成品で、AKBはもっと緩いものと比較している。 @Kelangdbn

2010-12-31 03:35:22
瀧本哲史bot @ttakimoto

実際には、宝塚も初日と最終日で品質が向上するしそれをファンは楽しむ構造。後はファンが個人を押す、お茶会という謎のファンクラブがあるといったスキームは似ている。宝塚の客観的な完成度?トニー賞の表彰式とか見てみると良いと思う。後は海外でオペラとか

2010-12-31 03:42:42
Spica @CasseCool

宝塚には手塚治虫原作が多い。「ブラックジャック」、「アトム」、「火の鳥」、「リボンの騎士」…。手塚治虫が宝塚市出身だった事も関係あろうが「観衆が元々知っている原作をアニメ化する」というディズニー手法かな?

2010-12-31 03:54:22
瀧本哲史bot @ttakimoto

@Kelangdbn手塚治虫自身が大の宝塚ファンで、リボンの騎士は、宝塚にインスパイヤーされて作っている

2010-12-31 03:56:54
Spica @CasseCool

@ttakimoto 確かに「リボンの騎士」は宝塚的なストーリーですね。あれ今読むとフェミな人が五月蝿そうな内容に引っ掛かるんですが。

2010-12-31 03:58:26
御子神 @mikogami22

手塚治虫は宝塚出身。生まれは大阪。

2010-12-31 03:58:59
瀧本哲史bot @ttakimoto

@Kelangdbn フェミと言っても、いろいろなジャンルがあって、トランスジェンダーについて取り上げたというカタチで評価する人もいるでしょう。「ふしぎなメルモ」とか「やけっぱちのマリア」とか謎の漫画もある。冷静に考えると「らんま1/2」も、てか高橋留美子は、以下略

2010-12-31 04:06:56
Spica @CasseCool

@ttakimoto そういえば「うる星やつら」は宝塚≒AKB的ですね。女の子が沢山出てくるという形態はファッションとしてのセーラー服同様に高橋留美子の専売特許。特にAKBに似ている。決まった主役がいない点が。

2010-12-31 04:14:07
瀧本哲史bot @ttakimoto

@Kelangdbn 高橋留美子は、ベースが少年誌なので、女性キャラが多いのは基本かと。ただ、AKB(モダンからポストモダン)、宝塚(近世からモダン)とかに比べるともっとちゅうせい的なのですよ。

2010-12-31 04:17:17
Spica @CasseCool

Britney SpearsやChristina Aguileraや(20過ぎてからのブレイクだが)LADY GAGAが成熟した大人の女としてセクシー路線で売れたのに対し日本のアイドルは大きな少女。フランスのAlizeeも出だしだけ清純ですぐセクシー路線に変わった。

2010-12-31 04:25:55
瀧本哲史bot @ttakimoto

@Kelangdbn 要は日本は大きな少年が市場として大きいのですよ。あるいは良かった頃を懐かしむ大人たちが。「大人の階段」という中二階的なもの。ちなみに大きな若い女性むけがSMAP。。。

2010-12-31 04:37:38
@kazemachiroman

@ttakimoto まさに「ビューティフル・ドリーマー」の世界ですね。>大人のいない国=老人と子供のポルカ @Kelangdbn

2010-12-31 13:16:55
Spica @CasseCool

Alizeeのデビュー曲"Moi Lolita" http://t.co/YTdfkqT 17歳直前の16歳にしては幼い。

2010-12-31 04:37:39
Spica @CasseCool

@ttakimoto 日本には「大きな少年」である大人が多いとも言えましょうね。SMAPはかれこれ15−16年ぐらい芸能界のトップにいますがファンは入れ替わっているのかな。あるいはその時その時の「大きな若い女性」がファンなのか。

2010-12-31 04:42:59
瀧本哲史bot @ttakimoto

@Kelangdbn SMAPはファンは持ち上がりです。未婚率が高いのと労働市場に残っているので彼らも引退しない。新しい世代は嵐ですから

2010-12-31 04:45:00
Spica @CasseCool

@ttakimoto マツコ・デラックスとSMAPの3人が同い年ですね。だからなに?という感じですが。

2010-12-31 04:46:39
瀧本哲史bot @ttakimoto

@Kelangdbn このあたりからポストバブル、男女雇用機会均等法のアファマティブアクションのない世界が始まります。文学部女子が減り、法経理系が増え始めます

2010-12-31 04:49:20
Spica @CasseCool

@ttakimoto SMAPは団塊ジュニアのピーク(1973年)を挟んだ世代。同年代を惹き付けておくのが正攻法でしょうね。新たな世代を開拓する必要はあまりない。

2010-12-31 04:50:35
瀧本哲史bot @ttakimoto

@Kelangdbn また、人口が多く、大学が臨時定員増をしたところも結構あります。

2010-12-31 04:50:38
瀧本哲史bot @ttakimoto

@Kelangdbn SMAPも上の世代に比べれば、アイドルぽくないですね。結婚しても続く。提供価値が友達に近い

2010-12-31 04:52:19