2015/08/02 APASTイベントUST「市民社会と原発 科学・技術と社会的合意形成」におけるTweetまとめ。

イベント詳細 http://www.apast.jp/news/696/
3
APAST @APASTJapan

第二部【パネルディスカッション】再開しました。 最初は杉本旭(明治大学理工学部教授、新領域創造安全学専攻)のプレゼンから。 pic.twitter.com/yFuU01Uf0i

2015-08-02 15:52:40
拡大
リクゥイッド @liquid7r

第二部パネルディスカッション用のセットチェンジ。 pic.twitter.com/Waqs2IHSfk

2015-08-02 15:54:52
拡大
APAST @APASTJapan

続いて久保文彦(上智大学神学部講師、キリスト教学)のプレゼン。 ( #iwakamiyasumi5 live at ustre.am/usAQ)

2015-08-02 16:10:28
APAST @APASTJapan

続いて久保文彦(上智大学神学部講師、キリスト教学)のプレゼン。 pic.twitter.com/OAQnpcbEHT

2015-08-02 16:13:39
拡大
畠山元彦 @MuiMuiZ

『ドイツ脱原発倫理委員会報告』大月書店(2013) amazon.co.jp/dp/4272330802 ( #iwakamiyasumi5 live at ustre.am/usAQ)

2015-08-02 16:19:30
APAST @APASTJapan

続いて友澤悠季(立教大学非常勤講師、環境社会学)のプレゼン。 ( #iwakamiyasumi5 live at ustre.am/usAQ)

2015-08-02 16:24:04
APAST @APASTJapan

続いて友澤悠季(立教大学非常勤講師、環境社会学)のプレゼン。 pic.twitter.com/WsreOeIJPP

2015-08-02 16:24:54
拡大
APAST @APASTJapan

基調講演者とパネリストによるパネルディスパッションのスタートです。会場からの質問に答えながら議論を深めます。 ( #iwakamiyasumi5 live at ustre.am/usAQ)

2015-08-02 16:37:09
APAST @APASTJapan

基調講演者とパネリストによるパネルディスパッションのスタートです。登壇者は左から、杉本旭、久保文彦、友澤悠季、筒井哲郎、平川秀幸。司会進行は後藤政志です。 pic.twitter.com/1XE5XFJ2uR

2015-08-02 16:39:57
拡大
APAST @APASTJapan

デモクラTVの代表山田厚史さんから、一言コメントを頂いています。 ( #iwakamiyasumi5 live at ustre.am/usAQ)

2015-08-02 17:47:50
APAST @APASTJapan

ご視聴いただきましてありがとうございました。APASTのホームページはこちらです→ apast.jp ( #iwakamiyasumi5 live at ustre.am/usAQ)

2015-08-02 17:54:32
APAST @APASTJapan

本日のイベントは以上で終了です。ご来場いただきました皆様に感謝申し上げます。また次回のイベントでお会いしたいと思います。 pic.twitter.com/10SWg9Kzcp

2015-08-02 17:55:26
拡大