福田和昭@kazufukudaさんの「野辺山特別公開」をトゥギャりました。

6
K.Fukuda @kazufukuda

ミリ波干渉計の10m鏡を牽いてた機関車…というのかな。車庫の中にいます。 pic.twitter.com/W839zSZ7PZ

2015-08-22 14:20:34
拡大
K.Fukuda @kazufukuda

45m観測棟の観測者席。座れます(^_^) pic.twitter.com/460TJW7kCv

2015-08-22 14:25:14
拡大
K.Fukuda @kazufukuda

45m観測棟の中で開催中の折り紙工作電波望遠鏡。なかなか歯応えある工作ですが、先生がついてくださるので何とかなります。金色の紙で折ったら不思議な雰囲気になっちゃいました。 pic.twitter.com/CQmBAONPlG

2015-08-22 14:25:19
拡大
拡大
K.Fukuda @kazufukuda

電波天体の位置が記された野辺山版星座早見盤。手作りっぽい。お土産で売ってたら欲しい一品。 pic.twitter.com/uUPqD9zO7l

2015-08-22 14:25:32
拡大
拡大
K.Fukuda @kazufukuda

ペーパークラフトの阪本先生 @sakemotto_ といい、切り絵の小栗さん @kiriestar_Junko といい、折り紙の前川さんといい、国立天文台の人の紙技レベルが異様に高いのは何でなんだ。

2015-08-22 14:33:04
K.Fukuda @kazufukuda

主鏡パネルのハニカム構造。これは展示室でいつでも見学できます。ロケットのフェアリングも似た雰囲気ですね。 pic.twitter.com/MsWvb7Cumo

2015-08-22 15:06:14
拡大
K.Fukuda @kazufukuda

太陽観測用ヘリオグラフ。84台あります。みんなして太陽を向いてます。 pic.twitter.com/nfMdcEFwAX

2015-08-22 15:08:46
拡大
K.Fukuda @kazufukuda

復元された日本初の電波望遠鏡。 pic.twitter.com/jNb4lrbdf0

2015-08-22 15:21:18
拡大
K.Fukuda @kazufukuda

復元200MHz電波望遠鏡、45m鏡と一緒に。 pic.twitter.com/ahwPemQeHj

2015-08-22 15:21:56
拡大
K.Fukuda @kazufukuda

太陽電波強度偏波計。ヘリオグラフは経緯台なのにこちらは赤道儀。 pic.twitter.com/q6l5ytFJ12

2015-08-22 15:23:18
拡大
K.Fukuda @kazufukuda

ヘリオグラフの観測室。昔は部屋がワークステーションで埋まっていたのが、コンピュータの性能向上で部屋がずいぶんすっきりしたと。曇天でも太陽の観測が出来るので、日食の時は報道機関の取材が必ず入るとか。 pic.twitter.com/pFWH874jbS

2015-08-22 15:30:30
拡大
拡大
K.Fukuda @kazufukuda

のべやま天使さんがいらした。何だかもう分かりません。 pic.twitter.com/yHPlUevw18

2015-08-22 15:41:15
拡大
K.Fukuda @kazufukuda

野辺山駅に着いたら次の列車が一時間後という罠(^^;; pic.twitter.com/peN7u60xG6

2015-08-22 15:54:36
拡大
拡大