Chujiroさんの海老名市図書館訪問記

海老名市立中央図書館と有馬図書館の訪問記録をまとめさせていただきました。
20
前へ 1 ・・ 5 6
Chujiro @Chujirorx

(承前)「その他文芸書」の棚には朗読CDが置かれていたが、二階にあるAV資料コーナーに置いた方が良い気もする。

2015-10-03 16:29:05
Chujiro @Chujirorx

一階一番奥の部屋は販売と貸出が同居している。雑誌、当日の新聞もこの部屋にある。前日分以前はものは三階。 雑誌は後ろにバックナンバーが収納できる書架とその上の普通の書架に置かれている(続) huffingtonpost.jp/2015/09/30/ebi… pic.twitter.com/VPmqg35mx1

2015-10-03 16:35:17
拡大
拡大
拡大
Chujiro @Chujirorx

今日午前中の雑誌コーナーはこんな感じ。 高層部分にはちょと古めの新聞縮刷版が置かれている。 pic.twitter.com/KGmUZtLTPV

2015-10-03 16:38:39
拡大
拡大
Chujiro @Chujirorx

販売コーナーではこんな本が平積みに。 著者は海老名にゆかりのあるかたでしたっけ? pic.twitter.com/QWawkDOHJn

2015-10-03 16:40:25
拡大
Chujiro @Chujirorx

海老名市立中央図書館二階。新着図書コーナーはスタッフカウンターの奥の棚四列分。新着図書とその隣の図書との区別はつかない。

2015-10-03 16:45:25
Chujiro @Chujirorx

海老名市立中央図書館三階。学習室前の地図などを収納するような棚に当日分以前の新聞が入っている。普通気がつきませんよ。 鍵付き書架は郷土資料が入っているようだが、海老名市や近隣市の市史や海老名市総合計画など市が発行した冊子も多数あるので「郷土資料」の定義が良く分かりません。

2015-10-03 16:57:40
Chujiro @Chujirorx

鍵付き書架。書架の上部にある装丁のしっかりした本は近隣市の市史が多かった。 下段左側は市が発行した冊子が多く、右側は発掘調査などの記録だったと記憶。 huffingtonpost.jp/2015/09/30/ebi… pic.twitter.com/xsrjICpcom

2015-10-03 17:04:24
拡大
Chujiro @Chujirorx

四階キッズコーナー。プラネタリウムのドームをそのまま利用した天井の天頂部には火災報知器さしきものが、下側部分にはステーが取り付けられ監視カメラが設置されていた。 「プラネタリウムの上映をやりたい」と言っていたが邪魔にはならないのかな? pic.twitter.com/n8tUvZuMJM

2015-10-03 17:12:26
拡大
Chujiro @Chujirorx

前回感じていた違和感。このフロアには小学生が使う図書もあるのだが、デスクは幼児用の丸テーブルが二つあるだけ。子供たちはどこで夏休みの自由研究やグループ発表の為の調査を行えば良いの? この図書館の改修設計をした人たちは小学生たちの学習利用ということを想定していなかったかのよう。続)

2015-10-03 17:19:00
Chujiro @Chujirorx

(承前)実際に今日も地下一階の閲覧テーブルや四階屋外テラス席で文房具を広げている子供たちを見た。かと言って、子供たちが大人に混じって三階の閲覧室/学習室を使うのはかなり敷居が高いだろう。これはかなり切実な問題だと思う。

2015-10-03 17:23:19
Chujiro @Chujirorx

11:30頃にはスタバ席も含め屋内の椅子は殆ど埋まっている状態。3・4階のテラス席やスタバのテラス席は空きあり。 以前の図書館入り口の前には図書館カード更新のための行列が出来ていました。 pic.twitter.com/HctY20aAwo

2015-10-03 17:33:05
拡大
Chujiro @Chujirorx

貸出用のベビーカーも用意されていたが需要はあるのかな? huffingtonpost.jp/2015/09/30/ebi… pic.twitter.com/gzl2CC3T4f

2015-10-03 17:35:52
拡大
Chujiro @Chujirorx

一点非常に気になったのは避難経路や非常口の表示が小さいこと。館内の雰囲気を考え小さくしたいのはわからなくもないし消防法的には問題ないのだろうけど、公共施設としてはいかがなものかと思った。 pic.twitter.com/fxX9LgunE7

2015-10-03 17:41:11
拡大
Chujiro @Chujirorx

一階に自販機と給水機があるのには気がつきませんでした。 twitter.com/ksuoy/status/6…

2015-10-03 17:45:12
KS @ksuoy

あと、1階のトイレ手前に自販機と給水機がありました。午後はずっと混んでますが、1階奥のコーナーは通り道にならないせいか、落ち着いています。販売本も置いてあるけど気づかれないんじゃないかな?

2015-10-03 16:38:41
Chujiro @Chujirorx

高橋館長はある時は配架の乱れを直し、またある時は止めてある自転車を整理し、館内館外飛び回ってました。 「館長がやるしごとなの」という気はしましたが....

2015-10-03 17:48:02
Chujiro @Chujirorx

@fmht7 @lamaille_mayuko @baked_pudding ISBNを隠すようにシールが貼られてました。 「書庫」のシールぐらい剥がせよっ!! pic.twitter.com/YmCVJbDAFj

2015-10-03 18:04:54
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 5 6