駿府・家康公ゆかりの神社散歩

2015年9月6日に訪れたレポ。 自ツイートまとめ。 久能山東照宮・駿府城址・静岡浅間神社など
1
前へ 1 ・・ 3 4
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【駿府・家康公ゆかりの神社散歩】 静岡浅間神社。 流石に東海の日光と称されるだけあり秀麗な社殿に魅了。 私にしては珍しくw、境内茶屋で静岡おでんを頬張りながら社殿を愛でる程に魅了……いや、雨が強すぎたので一休みしただけではあるが…。 pic.twitter.com/kj0agtOh97

2015-09-25 07:06:55
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【駿府・家康公ゆかりの神社散歩】 静岡浅間神社オリジナル御朱印帳。初穂料1000円。御朱印代別。 富士山を背景に楼閣造大拝殿が誇らしげな表層。やはりこの社殿は格好良い。 御朱印は静岡浅間神社と大歳御祖神社を頂戴する。 pic.twitter.com/MNwRCvNwjg

2015-09-25 07:11:53
拡大
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【駿府・家康公ゆかりの神社散歩】 静岡浅間神社。 持参していた東照宮めぐり御朱印帳にも拝受。参拝順で久能山東照宮の次に。 静岡浅間神社「神部神社(駿河国総社)」には東照宮が配祀されている。故に全国東照宮連合会加入社なのだ。 pic.twitter.com/iE4wWPHEjB

2015-09-25 07:16:30
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

表層は間違え。表装が正解…… |-`).。oO(御朱印を並べて気がついたのですが、静岡浅間神社の御朱印、オリジナル御朱印帳と東照宮めぐり御朱印帳とふたつにいただいたのですが、線の強さが違いますね。この違いはちょっと嬉しいw

2015-09-25 07:21:20
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【駿府・家康公ゆかりの神社散歩】 さあ、帰ります。15時半過ぎ。 まだ早い気もしますが静岡から東京まで各停で帰ることを思えば妥当な時間帯。 大歳御祖神社に向けて歩いていたら巫女さんと方向が被りました。最後に福眼ですw 以上、おわり。 pic.twitter.com/A9Cepo3zWE

2015-09-25 07:30:18
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 3 4