駿府・家康公ゆかりの神社散歩

2015年9月6日に訪れたレポ。 自ツイートまとめ。 久能山東照宮・駿府城址・静岡浅間神社など
1
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【駿府・家康公ゆかりの神社散歩】 さて。少しずつ、先日の静岡行きの様子をレポってみます。 今回のトピックは、久能山東照宮・駿府城趾・静岡浅間神社。 結果としては天候悪しで多くはまわれませんでしたが… いざ参ります( ̄^ ̄)ゞ pic.twitter.com/tfgdcVUOGq

2015-09-08 19:38:49
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【駿府・家康公ゆかりの神社散歩】 先日の日曜日。9月6日。 始発で出発して東海道線を乗り継ぎしつつ、静岡駅にたどりついたのが9時20分。 18きっぷ鈍行移動ゆえのノンビリさ。 駅前には家康公ゆかりの洋時計を模した花時計が。 pic.twitter.com/RTNyWOSorr

2015-09-08 19:45:20
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【駿府・家康公ゆかりの神社散歩】 9時45分。久能山下行のバス。 このバスは曲者で運転本数がかなり少ないので事前調査必須。 data.justline.co.jp/nanj/index.do 写真1枚目は静岡駅発、二枚目は久能山下発のバス停時刻を参考まで。 pic.twitter.com/zCsHoJtpB8

2015-09-08 19:51:01
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【駿府・家康公ゆかりの神社散歩】 10時16分。久能山下着。予定通り。 小雨。傘さすかささないか迷うレベル。 久能山を目の前に。 pic.twitter.com/UP8i1kQtKr

2015-09-08 20:01:23
拡大
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【駿府・家康公ゆかりの神社散歩】 さて、石段を前に。 気合い入れて、参ります。 久能山東照宮。ちなみに石段は1159段。 登り始めてすぐに稲荷社が鎮座。 あっ、正面ピンぼけですね…傘差しながらは油断してるとピンが甘くなる… pic.twitter.com/f06QedFJBA

2015-09-08 20:09:23
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【駿府・家康公ゆかりの神社散歩】 久能山東照宮。 石段。てくてくと石段。 pic.twitter.com/xgLHTDQRbH

2015-09-08 20:11:39
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【駿府・家康公ゆかりの神社散歩】 久能山東照宮。 ちなみに景観はこんな感じ。 天気悪くても気持ち良いですね。 10時40分。一ノ門に到達。だいたい20分ちょっとで登れました。 pic.twitter.com/wwOQaECjUE

2015-09-08 20:16:44
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【駿府・家康公ゆかりの神社散歩】 久能山東照宮。一ノ門。門の内側には門衛所。 ちなみに一の門までは909段で東照宮までが1159段。 あっ、境内案内は手を抜きますw 細くは公式参照で。 toshogu.or.jp/precincts/ pic.twitter.com/Wzqae7AxdG

2015-09-08 20:25:29
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【駿府・家康公ゆかりの神社散歩】 久能山東照宮。 一ノ門からも石段が続きます。 途中の脇にみえてきたのが「勘介井戸」。 これは久能山東照宮よりも前の時代、久能城時代の遺構ともされ、山本勘助が掘ったとも伝説されている井戸。 pic.twitter.com/fInlo93u1e

2015-09-08 20:29:54
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【駿府・家康公ゆかりの神社散歩】 久能山のお話をざっくりと。 7世紀頃に久能忠仁が建立した久能山寺、永禄11年1568に武田信玄による久能山城、元和2年1616に徳川家康公の遺言による久能山埋葬久能山東照宮の三段階あるわけですね。 pic.twitter.com/w5nC0eVGsl

2015-09-08 20:38:43
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【駿府・家康公ゆかりの神社散歩】 久能山東照宮。 改めて地勢的なことは触れるまでもないが、こうやって航空写真をみれば、駿府城(静岡市)と久能山の位置関係からも、この久能山がストイックな要害であることを連想するのは容易ですね。 pic.twitter.com/sQDhsTgnOs

2015-09-08 20:43:41
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【駿府・家康公ゆかりの神社散歩】 久能山東照宮。 我が国最初の東照宮。国宝社殿。 言わずと知れた東照宮。 まあ、御由緒は公式参照でw(手抜き toshogu.or.jp/origin/index.h… 今日は以上で。 続きはまた明日…かも。 pic.twitter.com/E8S87g7IYk

2015-09-08 20:50:00
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【駿府・家康公ゆかりの神社散歩】 久能山東照宮。さて、続き。 楼門手前に社務所。ここでは拝観料や御朱印の受付など。社殿博物館共通券は800円。 御朱印の申込みをして、それは帰りに受け取りで。 では、参ります( ̄^ ̄)ゞ まずは楼門。 pic.twitter.com/f6jDYRvtZl

2015-09-09 19:57:33
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【駿府・家康公ゆかりの神社散歩】 久能山東照宮。楼門。 扁額は後水尾天皇の宸筆「東照大権現」。 境内の主要建造物は元和3年・1617造営。国重文。 pic.twitter.com/P1TfAYb8UW

2015-09-09 20:02:11
拡大
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【駿府・家康公ゆかりの神社散歩】 久能山東照宮。楼門。 裏側から。 pic.twitter.com/eBRCMxxAvH

2015-09-09 20:04:19
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【駿府・家康公ゆかりの神社散歩】 久能山東照宮。 楼門裏手には38歳の頃の家康公お手形がございました。 pic.twitter.com/CsayyP4nAH

2015-09-09 20:06:12
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【駿府・家康公ゆかりの神社散歩】 久能山東照宮。神厩。 家康公の愛馬。家康公没後、神廟で眠るように殉じられた、とか。 その話を聞いた名工左甚五郎が愛馬姿を彫刻し。神馬の眼には当時は貴重であったビードロ(ガラス玉)を使用。 pic.twitter.com/2pTk5uB8BB

2015-09-09 20:12:35
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【駿府・家康公ゆかりの神社散歩】 久能山東照宮。鼓楼。 神仏分離前は鐘楼。国重文。元和3年造。 pic.twitter.com/BDg55rENs7

2015-09-09 20:14:49
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【駿府・家康公ゆかりの神社散歩】 久能山東照宮。手水鉢。 国重文。元和3年造。 pic.twitter.com/dRfdlQs0eU

2015-09-09 20:16:09
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【駿府・家康公ゆかりの神社散歩】 久能山東照宮。神庫。校倉造。 国重文。元和3年造。 pic.twitter.com/U2PnwfJ3My

2015-09-09 20:18:59
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【駿府・家康公ゆかりの神社散歩】 久能山東照宮。拝殿を望む。 拝殿・石の間・本殿(権現造社殿)は国宝。 元和3年造。 御社殿は近くに寄った際に改めて。 はやる気持ちを抑えつつ、境内を巡ります。 pic.twitter.com/Ouap33WRFa

2015-09-09 20:22:39
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

(・_・;).。oO(拝殿というか、手間に見えるのは唐門でした。焦りすぎw 拝殿は唐門の向こう。 脇から上がります……

2015-09-09 20:24:14
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【駿府・家康公ゆかりの神社散歩】 久能山東照宮。神楽殿……は写真撮り忘れたw 神楽殿には奉納模型が。 家康公が全国から呼び集めた職人が現在の模型王国静岡の礎になっていたんですね。 _φ(・_・ pic.twitter.com/0CH1bm3r3t

2015-09-09 20:27:11
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【駿府・家康公ゆかりの神社散歩】 久能山東照宮境内の日枝神社。 国重文。元和3年造。 元は薬師如来像を安置する薬師堂。神仏分離令を受けて仏像を大正寺に遷し、久能山中にあった山王社御神体を納めたとされる。 東照宮の隣に鎮座。 pic.twitter.com/o1ALINkZF2

2015-09-09 20:31:35
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【駿府・家康公ゆかりの神社散歩】 久能山東照宮。 唐門。 こちらの正面石段からは立ち入り不可。脇の日枝神社を経由して御社殿へと。 一枚目は唐門外から。 二枚目は唐門内から。 三枚目は唐門から楼門方面を遠望。 pic.twitter.com/rV1nyqAV5A

2015-09-09 20:37:13
拡大
拡大
拡大
1 ・・ 4 次へ