#melc2015_1001

今回のゼミでは法政大学っぽくない写真を撮りました。写真を切り取ることでそれが演出なのか、白い嘘になるのかを考えました。
0
_ @tkamwtpg

#melc2015 'The True Cost' - Official Trailer youtube.com/watch?v=OaGp5_…   エシカルをテーマにしたドキュメンタリー

2015-10-01 18:36:27
拡大
Crazy Hair @myiutiav

#melc2015 FWについて伝えることへの意識はFWの中で構成できるかが大切になってくると実感 スキャンたけ意識してたのでは発見は伝わらない

2015-10-01 19:05:55
宮田サラ @sara_miyata

#melc2015 黒い嘘と白い嘘、そして演出。情報をデザインするときに、かならず何かを切り取り、何かを削っていることは意識しないといけない。自分がどこまでよしとするのかも。

2015-10-01 19:07:09
misora @82_ochimi

#melc2015 今回のトピックは「フィールドワーク」。知っている場所・見慣れた場所でフィールドワークをする際、「新しいものを発見しようとすること(=スキャン)」を意識的にしないと、ただの「発見しようとしているものだけを見る(=モニター)」で終わってしまう。

2015-10-01 19:07:53
m @mv09211

今まで行ってきたフィールドワークが本当に自分にとって難しかったのは、その場所について何もイメージがなかったからだったんだということに今回やっと気がついた。越境して自分の視野を広めなければいけない。 #melc2015

2015-10-01 19:08:57
むらまつ @chbmkty

#melc2015 知ってる場所を見て、違う解釈をすることで、新しい見え方になることがフィールドワークのたのしいところ。いいね!と思えるようなところを探しに行っても見えてくるのは、ださいところばかりで戸惑ったが、解釈を変える意識を持つことで、意味付けすることができたように思う。

2015-10-01 19:09:04
Crazy Hair @myiutiav

#melc2015 FWが今回、楽しいと感じたのも法政の豊富な情報や明確なイメージが持てたから では未知の場へのFWを行う際に情報は有力な素材となり、新たな発見につながること 自分の中で自転車はおもしろいと思えたのも法政の立地やイメージがあるため

2015-10-01 19:09:38
宮田サラ @sara_miyata

#melc2015 事実を繋ぎあわせて、ストーリーテリングすることはできる。(今日のはそれでいいのだけど)そこに、もっとこうなったらいいよね!という新たな発想を付け加えることができるまでいきたい。

2015-10-01 19:10:14
misora @82_ochimi

#melc2015 フィールドワークにて、調査したものを誰かに伝えようという意識がそもそもなかったのかも。誰(読者)に、何の(発見したもの)どの部分を、どのように(ストーリーテリング)伝えるかを、モニター・スキャンしながら同時に考える。

2015-10-01 19:10:57
こいずみ @koizm_zmn

メディアで何かを伝える時、白い嘘・黒い嘘それから演出なのか、という点がある。それらは表現者の価値観が強く関わっているという話で、戦場で写真を撮るのか、それよりも目の前の人に救いの手を差し伸べるのか、という葛藤の話を思い出した #melc2015

2015-10-01 19:11:23
やぎ @YagiShop

#melc2015 スキャンとモニターを交互におこなって場面全体を見ながらも、自分自身を常に見続ける。 いまどんな状況で、モニター、スキャンどちらをしているのか、どのようなストーリーができるかなど考えを常に巡らせ続けることが必要だ

2015-10-01 19:13:16
宮田サラ @sara_miyata

#melc2015 シンプルなフィールドワークを、参加者に楽しんでもらえるように設計することは難しい。どうしてもいろいろコンテンツを付け足してしまいがち。シンプルでも楽しいフィールドワークは、まちのもともとのポテンシャルとファシリの演出の仕方(まちの見せ方?)なのでは。

2015-10-01 19:13:23
木原 健太 @K_Kifaaara

#melc2015 白い嘘と演出の境界線は曖昧だ。しかし受け取り手によっては白い嘘と捉えられてでも製作者が演出をするのは、そこを曲げてでも伝えたい自分の問題意識があるから。製作者がどういう意図でその作品を仕上げたのかを知れば自ずと白い嘘のつもりなのか演出のつもりなのかが見えてくる

2015-10-01 19:13:36
Crazy Hair @myiutiav

#melc2015 ドキュメンタリーを観るうえで知識と情報があるのを踏まえて観るのであれば、きっと色んな角度で観ることができると思う 今回のFWも同様、相手に伝えるとなった際に真実は変えられる このことをもっと肌で体感することがしたい

2015-10-01 19:13:37
m @mv09211

白い嘘か演出か 見極めの基準は人によって違うから難しい。その情報の先にあること、いる人を考える必要があるけれど、決めなければいけない難しさ #melc2015

2015-10-01 19:13:48
内海博介 @89Hirosuke

#melc2015 「相手に伝えると」いうことを考えさせられた。白い嘘と黒い嘘。白い嘘と演出。特に後者は絶対的な基準がないからこそ人に問われた時、「自分は〜という基準をもって行動している」と答えられるようにする。これはその人が責任を持っているかどうかの姿勢なのだろう。

2015-10-01 19:14:44
むらまつ @chbmkty

#melc2015 テレビ等のメディアでやらせが発覚すると大騒ぎになる。それだけ情報には価値があるのだろうと思う。報道する人はプロでもアマチュアでも、高い意識を持って報道する必要があると思う。趣味のアウトプットではなく、伝えるための報道であるという意識が重要だと思った。

2015-10-01 19:15:05
misora @82_ochimi

#melc2015 フィールドワークの際、調査したものを読者に伝えるとき、より分かりやすく伝えるために演出しようとして、解釈を誘導するような情報だけを伝えることは、うそになるのか。許されるのか。表現者としての自分の価値観が問われる。

2015-10-01 19:15:10
やぎ @YagiShop

#melc2015 面白い発見は自分がただ面白いと思ったのならいいのか、周りの人が面白いと言ってくれるようなことがいいのか。どちらも考える。ただ一面だけから面白さを判断するのではなく、どちらの視座にも交互に立ちながら動き続ける

2015-10-01 19:15:46
_ @tkamwtpg

#melc2015 どのようなドキュメンタリーでも切り取るのだから印象操作になりうる。それを踏まえたうえでどのような意図や主張があってその情報を組み込んでいるのか、受け手にわかるように示すべきでは。それすらしないでこれが絶対的事実であるかのように振る舞うのはフェアじゃないと感じる

2015-10-01 19:16:00
やまもと ともか @tomokamochiko

エスノグラファーとしてどのように真実を聴衆に伝えるのか。自分の感じたことや自分の経験を元に事実を伝えなければならないことはもちろん、自分の発信したことが聴衆にどのように伝わるのだろうかということまで考えなければならないだろう。 #melc2015

2015-10-01 19:16:18
こいずみ @koizm_zmn

新しい何かを発見する、ということを忘れてモニターだけで動く感覚でFWしてしまった。ストーリーテリングで調査対象を実際にしらない、第三者の視点を考えつつ動くことを忘れていた。#melc2015

2015-10-01 19:16:40
Crazy Hair @myiutiav

#melc2015 改めてメディアに対して考えるきっかけとなったと感じた 探求者であり発信者 自分の価値観は多くのリアルに触れてこそだと思う

2015-10-01 19:17:01
やぎ @YagiShop

#melc2015 もちろん、一番いいのは「誰もが面白い」と感じる発見。それを人に伝えるためには、当然だけどまず自分がそれを発見しなくちゃいけない。その気概を持ってフィールドワークに臨む。

2015-10-01 19:21:24
内海博介 @89Hirosuke

#melc2015 法政を歩いてみて気づいたのは、フィールドワークとして歩くときと普段何も意識しないで歩いているときでは全然違うということ。今日歩いて初めて気づくことが結構あった。それがあまり質の高いものだと思えなかったものが多くて、普段から今日のような視点で歩くべきだと思った

2015-10-01 19:22:12