ゲームはなぜ楽しいのか?

いずれもっと話を展開させていこうと思ってます。
0
ヨートゥーン @jotun82

小中学校の時とか、テレビゲーム以外に本気で楽しいと思えることってなかったなぁ…今でもそうなのかも。(さすがにほとんどやれないが、他のことをしていてそこまで楽しいとも思えんので)

2011-01-12 03:12:12
ヨートゥーン @jotun82

同種のエクスタシーを現実世界で体感するためにはどうしたらいいんだろうか?

2011-01-12 03:13:30
ヨートゥーン @jotun82

非常に一般的な見方として、「テレビゲームは(単位時間当たりの)密度の高い娯楽である」と言える。しかしそれだけが重要とも思えん。

2011-01-12 03:15:27
ヨートゥーン @jotun82

コントローラーを操作するだけで世界を支配できるという「万能性」だろうか?「(限られた世界のことに関して)全てを知っている」という状態を心地よく感じている可能性もある。こういうのは特に男性にとって重要な要素のはずだ。

2011-01-12 03:20:05
ヨートゥーン @jotun82

絶対的な価値基準(倒すべき悪、能力を示す数値=Lv)が存在し、そこに到達する方法が明確(シナリオを進める、経験値を貯める)だってのも重要だよね。

2011-01-12 03:27:29
ヨートゥーン @jotun82

「(限られた世界のことに関して)全てを知っている」という充実感は、学校の勉強でも得ることができた。しかし研究だと微妙。知れば知るほど別の疑問が出てくるし、拠って立つ知見自体に疑問を感じることもある。ゆえになかなかその種の全能感は得られない。

2011-01-12 03:33:16
ヨートゥーン @jotun82

理系の専門職を選んだのはその種の全能感が得たかったからかも。しかし結局得られないまま現在に至る。まぁ生物学って学問が雑多すぎる、って理由もあるかもしれない。

2011-01-12 04:05:43
ヨートゥーン @jotun82

あと瑣末な要因かもしれんが、人間(特に男)は「動くもの」が好きだ。しかもそれが自分で操作できるとそれだけで楽しい。

2011-01-12 03:38:15
ヨートゥーン @jotun82

ある種の社会的承認を求めている部分もあるのかもしれない。オフラインのゲームでもゲームのクリア(ラスボスの撃破)が「世界を救う」ことに関連付けられている場合が多い。オンラインゲームでは特にその傾向が顕著。「仲間を助ける」ために膨大な時間を割くし、多額の資金を投入する場合もある。

2011-01-12 03:42:38
ヨートゥーン @jotun82

これだけ魅力的な要素が揃っていれば、社会的にそれなりの成功を収めたひろゆき氏が、今だに膨大な時間をゲームに費やすのも頷ける話だ。

2011-01-12 03:47:35
ヨートゥーン @jotun82

【ゲーム名言集】「現実なんてつまんないわ」 「夢を見続けられるなら、私はずっと眠っている方を選ぶ」 メルティーナ/ヴァルキリープロファイル

2011-01-12 04:20:11