TBS報道特集「政治とネットの蜜月検証」金平茂紀 x 岩上他済

2011年1月15日 OA 報道特集 "極秘入閣要請は2ヶ月前?内閣改造の内幕。政治とネットの蜜月検証 ▽去年秋、与謝野事務所を密かに訪れた人物▽11月下旬の入閣打診▽菅総理と与謝野氏の極秘会談▽年末にかかった1本の電話▽菅総理の情報発信戦略▽総理の異例出演は90分▽「KAN-FULLブログ」アクセスは60万件▽民主党両院議員総会のネット中継▽議員がつぶやくツイッターに”フォロワー”が18万人▽小沢氏がネット中継を受けた背景▽広報か報道か、編集権をめぐる議論" http://bit.ly/fZp6Zj 岩上安身氏のサイト:ノーカット動画⇒「TBSが取材にやってきた」2011年1月14日 – Web Iwakami http://bit.ly/fwek2r
13
前へ 1 ・・ 34 35 次へ
松代理一郎 @karimatayama

まず、記者クラブの解放、マスメデイアの電波独占を失くす、検察情報の垂れ流しの停止、など、多くを金平さんに期待したい。

2011-01-16 00:33:49
situmonsha @situmonsha

TBS報道特集視聴しての感想。金平さんの仕事はまずまずだったと思う。金平さんには番組をより良く出来ると思うので期待したい。#kanehira

2011-01-16 00:36:08
@Cation133

@iwakamiyasumi やっぱりTBSはTBSだとわかりました。 #kanehira

2011-01-16 00:37:15
@ryutake

正しいRT @iwakamiyasumi: 昨日の金平さんとの議論の論点。ジャーナリストが介在するインタビューをすべて流すことと、政治家の自分の言い分の垂れ流しはまるで違うこと。ネットのダダ漏れが権力者に対してまるで無批判であるかのように言われているが、それは大間違い。

2011-01-16 00:41:43
@Cation133

@iwakamiyasumi 今「TBSが取材にやってきた」を見ているが、金平氏は比較的まともなことを言っている。なぜTBS報道特集での編集はあんな風になっちゃったのだろう? QT http://bit.ly/eIcQnZ #kanehira

2011-01-16 00:45:15
yulette4 @piacon4

「自分の意見が伝わらないとか編集されるからという理由で既存のメディアを拒絶する政治家の態度はいかがなものか。」報道特集の日下部氏、かなり感情的で、何故そんなにムキになる?と逆に疑う。金平さん風穴を開けてくれ~!

2011-01-16 00:48:36
SAMURAIBITO @KATSUDOKYUSI

岩上さんと金平さんの対談の映像見た。緊張感のある識者同士の対談は互いの意見がよりわかりやすくなると思う。2人の話はあまり知識のないオレにもある程度聞ける内容になっていた。でも田原さんの番組やTVタックルとかは結構?な部分あるんだけど、違いはなんだ?編集?それとも?

2011-01-16 00:49:41
bzl @bzl202202

既存メディアは要らねぇって国民からの総スカンだよ。鈍くせぇ連中だな。小沢さんはそれに応じてるだけだ。 RT @hikaru451 「自分の意見が伝わらないとか編集されるからという理由で既存のメディアを拒絶する政治家の態度はいかがなものか。… #tbs #kanehira

2011-01-16 00:50:10
@ryutake

#kanehira 編集を捏造と呼ぶマスゴミ批判は幼稚すぎ。純粋無垢な事実があると思う?マスコミはそこまで考えてない。単に短く分かりやすくしたいだけ。編集は必要。何を編集したかを検証できるダダ漏れも必要。

2011-01-16 00:53:19
@ryutake

#kanehira 一方的なyou tube投稿の広島市長と、ジャーナリストが、介在するネット番組は違う。

2011-01-16 00:56:24
nori @cafe_charleston

「編集して伝えることと、恣意的に伝えることは別のこと。」そうです。その通りです。TVもそうありますように。 #kanehira

2011-01-16 00:59:12
ゆういち* @yuichi01_t

今日放送された「報道特集」(TBS)を先に観てから、岩上さん( @iwakamiyasumi )と兼平さんの対談Ustを観て、いまさっき見終わった。既存メディアの人でもUstを見てる人がきっといるはず。どう思ってるんだろうなぁ。 #kanehira

2011-01-16 01:05:56
カン(あんな一般変人) @kan_k_k

VTR後の金平氏の横のオッサンのコメントはTVらしいと思った。VTR見てたのかね?政治家批判する前に、自らの問題について触れるべきだろう。政治家にマスでは真意が伝わらないと判断されたのなら、マス側にニュースの価値や真意を汲み取る能力がない事の証左でもある訳だ。 #kanehira

2011-01-16 01:10:06
べんけい @benkei_777

@iwakamiyasumi @masafumi0428 同感。日下部のコメントの言わせるための今回の番組?っておもってしまったのは私だけ?でも、金平さんはバランスの取れた記者だというのは私も同意です。

2011-01-16 01:10:07
Shiomi Kohei @ShiomiKohei

金平氏、政治家という権力者を監視しなければいけないという発言、メディアこそが権力であるという現状をメタ認知しているようには感じられない。 #kanehira

2011-01-16 01:11:08
Takeo @yellkitty

@iwakamiyasumi 僕も両方見ました。そんなに偏っているとは思いませんでした。金平さんが最後に言ってたメディアとネットの対立が古いかもというのに妙に納得しました。

2011-01-16 01:14:10
カン(あんな一般変人) @kan_k_k

VTR後の金平氏の横のオッサンは、問題の対象を外に置くだけで話にならない。自身の問題として捉えない。その後の金平氏の言うジャーナリズムに疑問だらけだから現在に至っている訳だが、「従来のメディアとネットメディアを対立的に考えるのは古い」とはその通り。 #kanehira

2011-01-16 01:15:13
徳永みちお @tokunagamichio

同感です。“ @maild_fifty @tokunagamichio 権力のチェックとしきりと言っていたが、日本は官僚が実質権力者なんだから、名目権力の政治家だけをチェックしても権力のチェック機能とは言わない。むしろ実質権力との癒着機能がその実態なのだ。 #kanehira

2011-01-16 01:20:22
アニメ・アイドルチェック相互 @idlecheck

カンバン男子の相談: 鏡開きの開きは消費カロリー886キロカロリーオムロンウォーキングスタイルHJ203の料理と言うのも、昼に起こり、女性は、金平、ヨーグルトyeahmonkey15日に… http://goo.gl/fb/VAKT1

2011-01-16 01:26:59
fujii @fujii87511283

ですね。RT @iwakamiyasumi RT @masafumi0428: @iwakamiyasumi 「報道特集」と岩上さんのUst見比べました。編集自体は偏っているとは思いませんでしたが、日下部氏の最後のコメントに失望しました。でも金平さんは、バランスの取れた方だと…。

2011-01-16 01:27:54
taiji uemura @hyohyohyon

金平さんアタマ固っ!RT @iwakamiyasumi: 先ほどのTBSの報道特集、私が取材を受けた模様を、昨日、「TBSが取材にやってくる」として、Ust中継しました。そのビデオをアップしました。 http://t.co/5YJxF1d ぜひ、見比べてみてください・・・

2011-01-16 01:29:12
bakatakeshi @bakatakeshi

@iwakamiyasumi ビデオ見ました。ジャーナリズムの重要性を金平氏は述べているが、それでは松本サリン事件に対する冤罪事件はジャーナリズムの低俗性が暴露されたのではないですか。

2011-01-16 01:49:39
bakatakeshi @bakatakeshi

@iwakamiyasumi 金平氏のコメントが明らかに見えるのは、民放の報道はスポンサーのために偏向報道、捏造報道、企業利権の捏造報道が有り得ることを白状しているね。

2011-01-16 01:52:34
岩上安身 @iwakamiyasumi

それは困難。なぜなら、自身が権力ではないというポーズをとることこそが、メディアの権力の源泉だから。RT @Shiomi714: 金平氏、メディアこそが権力であるという現状をメタ認知しているようには感じられない。 #kanehira

2011-01-16 01:57:55
岩上安身 @iwakamiyasumi

TBSに聞いてみて。 RT @Cation133: 「TBSが取材にやってきた」を見ているが、金平氏は比較的まともなことを言っている。なぜTBS報道特集での編集はあんな風になっちゃったのだろう? QT http://bit.ly/eIcQnZ #kanehira

2011-01-16 02:03:02
前へ 1 ・・ 34 35 次へ