【陸上装備研究所】ハイブリッド動力システム(試作車)お披露目【一般公開2015】

入間の航空祭にぶつけてくる勇気!
18
きりのともあき @t_kirino

こいつ73式装甲車を参考にして三菱さんが作ってますが、カッコいいのでハイブリッド外して採用して欲しいかもw pic.twitter.com/iy0tNVKOLD

2015-11-03 11:28:54
拡大
ジョン・ぶぅ @unfriable_pig

陸装研 今年の目玉、ハイブリッド動力システム研究車両。 pic.twitter.com/bawgKYMJEA

2015-11-03 11:29:37
拡大
拡大
ジョン・ぶぅ @unfriable_pig

後部に2人くらい搭乗して何か作業するスペースがある pic.twitter.com/5aVWLjnhh8

2015-11-03 11:32:53
拡大
ジョン・ぶぅ @unfriable_pig

ゴム履帯が取って付けたようにあるけど、いずれコレでテストしたいってことかな pic.twitter.com/B5jyWsoxSP

2015-11-03 11:36:44
拡大
ふるーす @kleinenf

13トン 最高70程度 バッテリはリチウム 渡渉想定は今の計画なし 乗員5名 回生ブレーキ 74TK流用 ハイブリッドシステムの人間の介在は市販車程度 エンジンは市販品

2015-11-03 11:44:47
フルチン済 粗撃手(売国的愛国主義) @JFIFUDHDVHDJZUH

こっちはMHI メリットは看板に書かれてるとおり、低燃費・低騒音等の他、乗り心地の改善も見られたとのこと デメリットとしては、やはり高コストとのこと。それ以外は鉄製履帯とあまり変わらないらしい バッテリーはリチウムイオン pic.twitter.com/sNQWQKoBjo

2015-11-03 11:49:54
拡大
ミハゐル @michael380acp

<防衛省技術研究本部>ハイブリッド車両の性能確認試験 youtu.be/aWI0aJ1tCbM @YouTubeさんから

2015-11-03 12:46:07
拡大
シンヤレイジ @tdhr1987

相模原の陸装研の一般公開で装軌車両充をキメる 今年の目玉はハイブリッド動力システムのテストベッド公開?それにしても人がいない! pic.twitter.com/jV62h3gQPI

2015-11-03 14:26:40
拡大
拡大
拡大
拡大
hik @pori_pate

技官さんによればハイブリット最大速度は70km/h、バッテリー駆動だけだと40km/hとのこと

2015-11-03 16:01:21
hik @pori_pate

騒音性に関しては、バッテリー駆動だと確かに静かだけど履帯の音がうるさいのでゴム履帯が重要とのこと

2015-11-03 16:03:11
hik @pori_pate

ハイブリット動力システムは73式装甲車を目の敵というか比較対象としているみたい

2015-11-03 16:13:25
hik @pori_pate

あの装軌装甲車は一応新設計だけど足回りは73式を流用しているとのこと

2015-11-03 16:15:06
hik @pori_pate

ハイブリット動力システムは試験車両こそ装軌だけど、装軌に限定せず、装輪などその他車両へも採用できるようなシステムを開発しているとのこと

2015-11-03 16:22:00
きりのともあき @t_kirino

今年の目玉、ハイブリッド動力システム試作車。73式装甲車を参考に三菱さんが作ったものだそーで、低速時にはモーターのみ、高速時にはハイブリッドモードで動きます。 pic.twitter.com/jl807D4sbG

2015-11-03 16:56:10
拡大
拡大
拡大
拡大
きりのともあき @t_kirino

「参考に」なので車体は新造された模様。73式装甲車改で採用されたりしたら面白いのにね。

2015-11-03 16:57:35
きりのともあき @t_kirino

同時に研究されているゴム履帯。装軌車の重量の1/10が履帯の重さだそうで、ゴム履帯にすればそれを半分に出来、更に静粛性も向上するとのこと。 ただしゴムなので耐久性に難あり。 こちらは10式の試作4号車でも実験してるのだとか。 pic.twitter.com/WoVhWAWsak

2015-11-03 17:00:54
拡大