Adobe Live 2015 - Web・UIデザイナーが知っておくべき、これからのデザインワークフロー

2015.11.11に開催されたCreativeカンファレンス「Adobe Live -Best of MAX- 」(http://www.event-web.net/adobelive2015/max/)のWebセッション5の内容をまとめました。Goodpatch社のUIデザイナー奥藤あゆ美氏による講演です。
0
yuuki/yuma @chocodoughnut

プロトタイピングでコミュニケーション量増えてくると、今度はそれのログというかやりとりを残すための仕組みも大事だなーと思う。今ならSlackやらqiitaTeamがあるから活用したいな #adobelive

2015-11-11 17:57:46
Risa Yuguchi / 湯口りさ @risay

みんなが思うイメージを探すことが過程の共有。例ではあるブレンドのpinkをデザイナーが提案し、クライアントから社内からユーザがらフィードバックを得た。ふさわしいモノの定義だけでなく間違ったモノに対しての共通認識も作っていく。それを土台に新しいものも提案できる #AdobeLive

2015-11-11 17:57:48
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

プロトタイピングとは、 ・コミュニケーション ・言葉 ・イメージ の重なるところを探すこと。これがよりよいプロダクトにつながる。 #AdobeLive

2015-11-11 17:58:19
crema(黒野明子) @crema

「プロトタイピングとは、本来デザイナーが抱えているつくる上での葛藤を、みんなに共有し議論すること」 by GoodPatch 奥藤さん #AdobeLive

2015-11-11 17:58:23
crema(黒野明子) @crema

アイディアをひとりで考えないって、ほんと大切だと思います! #AdobeLive

2015-11-11 18:00:05
yuuki/yuma @chocodoughnut

プロトタイピング中はあえて飛躍したデザインを提示して、みんなで「これは違うよね」っていうものを認識するのも有効なんだね #adobelive

2015-11-11 18:00:42
Kurashita @umi_kappa

アイディアの種を出すのはまず1人で始めてもいいんじゃないかなー?そのネタを披露するのは大切だと思います #AdobeLive

2015-11-11 18:00:51
Risa Yuguchi / 湯口りさ @risay

プロトタイピングを取り入れたワークフローでしか得られないデザインがあるし、今回の事例はまさにそれだった! セッションお疲れさまでした! #AdobeLive

2015-11-11 18:02:25
小池屋カアラ*fam @koikeyakahla

セッションタイム終了です。goodpatchの方の講演はデザイナーでない方が聞いて欲しい内容だったでしょうか #AdobeLive

2015-11-11 18:07:40
yuuki/yuma @chocodoughnut

会社戻ったらどんな感じだったか聞かれると思うんだけど、最後のセッションの印象が強いからデザイナーってすごいと思いましたみたいな感想になる #AdobeLive

2015-11-11 18:11:10
なき @oooNAKi

GoodPatchさんのセッション、プロトタイピングするにあたって、クライアントとの議論って、議論の気軽さって観点だと難しい気がするんだけど、どうやってやってるんだろ?週一の定例とか?#AdobeLive

2015-11-11 18:13:51