27年度 刀剣ナイフ鑑賞オフ会

装剣金工の片山さん( @shigetsune )主催の刃物系なんでも持ち寄って楽しく過ごそう、という会にお邪魔させていただいたので、まとめてみました。 あまりリアルタイムつぶやきな方いらっしゃらなかった(ですよね、あの会つぶやく暇がもったいないですよね)ので、時系列ではなく、なんとなくカテゴリでまとめてます拙いまとめなのはごめんなさい! 勝手につぶやき使わせていただいてますので、このツイートはちょっと、というものありましたらご連絡ください対応します。 続きを読む
11
前へ 1 2 ・・ 7 次へ

一応、最初に「写真とか写っちゃまずい、ネットにあがちゃうとまずいって人は言ってね」と片山さんからありましたが、「この写真はやめてーーー」というのがありましたら削除しますのでお申しつけください。

co0co0a0 @co0co0a0

ナイフ刀剣鑑賞オフ会@東京♪ 刀鍛冶、金工作家、ナイフメーカー、漫画家、小説家、甲冑師、刀剣古書研究家、などなど物作りのプロや、ナイフや刀剣の愛好家、ただの素人、みーんなみーんなとりまぜて沢山の参加者です! pic.twitter.com/AkZwymfw8j

2015-11-21 14:46:01
拡大
拡大
鎧甲冑製作所 佐藤誠孝 @katchusi

東京神田で行われている刀剣刃物オフ始まりました。途中参加もOKですよ〜(^ω^) pic.twitter.com/w07kG3QhNh

2015-11-21 14:45:45
拡大
拡大
見掛さん @cobalthead

昨日に続き、本日は刀剣、刃物、金工細工など金属関係の懇親会にまたも素人ながら参加させていただきました。昨日よりはラフな雰囲気の会でしたが、私のテンションは倍以上でした。素敵なものが多すぎた…! pic.twitter.com/vRudi3IJzz

2015-11-21 21:40:20
拡大
あづま @imasykmk

ええとですね、今日?は色々と縁あってこちらのオフ会に参加させていただきました...!ゲームからのど新参にわかだから緊張した...w なかなか見れないようなものをたくさん見たり触れたりできて本当に期待以上に楽しかったです! twitter.com/shigetsune/sta…

2015-11-22 02:34:26
装剣金工 片山重恒💉×5 / Katayama Shigetsune @shigetsune

(ブログ更新)(拡散希望)27年度秋 刀剣ナイフ鑑賞OFF会 参加者募集 shigetsune.blog.fc2.com/blog-entry-202… #katana

2015-10-15 23:24:08
ジッキー @jickyknives

今日、参加してきた刀剣とナイフの鑑賞会で、刀剣乱舞から日本刀に興味を持ったにわかなのでって女の子が居たけど、誰しも最初はそんな風だよね(⌒‐⌒)

2015-11-21 17:04:43
まふ @mafu_todo

あんまり写真とかメモとってないんだ、もう自分の目でみて話すほうが楽しかったからそんな暇ない(笑) #刀剣ナイフ鑑賞オフ会

2015-11-23 22:29:29
まふ @mafu_todo

片山さんの挨拶&日本刀の取り扱い説明。(顔が写ってる写真除くとこれくらいしかなかった…)刀の取り扱いは、説明とともに、石田刀匠が実演してくださったのでわかりやすい。 pic.twitter.com/Xg9qwEW9KW

2015-11-23 22:33:57
拡大
拡大

日本刀はデリケート、また危険です。最悪死にます。なので、注意点と取扱い方の説明がありました。

このまとめの一番最初にのっけた、オフ会概要ついのリンク先ページに、PDFの資料(大変わかりやすいです)が載っています。

以下気を付けポイント要約(したつもり)
・まず手を洗う
・茎は素手で持ちます。
・刀身には絶対触らない。錆びます。
・しゃべらない。見えないような唾のしぶきから錆びます。
・ゆっくり動く。丁寧に扱っていることを周囲にアピールするくらいの気持ちでちょうどいい。
・姿を視るとき、垂直に持つと鎺が落ちてくることがあるので、親指の爪で支えましょう。
・振らない。居合とかやってる人、気持ちはわかるけど振らない。
・刃紋をみたあと地鉄をみようとして、刀を横向きにしちゃう人がたまにいるけど、片方の足を後ろに引いて半身になって(刀の向きを変えるのではなく、自分の向きを変える)みましょう。
・他の人が観てるとき、のぞきこまない。危ない。
・独占しない。気持ちはわかるけど、次の人が待ってます。

取り扱い
1)刀に一礼。刀や作成者、持ち主への感謝とともに、気を付けて取り扱う気持ちの区切りのためにも。
2)手に取る。刃を45度浮かせてから持ち上げる。
表裏を変えるときは、浮かせてから。枕の上で転がすと傷がつくことが。
3)観る
4)置く。棟を下に、かつ切っ先を心持ちあげて(つまり刃がいきなり下につかないように)置いてから、そっと刃をおろす。

日本刀以外のものは、各ブースで持ち主に取り扱いきいてね、と。

皆さんのブース

6個くらい島があり、そこに皆さんの持ち寄った品々が。
島ごとに、持ち主の方にアピールポイントなど概略を説明いただいて、あとは自由に遊べ!って感じです。

澤田さん(刀剣押形、木型展示、粘土での折返し鍛錬解説と実践)

悠樂菴 @gouyosihiro

私のブースではカラー粘土を用いた作刀工程の実演(希望者にも体験いただけます。)押形の原画、今年手に入れた鉄鍔、時代の変遷を理解できる刀身木型などを見て、触って、体験して頂きます。刀剣は加州兼若と加州清光を持参します。#日本刀 #刀剣 twitter.com/shigetsune/sta…

2015-11-19 07:40:11
装剣金工 片山重恒💉×5 / Katayama Shigetsune @shigetsune

27年度秋 刀剣ナイフ鑑賞OFF会  twitter.com/shigetsune/sta… 参加予定 澤田康則 刀剣絵師 @gouyosihiro 佐藤誠孝 甲冑師 @katchusi しろへび ナイフ作家 @shirohebi 澤口勉 ナイフ作家 池添雄太 ナイフ作家

2015-11-19 01:29:05
まふ @mafu_todo

#刀剣ナイフ鑑賞オフ会 で、澤田さんが持ってきてくださってた短刀の時代ごとの木製模型。左が古くて右が新しい。内反りから無反りになり、どんどん反りがついてってます。 pic.twitter.com/pnXAP4SY11

2015-11-23 22:15:07
拡大
まふ @mafu_todo

手に取ってるのとその左隣で、鎌倉の短刀と、一番遅い室町の短刀の形の見分け方。全体に自然な流れで内反り、厚みも薄くなっていく鎌倉後期(左)と、途中から急に内反り、また厚みもそこから急に薄くなる室町(右) #刀剣ナイフ鑑賞オフ会 pic.twitter.com/OOqQbOEUmu

2015-11-23 22:23:30
拡大
拡大
まふ @mafu_todo

あ、短刀、普通に反るようになったあと、また内反りになるのです(それが先だろ) #刀剣ナイフ鑑賞オフ会

2015-11-23 22:26:41
悠樂菴 @gouyosihiro

これで身幅と長さが尋常な、鎌倉期の短刀と室町後期の短刀を区別することができるようになります。目で見て、手で触って感じ取った感覚はとても強く印象に残ります。 twitter.com/mafu_todo/stat…

2015-11-24 06:54:55
悠樂菴 @gouyosihiro

おはようございます。粘土を用いた日本刀の製作工程体験。童心に返って粘土遊びのように出来るのが意外に面白かったです。 twitter.com/katchusi/statu…

2015-11-22 07:51:01
鎧甲冑製作所 佐藤 @katchusi

日本刀の構造を色粘土を使って説明。日本刀の地金がマーブルになっているのはなぜかというのを刀剣絵師の澤田さん@gouyosihiro が分かりやすく解説。刀剣女子がワークショップに熱中 pic.twitter.com/if5GW9Ha0j

2015-11-21 16:08:37
悠樂菴 @gouyosihiro

何と言っても、刀匠さんたちに実演頂けたのは良かったです。最初は、躊躇しておられましたが、やりだすと職人魂に火が付いた感じで色々とやって見せて下さって興味深かったです。綾杉肌の出し方も粘土なら一目瞭然でした。#日本刀 #刀剣 twitter.com/katchusi/statu…

2015-11-22 07:53:29
鎧甲冑製作所 佐藤 @katchusi

安藤刀匠と石丸刀匠の粘土による刀の構造の説明 緑のは十文字で練るときに縦横十字に折って練ったもの。分かりにくが板目。練り過ぎて色が均一になってしまった。 ベーコンみたいなのは一文字で一方向にだけ折って練ったもの。柾目か綺麗に出ている pic.twitter.com/CgKrQ961cT

2015-11-21 16:36:42
悠樂菴 @gouyosihiro

昨日の神田での刀剣ナイフ鑑賞オフ会。私のブースでカラー粘土を用いて折り返し鍛錬とそれによって肌目が出来てくる様子を実演と参加者にも仲でも良かったのが刀匠さんたちによる実演です。分かりやすく肌が出てくる様子に多くの方が「へ~」でした。 pic.twitter.com/P0BZ9DqcT0

2015-11-22 23:54:49
拡大
鎧甲冑製作所 佐藤誠孝 @katchusi

日本刀の構造を色粘土を使って説明。日本刀の地金がマーブルになっているのはなぜかというのを刀剣絵師の澤田さん@gouyosihiro が分かりやすく解説。刀剣女子がワークショップに熱中 pic.twitter.com/if5GW9Ha0j

2015-11-21 16:08:37
拡大
拡大
悠樂菴 @gouyosihiro

@TMkajiya @katchusi @sino_p928 @genzaikakomirai 体験した女性がどんどん折り返していって模様が見えなくなりました。これが所謂、無地肌です。という感じで、なるほど~でした。何人もの人で体験してもらうと色々な模様が出て面白いと思います。

2015-11-22 23:42:05
前へ 1 2 ・・ 7 次へ