【国会議員】民主党玉木議員、一般人に経済を教わる【一般有権者】

SNSというツールは、政治家にとって「オンライン朝立ち」を可能にし、有権者からの「公開陳情」を可能にした。 そして同時に、一般有権者と政治家による公開討論を事実上可能にし、単純な印象論を訴える政治家に一般有権者が経済の仕組みを問う様子を、当事者以外が見ることができるようになった。 政治家が勉強不足ならそれは白日の下に晒されることになるわけで、政治家は従来以上に「門外漢のまま履き違えた見解を声高に叫ぶ」ことが許されなくなる。 うまく転がれば政治家は「一般有権者の中に無償のシンクタンクを得ることができる」ようになるし、逆に「権力(国政における議決権)を持った白痴」として袋だたきに遭うリスクもある。 続きを読む
67
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

新3本の矢と言って予算バンバンつけているが、結局これは旧3本の矢で言う第2の矢の財政拡大策の一形態に過ぎない。資材高騰、人材不足の副作用が出て、これ以上公共事業増やせないので、新手のバラマキを福祉に求めたのが1億総活躍の実態だ。実際、予算の3割を高齢者への3万円バラマキが占める。

2015-12-19 12:36:38
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

アベノミクスの第1の矢、第3の矢は既に折れている。頼りになるのは財政政策の第2の矢だが、震災復興への悪影響等から公共事業を増やせない。そこで1億総活躍と銘打ち福祉予算をばらまいている。しかし一時しのぎの政策ばかり。しかも若者を犠牲にして高齢者に4000億円バラマキ。こりゃダメだ。

2015-12-19 12:47:51
kokiya @kokiya

↓どの統計見ても「消費税増税さえしなければ...」と思うね。 2005年からずっと減少傾向だった15~54歳の就業者数は、2013年は増加傾向となった。だが、2014年以降は頭打ち。これは消費税増税の影響ではないか。 twitter.com/kokiya/status/…

2015-12-21 11:49:26
kokiya @kokiya

就業者数推移。総就業者数と15~54歳の就業者数に分けてグラフ化。2013年はどちらも増加傾向だったが2014年以降は総就業者は増加しているが、15~54歳就業者は横ばい状態。もっと労働市場をタイトにする政策を打つべき。 pic.twitter.com/58XRY6A1G5

2015-11-14 08:04:11
tadataru @tadataru

円高地獄で日本を不況のどん底のさらに底へと叩き落しておいてよくそんな無茶苦茶なこと言えますね。あなたは地元の恥です。 twitter.com/tamakiyuichiro…

2015-12-22 08:13:24
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

具体的にどういう数字について言ってますか?数字によって見え方はいろいろです。参考までに教えてください。ちなみに民主党政権3年間の実質GDP成長率は1.71%(年率換算)安倍政権0.89%です。日本経済のため、イメージを超えた議論を。 twitter.com/tadataru/statu…

2015-12-22 08:29:42
kokiya @kokiya

一部の民主党議員の発言を見てると、支持されないのも理解できる。自業自得ではある。しかし、野党が極端に弱体化することによって、日本が多大なコストを払うことにならなければ良いのだが。

2015-12-22 08:32:59
kokiya @kokiya

@tamakiyuichiro 玉木先生、こちらをどうぞ。でも、増税・緊縮そのものに反対しなければ民主党の未来は無いですよ。 新聞と携帯電話の世帯収入別利用状況をグラフ化してみる(2015年)(最新) garbagenews.net/archives/22978…

2015-12-22 08:38:07
kokiya @kokiya

@tamakiyuichiro 民主党政権時代の円高放置政策は日本の製造業にとっては地獄でした。80円を切るような円高には国内生産は対応できませんでした。 世界経済のネタ帳より ecodb.net/exec/trans_exc… pic.twitter.com/qkSLAGKHMu

2015-12-22 22:36:56
拡大
kokiya @kokiya

@tamakiyuichiro 日本の製造業は生き残りをかけ、国内設備投資を極力絞り、海外製造拠点への設備投資を増やしました。これが国内産業の海外の流出と空洞化をもたらしました。 keizaikaisekiroom.hatenablog.com/entries/2015/0… keizaikaisekiroom.hatenablog.com/entry/2015/12/…

2015-12-22 23:13:42
kokiya @kokiya

@tamakiyuichiro リーマンショック後、米y国の生産能力はショック前よりも増し、日本の生産能力はダダ落ちで、2014年に至ってようやく下げ止まったのは皮肉な話です。これが「日本を不況のどん底のさらに底へと叩き落し」を意味します。

2015-12-22 23:28:37
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

2年前に安倍政権が試算した際のTPPの経済効果は10年で3.2兆円。今回はそれが14兆円に急増するらしい。かなり「盛って」くると思ったが、かなりのものだ。明後日、政府に説明を求めるが、一体どんな理屈になっているか聞くのが楽しみである。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151222-…

2015-12-22 23:52:50
kokiya @kokiya

@tamakiyuichiro また、円高放置と裏表の関係ですが、民主党政権はデフレも深刻化させてしまいます。2005~2009年までのGDPデフレータは年平均-0.943なのに対し、2010~2012年では、-1.56です。 ecodb.net/exec/trans_cou…

2015-12-22 23:55:08
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

実は今回の27年度補正予算の編成で2015年度のプライマリーバランスが悪化する。税収増で目標のGDP比マイナス3.3に対して3.0まで改善していたのに、補正予算を組んだせいでマイナス3.3に逆戻り。結局2015年の目標ギリギリの数字に。税収の上振れを全部使おうとするからこうなる。

2015-12-23 00:22:01
kokiya @kokiya

@tamakiyuichiro このようにデフレが深刻化しているにもかかわらず、実質GDPが成長している場合、現場では何が起きるでしょうか?それは、激しいリストラと職場のブラック化です。

2015-12-23 00:29:33
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

そうですか?全く因果関係が分かりません。なぜデフレ下で実質GDPが成長すると職場のブラック化が進むのでしょうか。申し訳ありませんが支離滅裂です。 twitter.com/kokiya/status/…

2015-12-23 00:35:20
kokiya @kokiya

@tamakiyuichiro デフレで単価が落ちるので、企業が売上高や利益を確保しようとすれば、売上数量を増やす努力をするとともに厳しくコストカットしていくしかないわけです。これがすでに他の方が挙げられている民主党政権時代の就業者数の低下に表れています。

2015-12-23 00:44:19
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

その場合、製造コストが下がりますね。原油や農家の場合、配合飼料や燃油代。これらは生産にはプラスでは? twitter.com/kokiya/status/…

2015-12-23 00:48:15
kokiya @kokiya

@tamakiyuichiro 加工品の原価に占める原材料の値段のインパクトは人件費や設備費に比べればしれているでしょう。それに農産物のGDPに占める割合は1%程度ですよね。

2015-12-23 01:02:56
kokiya @kokiya

@tamakiyuichiro 単価が下がると損益分岐点は高くなるので、コストダウンが必要です。コストで大きいのは人件費です。 >なぜデフレ下で実質GDPが成長すると職場のブラック化が進むのでしょうか。

2015-12-23 01:17:40
kokiya @kokiya

@ryohe_gm こんばんは。デフレ脱却に有効な政策は、アベノミクスの1と2の矢(金融緩和と財政出動)です。3の矢(構造改革)と民主党の行革政策は、ちょっと目的が違う感じですかねぇ。消費税増税さえしなければ日銀の当初目標通り今頃デフレ脱却できていたのではないかと思っています

2015-12-23 01:50:13
polaris💉M💉M💉M💉M💉P @Polaris_sky

民主党の玉木議員や社民党から立候補予定の増山といった政治家が国民からネット経由でツッコミを入れられる時代か。SNSは政治家が必死に勉強せざるを得ない状況を作り出すツールなのかもしれない。

2015-12-23 02:13:09