「アベノミクス」は存在したのか?

景気は良くなったのか? 仮に良くなったとしてそれは安倍首相の政策が原因なのか? 2013年からゼロ成長との推計もある謎の「アベノミクス」について検証する、@uncorrelated氏を中心とする議論 続きを読む
89
yasuhiro @yasuhiro392

経済指標で見ても、アベノミクスでデフレ脱却が明らかになっている(そうではないという説明の方が無理)。野党は政策論争しても勝ち目がないので、しょうもないこっとで与党を引きずり降ろそうとしているように見えてしまう。これでは、次の選挙で野党は惨敗しますよ。

2017-04-01 11:20:45
uncorrelated @uncorrelated

@yasuhiro392 インフレ率の推移を見ると、ほとんど関係ないような・・・エイプリル・フールでしたっけ? RT @yasuhiro392: 経済指標で見ても、アベノミクスでデフレ脱却が明らかになっている(そうではないという説明の方が無理)。 pic.twitter.com/5BmDn1q5XK

2017-04-01 16:29:35
拡大
yasuhiro @yasuhiro392

@uncorrelated いや、エイプリルフールではないですね。雇用統計は無視ですか。

2017-04-01 16:31:29
uncorrelated @uncorrelated

@yasuhiro392 そのグラフに完全失業率と言う雇用統計もありますが、2009年から2012年の間もリーマンショックから回復し続けていますね。

2017-04-01 16:35:15
uncorrelated @uncorrelated

@yasuhiro392 有効求人倍率をみても、リーマンショック後からの改善ペースが安倍内閣から大きく変化したと言うわけでもなく、アベノミクスで景気回復したかは貴殿が思っているほど自明ではないと思います。 pic.twitter.com/A7Q9VtDUuY

2017-04-01 16:39:41
拡大
ひていきし @deknight440

@uncorrelated @yasuhiro392 有効求人倍率に関してはリーマンショックの底から継続して上げていますが、就業者数全体に関しては交代後の2013年から顕著に上昇が見られる=求人・求職者共に拡大するという顕著な効果があったかと その他、マインド的なものでは景況感(0より上か下か)でも2013年からの変化が見て取れる pic.twitter.com/gqn13lvFHD

2017-10-13 03:55:16
拡大
拡大
uncorrelated @uncorrelated

@deknight440 @yasuhiro392 季節調整済トレンドを見る限り、全体の就業者数が増加に転じるのは、民主党政権の2012年7月以降になります。製造業だけに限れば、2013年3月以降ですね。 pic.twitter.com/YDv0Uah0r0

2017-10-13 04:02:28
拡大
ひていきし @deknight440

@uncorrelated @yasuhiro392 2011年以前を見た場合でも似たような上下はあるので、2012年後半に関しては誤差の範囲かと pic.twitter.com/5aHWSUOfwf

2017-10-13 04:59:15
拡大
yasuhiro @yasuhiro392

@uncorrelated では、アベノミクス以外の要因は何でしょうか?

2017-04-01 18:50:13
uncorrelated @uncorrelated

@yasuhiro392 最初のグラフを見てもらうと分かりますが、インフレ率は白川日銀時代に構造転換があったように思えます。雇用の方は、小泉政権期でも雇用回復していたので分かると思いますが、不況やショックから自律的に戻る傾向があります。また、医療・福祉への需要増が基調的な傾向としてあります。

2017-04-01 18:56:21
かりふらわ @karifkarikari

@uncorrelated 物価や予想物価の改善ペースやGDP成長率が高まったわけでもないので、生産年齢人口の減少や、介護や通販の拡大といった生産性が低い分野の需要の拡大という構造的要因が大きいように思えます。 ユースフル労働統計 2016:jil.go.jp/kokunai/statis… pic.twitter.com/RCBfgwW4NI

2017-04-02 02:40:41
拡大
uncorrelated @uncorrelated

就業者数が増加に転じるのは、民主党政権の2012年7月以降な気がしなくも無く。twitter.com/twitt_dragoon/… pic.twitter.com/JmgSIjSJBs

2017-08-02 12:19:00
Earl Swindon ٩( 'ω' )و @twitt_dragoon

これは間違い、生産年齢の人口減少は、95年ごろにはじまっているが、2000年以降、正規雇用が増加に転じたのは小泉後期と現政権になってからだけ。統計はちゃんと見るべきだね。 民主党も後半は失業が減り始めたが、いまのように労働力人口が増大することはなかったのだけど twitter.com/boku_demian/st…

2017-08-02 11:51:15
拡大
渡辺輝人 🇺🇦連帯 @nabeteru1Q78

まあ、自分の周りのこと以外は詳しく知りませんが。アベノミクスでプラスになった話も、株を持ってる人以外からは聞いたことないですね。 twitter.com/uncorrelated/s…

2017-09-20 23:34:20
uncorrelated @uncorrelated

さすがに「経済状況も主観的には今より大分マシだった」は、弁護士だからそう感じただけであって、他の業種の人から怒られると思います。アベノミクスが貢献したかはともかく、雇用指標、今のほうが明らかに良いですしね。twitter.com/nabeteru1Q78/s…

2017-09-20 23:32:00
uncorrelated @uncorrelated

@nabeteru1Q78 世の中同時に色々と起こるので、アベノミクスでプラスになったか否かは(私は実際は否定的ですが)厳密に判別がつきません。それはさておき、雇用指標の改善の他にも、円高で死にかけていた中小製造業が息を吹き返した、住宅投資が上向いたなど景気改善があったことは、確かに言えると思います。

2017-09-20 23:40:47
ぺんぎん @specialcat0

@uncorrelated @nabeteru1Q78 中小企業の倒産率は、過去最多ですよ: 『倒産にカウントされない「休廃業・解散」は過去最多の2万9583件で、2000年と比較すると約2倍という驚きの数字だ。16年度の中小企業の倒産数は8446件だから、その3・5倍にもなる。』 medical-confidential.com/2017/07/03/pos…

2017-09-21 01:46:23
uncorrelated @uncorrelated

@specialcat0 @nabeteru1Q78 休廃業・解散は、倒産ではありません。実際、高齢による引退を多く含みます。チョークメーカーの老舗、羽衣文具が自主廃業を決めたのが話題になっていましたが、注文はあるものの事業継続を断念するケースは、倒産とは言えないでしょう。

2017-09-21 01:49:05
ぺんぎん @specialcat0

@uncorrelated @nabeteru1Q78 実質賃金は下がり、消費は冷え込み、上場企業は全然お金を使わずに内部留保が400兆円を超え、そんなんでどうやって大企業の下請けである中小企業が繁栄すると思っているのですか?

2017-09-21 01:54:56
uncorrelated @uncorrelated

@specialcat0 @nabeteru1Q78 実質賃金の低下ですが、就業者数が増加するときは、相対的に低賃金労働者が増えるので、個々の賃金が上がっていても、平均値で賃金が下がるときがあります。シンプソンのパラドックスと言われる統計上の見せかけですね。特に女性の就業者数増加が目立つことに注意してください。

2017-09-21 01:59:48
uncorrelated @uncorrelated

@specialcat0 @nabeteru1Q78 消費の冷え込みに関してですが、社会保障の実物給付(つまり医療や介護)まで含めると、実は下がっていません。なお、これは民主党政権でも上昇軌道にあったので、民主党政権がダメだったに対する反論にもなります。 pic.twitter.com/C5OT5Mi4Sg

2017-09-21 02:01:01
拡大
uncorrelated @uncorrelated

@specialcat0 @nabeteru1Q78 内部留保と中小企業の話ですが、中小企業も内部留保をためていたりします。alicewonder113.blog.fc2.com/blog-entry-73.… まとめてくれている人がいるので、参照してください。中小企業の経営者が労働者になかなか恵んでくれないのは、労働関係の弁護士の方が詳しいと思いますが。

2017-09-21 02:03:04
uncorrelated @uncorrelated

@specialcat0 @nabeteru1Q78 なお、世の中同時に色々と起こるので、アベノミクスでプラスになったか否かは(私は実際は否定的ですが)厳密に判別がつきづらく、別にアベノミクスを擁護していない事には注意してください。景気はリーマンショックのように外的影響を受けるもの。政策が直ちに反映されるわけではないです。

2017-09-21 02:04:10
Talanshore @Talanshore6

@uncorrelated @specialcat0 @nabeteru1Q78 基本的に株価上昇は経営者の至上命題ですし、明確な経済指標ですからね。株価が上がっただけと切り捨てられてしまったら・・・(泣) まぁ、あれだけ出鱈目な文科省の岩盤規制すら簡単には突破できないわけですからね。アベノミクスのせいにすること自体おかしな話だと思いますけどね。(笑)

2017-09-21 11:03:24
ぺんぎん @specialcat0

@Talanshore6 @uncorrelated @nabeteru1Q78 別に株価上昇は経済指標ではありませんよ(笑)。日本の上場企業なんて、全企業のたったの0.09%。株価など、操作でいくらでも人為的に上げることができる(それがアベノミクスの一つの「成果」)。株が上がるということは、その企業の将来利益が期待できるという事だけで、それ以外に何にでもない

2017-09-21 17:28:50
uncorrelated @uncorrelated

第2次安倍政権はずっと好景気であるのは否定しませんが、アベノミクスが効いたというよりも単に景気上昇期に当たった可能性も低くは無いです。 pic.twitter.com/k2v9XgsB7o

2017-10-03 23:14:56
拡大
uncorrelated @uncorrelated

もちろん因果関係が明確に分からない話なので、結果的にヘマをしない政権を選び続けるのにも合理性はあり、別に景気がよいから現職支持はありえると思います。ただ統計を並べても、アベノミクスが大きく貢献したかは、よく分からないと言うことです。

2017-10-03 23:30:15
1 ・・ 5 次へ