《原発事故で拡散された放射性物質を山林から完全に取り除くことはできない。過剰な期待を持たせたテレビマンにそれを追求する適格性もない》

自己ツイートをまとめました。
7
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

除染。国が「できない」と言わず「必要ない」という事について。toriiyoshiki氏の呟き。(2016/1/4) togetter.com/li/921618 torii氏は、取材対象である福島県住民に「除染で原状回復は不可能だ」と言ったことがあるのだろうか?

2016-01-06 00:35:40
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

以前、torii氏と私はツイッター上でことばをやり取りしたことがある。 私は「原状回復が可能だと信じている避難者たちに、過剰な期待を抱かせるような番組作りは避難者に誤解を与えるから良くない」という趣旨の話を書いたと記憶する。 @karitoshi2011

2016-01-06 00:36:44
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

承前。 torii氏は「帰りたいと願う人がいるし、その人の気持ちを大事にしたい。大規模な健康被害は発生しないと考えている」という趣旨の返答だったと記憶する。 従って、健康被害に関するtorii氏の認識は番組制作時点から変わっていないと私は考える.。 @karitoshi2011

2016-01-06 00:38:49
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

承前。 torii氏にとっては重要でないのかもしれないが、私にとって、そして多くの被害者にとって重要なことは「原状復帰が可能かどうか」だ。「原状」には、山野に分け入り山の幸を取ったり、「タラの芽」を栽培して収穫し、現金収入を得ることも含む。 @karitoshi2011

2016-01-06 00:40:07
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

承前。 さらに、「原状」には、中高年齢者の家に子どもが孫を遊びに連れてくることや、収穫した山の幸を「おすそ分け」と称して隣近所に配ったり、この家に行き、孫たちと一緒に山の幸を食べることも含まれる。 勿論、放射影物質の含有量計測などなしで、だ。 @karitoshi2011

2016-01-06 00:41:32
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

承前。 torii氏が作った番組で「原状回復を願うことをNHKの人が応援してくれているし、諦めろと言われないのだから諦めなくて良いんだろう」と受け止めた被害者がいる可能性については、以前torii氏に指摘したはずだ。 今彼は、どう考えているだろうか? @karitoshi2011

2016-01-06 00:43:39
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

承前。 県営復興住宅は、もともと子ども連れの世帯が帰ってくるための住居ということで、福島県庁は考えていた。自治体役場も同じだ。 一戸建てを建てるほどの資産や収入がない家族連れが入居してくるものだと考えていた。 というより、そういう家族を希望していた @karitoshi2011

2016-01-06 00:53:55
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

承前。 実態調査希望など、最初から県庁は行う気はなかっただろうし、避難指示自治体役場には、希望調査を詳細に行うようなゆとりはなかった。とにかく散らばってしまった旧住民の所在の把握さえ困難だったのだから。更に、住民票移動なしの居住者も多かったし。 @karitoshi2011

2016-01-06 01:00:43
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

承前(補足) 原発作業員の中の相当数は、数カ月しかその場所に住まない。そして、数カ月ごとに次の原発の所在地に移動を繰り返す。住民税をどうしていたかまでは知らないが、そのように移動が多い労働現場であることは、知ろうと思えば簡単に分かる。 @karitoshi2011

2016-01-06 01:04:59
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

承前 原発事故が発生し、外部の多数の人が押し寄せている。多くは、原発作業の事は知らない人たちだ。そして、避難指示地域に住んでいた人の中で、直接原発関係で働いていなかった人たちの多くは、原発敷地の中で何がどうなっていたかを知らない。 @karitoshi2011

2016-01-06 01:09:09
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

承前。 マンが『いちえふ』の作者も、そのようにして、押し寄せてきた外部の人の1人に過ぎない。地元で生まれ育った原発作業員の家族は、家族外の人に「あなたの家族はどこで働いていいるんですか?」と質問されたら、こう答えるものだった。「東電だ」と。 @karitoshi2011

2016-01-06 01:12:50
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

承前。 「いちえふ」とか「にえふ」とか答えていたのは、原発関係の仕事に関して、多少は知っている(ふりをする)人同士の符丁だ。何しろ、先月「1F」の3次下請けで働いていた人が、今月から「2F」の4次下請けで働いているなどというのは、珍しくもないから。 @karitoshi2011

2016-01-06 01:15:56
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

承前。 これから県営復興住宅の取材をすると書いていた@toriiyoshiki氏にアドバイスしておくと、福島県庁と福島県民は、バリアフリーに関しては、驚くほど無神経だった。複数階の建物の1階を全部バリアフリーにしてるなら、画期的な配慮だ。 @karitoshi2011

2016-01-06 01:19:40
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

承前。 @toriiyoshiki 氏にもう少し親切にアドバイスしておく。信夫山傍に、私立高校が2校ある。その近所にある公営住宅を取材してみると良いよ。あそこには、福島県の公営住宅としては珍しくバリアフリーの部屋があった。バリアフリーの公営住宅の世帯比率を見てみると良い。

2016-01-06 01:24:28
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

承前。 福島県庁の幹部職員が、原発事故被害者、避難指示を受けている人間、自治体の思いや希望などを、重視しているとは、正直私は感じることができない。災害復興住宅は、原発事故がなくても、地震や津波で住居を失った人の為に最低限建設する、それだけの事だろう。 @karitoshi2011

2016-01-06 01:33:46
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

承前。 福島県の場合、最低でも数年間は避難指示解除ができない原発事故避難者がいるから、そういう人のために復興住宅をある程度建設する。建設と入居の報道によって、復興の進展を強調する。復興住宅建設に関しては、それ以上の動機は、福島県幹部にはないだろう。 @karitoshi2011

2016-01-06 01:38:39
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

承前。 福島県幹部の意図は、地方公共団体の幹部の意図として、それほど変わったものではないと私は感じる。「災害は終わった。」災害以前と同じように経済を回し、外部の人間に「復興」を感じてほしい。災害を過去のものとしたい。阪神淡路もそうだったでしょう? @karitoshi2011

2016-01-06 01:45:04
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

承前。 大地震がすぐに来るかもしれないとなったら、不動産価格が下がるかもしれない。防災対策も必要になるかもしれない。 事故を起こすかもしれないとなったら、原発の建設も再稼動も輸出もできない。 それは困ると考える人が、残念ながら、日本経済を左右する。 @karitoshi2011

2016-01-06 01:48:47
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

承前。 torii氏のような人が作る番組は「復興が順調に進んでいる」ことに疑問を抱かせる。原発の再稼動の障害になる。核関係への研究予算配分が増やしにくくなる。 torii氏の意見への反発は基本的にそういう人達からのものが多い。 論理の問題じゃない。 @karitoshi2011

2016-01-06 01:53:28
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

承前。 以前の私とtorii氏とのやり取りを私の側からまとめたものが、 「NHKスペシャル(2012年10月7日放送)の内容に関する意見交換」togetter.com/li/386784 ここでも、森林の効果的除染については、彼は答えていない。 @karitoshi2011

2016-01-06 02:09:20
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

承前 togetter.com/li/386784 の話の時にはtorii氏は「森林の除染はできる」という立場だったようだが。現在は変わったのだろうか。「効果はあるけれど、ある程度以上にはできない」と書いているように読めるけれど。 @karitoshi2011

2016-01-06 02:13:49
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

承前。 もう一度、ぐるっと話を回して終わっておこう。 torii氏の番組を見て「除染で原状回復できるんだ」という希望を持ってきた人たちに「ある程度までは除染は効果があるんです。でも、完全な原状回復は無理です。私はすっとそう考えてました」と言えるの? @karitoshi2011

2016-01-06 02:18:07