正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

萌えおこし

『萌え絵効果で自治体の税収が増えるなんて事例一切知らないんですけど…』 「えっ、知らないだけじゃないの?」
4
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ

Agano 💫 while(1); @Agano

と、まぁ言われていますが、萌え絵を発注してポスター刷る費用とか、そう大きな投資では無い訳で。美濃加茂市観光協会の「のうりん」とのコラボレーションも予算はそれ程掛かっていないでしょうしね。 twitter.com/segawashin/sta…

2016-01-14 01:35:26
Agano 💫 while(1); @Agano

そもそも、「海老で鯛を釣る」って話をしていたのであってだな。 twitter.com/Agano/status/6… twitter.com/Agano/status/6…

2016-01-14 01:39:39
Agano 💫 while(1); @Agano

自治体は、「海老で鯛を釣る」、萌え絵で地域経済にてこ入れして育児支援等に回す税収を得ようとしている訳であってな。 twitter.com/KTB_genki/stat… twitter.com/KTB_genki/stat…

2016-01-12 19:52:35
Agano 💫 while(1); @Agano

えっ、知らないだけじゃないの?萌え絵で金が落ちれば地域経済が潤うし、その先は、雇用増・住民増とね。 cf. “萌え”おこしで地方活況…経済効果なんと900億円 芸能:ZAKZAK zakzak.co.jp/gei/200812/g20… twitter.com/KTB_genki/stat…

2016-01-12 22:08:10
Agano 💫 while(1); @Agano

ん。 twitter.com/t_wak/status/6… twitter.com/t_wak/status/6…twitter.com/kusosikisea/st…

2016-01-14 02:12:15
若林宣 @t_wak

「萌えで町おこし」を別に否定はしませんが、過大な期待をなさっておられる御仁が目立ちます。そのくせ失敗したら嘲笑う人が出てくるし。そして、そういう人を諌めもしないでしょ?

2016-01-14 00:24:36
若林宣 @t_wak

地方公共団体の財政がどこも厳しい中、萌えによる町おこしが失敗した場合、煽った方々は責任取れるんですか? 穴埋めできるんですか? できっこないんですよそんなこと。

2016-01-14 00:29:01
Agano 💫 while(1); @Agano

時系列がおかしいが、まぁそんなことは既に話は出てた、で。

2016-01-14 02:13:38
Agano 💫 while(1); @Agano

あの町では大成功なんだな。 (鳥取岩美)『町の宿泊客は僅か4%(約800人)増えただけ。』 Reading: アニメで町おこしに失敗した町一覧wwwwww:わんこーる速報! onecall2ch.com/archives/74054… via twitter.com/segawashin/sta…

2016-01-14 02:16:48
Agano 💫 while(1); @Agano

お蔭様で、あのどうしようもなく人口の少ない鳥取県岩美町の屋外音楽ステージでオタククラブイベントを開催し成功しているんだよ。 cf. 『MID SUMMER DAY DREAM』|アニらび製作委員会 ameblo.jp/aniravi/entry-…

2016-01-14 02:25:18
Agano 💫 while(1); @Agano

萌えでの町おこしは、自治体が借金する程のコストが掛からないというのが、自治体から見ての利点なんだよね。 twitter.com/urano_shinjcp/… twitter.com/urano_shinjcp/…

2016-01-14 02:31:20
浦野 真(日本共産党松戸・鎌ケ谷) @urano_shinjcp

@t_wak そもそも、「社会福祉の拡充」も長期的視点に立って、「居住のインセンティブ」→「定住者の増加」→「地域の商工業需要喚起」→「個人住民税・法人住民税の税収増」というサイクルを確立できれば、立派に「町おこし」なんですけどね。 すぐにそこまでの効果出ませんけど。

2016-01-14 00:38:22
浦野 真(日本共産党松戸・鎌ケ谷) @urano_shinjcp

@t_wak 「道路建設より福祉の充実を」と主張しても、「町が寂れたら福祉の充実もできない」って反論されるのは昔からの習いなので、結局同じ論点が多少マイナーチェンジしての繰り返しに過ぎないんですよね。 大型開発に比べれば、「萌え」の方が借金しない分マシかもしれませんが。

2016-01-14 00:47:51
Agano 💫 while(1); @Agano

ハードよりソフトに重点を置く利点。

2016-01-14 02:32:28
あおいまなぶ@C99木曜東A21a @aoimanabu

「萌えキャラの一枚絵程度じゃストーリ性もないし税収なんてあがるわけない」といいいつつ 「その金を子育てに回せ」ってのは萌えキャラに一枚絵に何千万かかってると思ってるんだろう

2016-01-14 02:33:23
Agano 💫 while(1); @Agano

おぅ、そんな素晴らしい方法があるなら早くしろよ。 twitter.com/t_wak/status/6…

2016-01-14 02:35:29
若林宣 @t_wak

近頃ではインセンティブだ何だという議論もありますけれど、長期にわたってお金が回り続ける、そういうシステムを地道に築いていくべきではなかったか、と思います。

2016-01-14 00:54:21
若林 宣 @t_wak

素晴らしいも何も資本の運動自体がそうじゃないですか。 twitter.com/Agano/status/6…

2016-01-14 02:37:43
Agano 💫 while(1); @Agano

だから、とっととやれば良いんじゃないかな。 twitter.com/t_wak/status/6…

2016-01-14 02:40:44
Agano 💫 while(1); @Agano

「ふるさと納税」の謝礼品もそうなんだけれど、萌え絵も、自治体の行う商品開発であって、その付加価値は否定出来ない代物でしょうに。 twitter.com/Agano/status/6…

2016-01-14 02:48:28
Agano 💫 while(1); @Agano

「ふるさと納税」は、寄付という形式であるものの、実態は謝礼品の購入という商取引である(それと控除)。ふるさと納税によって、消費が刺激され、地元に金が落ちるのを含めて地元経済が潤う。これ程に効果的な地方振興策を他に成し得ていない。 twitter.com/KTB_genki/stat…

2015-12-07 19:10:05

松田瑞穂 @blue_mizuho

@mikemaneki というか元々の企画は山陰地方の某都市が舞台だったじゃないですか。それを震災を機に被災地の復興のためということで急遽大洗に変更したと

2016-01-14 07:31:01
クファンジャル好き @stylet_love

@mikemaneki 萌え起こしってそれ自体は結局「その土地の宣伝」にしか寄与しないんですよね(いや十分大きいですが) 他のアニメだって人気だったけど玩具展開が上手くいかず…みたいに宣伝としては失敗してる作品たくさんあるわけで。

2016-01-14 08:13:01
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

@blue_mizuho もちろんしないです。観光振興の手段としては大いにありでしょう。とはいえそれは相応のリスクをはらむものという理解は行政側に必要でしょうし、失敗することを考えれば、引用したツイートのように社会保障費と天秤にかけるような質のものでもないとも思いますが。

2016-01-14 08:45:54
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

これはいくらなんでも……というリプライが飛んできてて腰が砕ける。「ポスター刷る程度のコスト」なんぞと矮小化しちゃ、萌え起こしに成功した自治体も失敗した自治体も激怒するんでないのかね。そもそも社会保障費と対置してたのがこれかあ……。 twitter.com/Agano/status/6…

2016-01-14 08:50:38
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

ある意味、「この程度の見識で安直に萌えおこししようとしたら失敗しちゃったthpr」の鋳型みたいな発言という意味では珍重すべきかもしれぬ。各自治体の皆様におかれましては、決してこんな安易な見通しに足下をすくわれませぬよう。

2016-01-14 08:55:23
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

@_Count_Zero 「あー最近アニメで町おこしがはやってんだっぺ?」と聞きかじってきたオッサン議員の発言かと思いきやこれですからなー……。原価なんかタダみたいなもんでしょ?そのポスターちょうだい!とゴネるコミケアレな子列伝みたい。

2016-01-14 09:03:34
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

@blue_mizuho それ重要と思います>みんなアニメ好きとは限らない。町おこしについてもおっしゃるとおりで、結局地道な雇用の創出や住む上でのインセンティブ高めた方が、長期的には税収を上げるはずなんですよね。もちろん、どちらもやっていいことなんですが。

2016-01-14 09:05:35
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

@shima_zu @_Count_Zero それにまあ、大洗ってもともとそれなりの観光地で(北関東民にとってはポピュラー)、客を受け入れるインフラも整ってたんですよね。ただの田舎ならばあんなにホテルが並んでたりはしませんし。いろいろ幸運だったんだよな……という例なわけで。

2016-01-14 09:12:21
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

そうそう、ガルパンの功績を否定する気はみじんもないけど、大洗はもともとそれなりにポピュラーな観光地だったことはあんまりネグらないでほしいというか、北関東奥地民が人生初めて海見るのはあの辺だったりするのであった。俺の臨海学校もあそこだったしな!

2016-01-14 09:16:35
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

漁港に温泉に水族館に海水浴場にとコンパクトにまとまったいい観光地で、対岸の那珂湊とセットで北関東民のお手軽保養地なのだ。それに、北関東道ができたのがすごくでかいです。これで内陸部からのアクセス時間が半分に。なので、「脳死だった観光地がガルパン様のおかげで」まで言うのは言い過ぎよ。

2016-01-14 09:18:42
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ