レアアース問題と日本の報道と中国の意図

ブログ「KINBRICKS NOW」に掲載された記事「尖閣事件で明らかになったレアアースの戦略的価値=中国は外交の切り札としての位置づけを強化―翻訳者のつぶやき」(http://kinbricksnow.com/archives/51669474.html)に関するふるまいよしこさんの批判と応答。その後、ふるまいさんはこの件に関するエントリーを発表(http://wanzee.seesaa.net/article/182323379.html)。記事を書いた明天会更美好さんも応答されています(http://zhongwenfanyi.blog69.fc2.com/blog-entry-407.html)。また、私、「KINBRICKS NOW」管理人も関連するエントリーを書きました(http://kinbricksnow.com/archives/51669809.html)。
1
明天会更美好 @zhongwenfanyi

今日アップのブログ記事ですが、リンクが一部間違えていたので、正しい記事へのリンクに直しました。すみません。

2011-01-23 21:13:10
高口康太 @kinbricksnow

尖閣事件で明らかになったレアアースの戦略的価値=中国は外交の切り札としての位置づけを強化―翻訳者のつぶやき http://t.co/GO7kE88 via @kinbricksnow

2011-01-24 10:07:37
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

@kinbricksnow レアアースの輸出枠については中国は尖閣以前にすでに輸出引き締めを提起しており、尖閣前日に経団連も輸出拡大を求めて話し合いに失敗しています(これは尖閣前日の日経新聞でも報道)。尖閣で日本メディアにあおられて一般日本人に知られるようになった、が実情です。

2011-01-24 10:52:01
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

@kinbricksnow 参考までにこちらをご覧ください。きちんと書かれています。http://goo.gl/cGdQ5

2011-01-24 10:52:51
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

何度も言いますが、中国政府によるレアアースの輸出枠縮小は尖閣前から進んでいた。それを一般の人が知ったのが尖閣に絡ませて日本のメディアが書いたから。実はレアアース問題は尖閣とは関係ない。事件詳細はここに→http://goo.gl/cGdQ5

2011-01-24 10:54:20
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

日経も尖閣が起こった(正確に言えば起こることになった)日の朝刊に、経団連が北京を訪れて中国商務部とレアアース輸出各枠拡大を話し合い、喜ばしい回答を得られなかったことを報道。が、尖閣事件後のレアアース問題では(わたしが見た限り)そのことに触れずに、尖閣と結び付けて報道し続けている。

2011-01-24 11:01:16
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

@zhongwenfanyi 違います。わたしが言っているのは、レアアース引き締めはすでに尖閣前から起こっていたんです。きちんと添付の記事を読んでください。http://goo.gl/cGdQ5

2011-01-24 11:02:02
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

レアアースの輸出枠引き締めが尖閣事件前から起こっていたことは、リンクに上げた記事以外に実際にエネルギー貿易に従事している貿易関係者もそう証言している。なぜ日本のメディアは彼らの話を報道しないのか? 経団連と商務部の話し合いを報道したメディアもその後、それをほっかむりしている。

2011-01-24 11:04:07
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

日本人が「尖閣とレアアース」を結びつけて考えるのは、実はほとんどの一般人が「尖閣でレアアースを知った」から。それまでレアアースという鉱物を関係業者しか知らなかっただけ。日経には記事のアーカイブがあるはず(漁船衝突日の朝刊)。日経のアカウントを持っている方は確認していただきたい。

2011-01-24 11:07:52
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

@zhongwenfanyi でも、あなたのブログのエントリには、尖閣以前は書かれていませんよね? それをここでまたリンクする理由は? わたしもレアアース問題直後に、間違った判断を書きましたが、それをリンクし続ける勇気はありませんけど。

2011-01-24 11:09:14
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

中国のレアアースは世界埋蔵量のわずか30%、それがこれまで世界輸出枠の90%を担ってきた。そのために乱開発が起こり、乱伐採が起こり、観光破壊が激しいために中国は輸出に厳しい制限を敷いている。世界で流通していた90%が減少するのですから、各国は大慌て。それがレアアース問題の現実

2011-01-24 11:13:28
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

…なぜ、その実情をきちんとメディアは書かないのか。西洋諸国でレアアース不足は起こっている。アメリカは一切レアアースの輸出をしていないのに気づいた中国は、今自分たちの輸出量を減らそうとしている。これは単純に日本にとっては石油などと同じように、自国で算出できない資源の問題。

2011-01-24 11:15:16
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

とにかく、レアアース事情については、ここが一番きちんとまとまっています。この記事は昨年のもの。文中の「今年半ばに輸出制限を強化して」というのは「2010年半ば」という意味ですよ=「青山周 レアアースに手を焼く中国」:Eco Japan http://goo.gl/cGdQ5

2011-01-24 11:17:43
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

@zhongwenfanyi 中国は今のところ、レアアースを「戦略的」には取り扱っていません。昨年から続く輸出強化の一環でしかない。「戦略的に利用」とはそれをもとに他国を揺さぶるということ。そういう意図は今のところ見られない、という意味です。

2011-01-24 11:21:10
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

@zhongwenfanyi 確かに日本にとっては不利ですし、将来的な不安も抱えています。しかし、一方で、中国の環境破壊に大きな注目をしているのも日本です。だいたい30%の埋蔵量で90%の輸出枠を担ってきたというのはどう考えてもバランス的におかしいわけで。

2011-01-24 11:22:35
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

@zhongwenfanyi 対日輸出制限は、何度も申し上げますが、尖閣前に起こっていた。だから尖閣事件が起こる前に経団連が訪中して商務部と話し合いをしていたのです。また輸出制限は日本だけではなく、世界各国に対しても行われています。

2011-01-24 11:23:52
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

@zhongwenfanyi 何度も言いますが、まずはわたしがてんぷした記事をきちんと読んでいただけますか? 日本人の貿易関係者も同様の視点を持っています。知らないのは日本の一般人だけ。http://goo.gl/cGdQ5

2011-01-24 11:24:29
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

人はいろんなことをすべて「自分中心」に考えがちだが、尖閣騒ぎの合間にもいろんな物事が何百何千何万と同時進行していた。レアアースについては輸出制限は中国が「日本にだけ」行ったのではなく、世界に向けて行ったことを知ろうとしなければ、まったく事件が別物になってしまう。

2011-01-24 11:33:00
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

なぜ、経団連の会見を報道した北京の記者は、レアアース問題が尖閣と絡んで持ち上がった際に、そのことを書かなかったのだろうか? 不思議でしょうがない。

2011-01-24 11:33:55
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

ただ、レアアース問題が「日本にだけ」ではなかったことが明らかになると、ますます日本側の尖閣事件のときの判断力と処理能力が問われるわけなのだけれど。それとこれは別の問題。まるでひとさらい事件のゆすりたかりのようにでっちあげて溜飲を下しても、日中関係は絶対によくはならない。これは現実

2011-01-24 11:36:44
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

日中関係をこんがらがして、そのうえで資源を売ってもらおうなんて思っているなら、その方がどう見たって甘い。

2011-01-24 11:39:05
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

日本人でどれくらいの人が、昨年の尖閣問題以前に「レアアース」について知っていたんでしょう? 今レアアース問題を口にする人のほとんどが、あの尖閣時の報道がきっかけで「レアアース」という資源がこの世にあることを知ったはず。でも、ほとんどの人がそれ以前の「レアアース」については知らない

2011-01-24 12:23:35
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

つまり、ほとんどの人のレアアースに関する知識は、尖閣、中国、日本、で止まっている。検索すればいくらでも、尖閣以前のレアアース問題、が出てくる。わたしもそうやって、日経の記事を目にしたのです。

2011-01-24 12:24:21