★★気になった(お気に入り)

0
唯門居士 @yuimonkoji

今の今まで、お前が「断言」して、何か一つでもその通りになったことあるか?その③ pic.twitter.com/r9mh0MPXXO

2016-05-30 23:38:13
拡大
唯門居士 @yuimonkoji

今の今まで、お前が「断言」して、何か一つでもその通りになったことあるか?その② pic.twitter.com/6DscMq3TIM

2016-05-30 23:34:24
拡大
唯門居士 @yuimonkoji

今の今まで、お前が「断言」して、何か一つでもその通りになったことあるか?その① pic.twitter.com/VvOgixbiQ1

2016-05-30 23:33:12
拡大
茂木健一郎 @kenichiromogi

ううん。寝る子はおきる。。。

2016-05-23 06:27:08
内田樹 @levinassien

学士会館Seven's house は考えてみると僕が定期的に訪れる「唯一」のBarです。酒の種類が多い、つまみの量が多すぎず少なすぎず、値段がリーズナブル、従業員は男子のみ、カウンターが外に向いているので一人で飲むとき街の景色以外見ずに済む。

2016-05-27 20:13:01
masanorinaito @masanorinaito

6.大阪(これがまた微細な地域で異なる)ことばと京都ことばを一緒にするなと言いながら、東京出身だというと「あ、関東ね」で括るな

2016-05-23 04:29:28
masanorinaito @masanorinaito

4.エスカレーターで、右か、左か、立つのはどっちかにしろ。(大阪と違って、左右両方に立つのが京都流) 5.やたらにどこに住んでるのか聞くのやめろ(あんたの知ったことじゃない)

2016-05-23 04:24:20
masanorinaito @masanorinaito

眠気がゆるゆるとやってくるのを待つ間。 私の京都嫌い。 1.自転車のブレーキ音を異常にキーキーいわす。東京なら喧嘩になるレベルだが京都の人は気にしないようだ 2.自転車走行レーンにハザードも出さずに平気で車を止める(烏丸通) 3.見かけ倒しの京町家風素人料理食堂

2016-05-23 04:20:16
堀端 謙一郎 @horiba2015Love

ヒトラーの名言に「嘘を大声で、充分に時間を費やして語れば、人はそれを信じるようになる。」IOC総会で大ウソ発言をした安倍首相そのものではないか。マスメディア(テレビ)の中には、オリンピック招致が決まった後に、安倍とっちゃん、マザコン坊やをカリスマ性があると持ち上げていた。

2013-09-11 14:05:15
りょう(脱原発に一票チーム京都二区) #相互フォロー募集中 @Ryohhei039724Rs

「沖縄の「今」は、この一瞬の延長線上にあり!」1965年沖縄 「少女轢殺」 報道写真家嬉野京子の証言blog.livedoor.jp/ikedakayoko/ar… pic.twitter.com/vF9L7FfjBX

2016-05-21 11:48:29
拡大
守田圭祐日米安保条約破棄非武装独立 @26888276km

政府は嘘をつく。 「緊急事態」に騙されない。 「治安維持」に騙されない。 「平和のため」に騙されない。 「正義のため」に騙されない。 政府は必ず嘘をつく。

2016-05-18 20:49:51
光岡英稔 @McLaird44

現代ビジネスに内田樹先生、甲野善紀先生との《生存教室》の出版記念トーク・ライブ三者対談の一部が載りました。ご覧ください⇒「暗殺教室」はなぜ最高の学び場となるのか? 完全管理社会をタフに生き抜くために bit.ly/1NoDInF

2016-05-10 17:39:42
リンク 現代ビジネス [講談社] 「暗殺教室」はなぜ最高の学び場となるのか? 完全管理社会をタフに生き抜くために 担任教師を生徒たちが暗殺しようとする……そんな一見、荒唐無稽な設定の漫画『暗殺教室』が大人気だ。この作品に注目した三人の武の達人に、「教育」と「殺傷技術を学ぶこと」の接点を縦横に語ってもらった。
金子勝 @masaru_kaneko

【疑惑の百貨店】高市早苗総務相の政治資金不記載が出てきたが、甘利元大臣は8月時効を待って睡眠。下着泥疑惑の高木復興相に森下農水相です。これまでも西川元農水相、下村元文科相、宮沢元経産相のSMバー、望月元環境相、ハードデスク破壊の小渕優子と、安倍内閣自体がタックスヘブンです。

2016-05-12 06:59:15
Rei(Pero) @R_Perokun

湯築城跡で出土した、ネコに踏まれてしまった土師器の破片。「ああああ、ちょっ、おまっ」っていう当時の人の声が聞こえてきそう。 pic.twitter.com/4zIqk1hp2s

2016-05-08 16:42:57
拡大
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

あるいは、政治家などが「発言の一部を取り上げて批判された。全体を見てほしい」と弁明することがあります。その際、記者は「では、全体としてはどう主張されたつもりですか」と、ぜひ質問していただきたい。その答えがあれば、問題視された部分との整合性を、国語の問題として議論できるからです。

2016-05-03 22:13:06
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

政治家などが問題発言を批判され、「ことば足らずで誤解された」と弁解することがあります。その際、記者は「正しくはどう言うべきところを、どう言ったために誤解されたとお考えですか」と、ぜひ質問していただきたい。その答えがあれば、本当にことば足らずか、国語の問題として議論できるからです。

2016-05-03 22:12:57
内田樹 @levinassien

だから18歳の皆さんが政治家の適性を判定するときは「異論にも耳をかたむける」ことが出来る人かどうか、間違った政策判断をしたことが事後にわかった時に「間違えました」とさくっと認めることが出来る人かどうか、それを基準にして欲しいと思います。

2016-05-03 09:14:33
内田樹 @levinassien

だから18歳の皆さんが政治家の適性を判定するときは「異論にも耳をかたむける」ことが出来る人かどうか、間違った政策判断をしたことが事後にわかった時に「間違えました」とさくっと認めることが出来る人かどうか、それを基準にして欲しいと思います。

2016-05-03 09:14:33
内田樹 @levinassien

だから18歳の皆さんが政治家の適性を判定するときは「異論にも耳をかたむける」ことが出来る人かどうか、間違った政策判断をしたことが事後にわかった時に「間違えました」とさくっと認めることが出来る人かどうか、それを基準にして欲しいと思います。

2016-05-03 09:14:33
内田樹 @levinassien

なるほど。「正解」というのは固定的なものではなくて、「そのつど千変万化する最適解を瞬時のうちに選び得ることのできる可動性の高さ」という次数の一つ高い能力のことなでした。奥が深いなあ。この知見は極めて汎用性の高いものだと思います。もちろん政策の適否を判断するときも。

2016-05-03 09:11:07
内田樹 @levinassien

なるほど。「正解」というのは固定的なものではなくて、「そのつど千変万化する最適解を瞬時のうちに選び得ることのできる可動性の高さ」という次数の一つ高い能力のことなでした。奥が深いなあ。この知見は極めて汎用性の高いものだと思います。もちろん政策の適否を判断するときも。

2016-05-03 09:11:07