【メディア芸術祭】アート部門大賞受賞者トーク CHUNG Waiching Bryan[実況]

編集中 平成27年度 第19回 文化庁メディア芸術祭 2月5日(金)18:30-19:30 国立新美術館 [3階 研修室A・B]  続きを読む
1
みそむーおでん @misoni_2013

筆者)現在、作者のプロフィールを紹介しています

2016-02-05 18:40:40
みそむーおでん @misoni_2013

CHUNG「大学卒業後はIBM等で技術者として働き、 ロンドンで修士取得後にアートに関わった また会社を起ち上げマルチメディア作品を作ってきた。 そして香港バプティスト大学で教鞭を執っている。 演算の美的関係、アート関係に関して教えている。

2016-02-05 18:42:47
みそむーおでん @misoni_2013

CHUNG「設立した会社ではソフトエンジニアとしてキネクトのソフトを書いたことがありオープンソースのプロセッシングを利用した。 マルチメディアのグラフィカル環境のチュートリアルという著書もある。

2016-02-05 18:44:20
みそむーおでん @misoni_2013

CHUNG「作品の背景にある考えは「音楽の譜面」。作曲家は音楽の譜面を用意しオーケストラへ演奏方法を指示する。しかしビジュアルアートでは絵画・イラストレーターは紙やキャンバスへ指示を与えず直接描いている。ジョン・ケージが画面のような試みをしている

2016-02-05 18:46:17
みそむーおでん @misoni_2013

CHUNG「バロックダンスにおいてステップを記譜を通じ説明をしていた。音楽の譜面同様だ。ビジュアルアートでもこの技法があるか疑問に思っており、1960年代ではオノヨーコが一連の本を書き、アートの「指示」を記載していた

2016-02-05 18:47:32
みそむーおでん @misoni_2013

CHUNG「オノヨーコは本で「指導」をした。ここに穴をあけ紙を入れドローイングせよ、というもの。私には指示がビジュアルアートであるかどうかが疑問であった。

2016-02-05 18:48:22
みそむーおでん @misoni_2013

CHUNG「1970年代にはソウルルイットが画面のような壁画を手がけたが、しかしこれは彼が描いたわけではない。作るための指示書を描き、厳密な指示もあったりして、それをもとにアシスタントが作り上げていった

2016-02-05 18:49:28
みそむーおでん @misoni_2013

CHUNG「指示が書かれる紙、これがソウルルイットの作品といえるかを考えた。この特異性を考えた時、本物の彼の作品であるといえると私は考えた

2016-02-05 18:50:09
みそむーおでん @misoni_2013

CHUNG「かつてデザイナーとして仕事していた時、指示を書いていた。 画面はテキストでポストスクリプトでどのように印字するか、というもの

2016-02-05 18:50:49
みそむーおでん @misoni_2013

CHUNG「これもアートワーク、一つの作品といえるかどうかを考えた。このような考え方のもととして、画面のような作品となる。香港の…で初めて展示をした

2016-02-05 18:51:58
みそむーおでん @misoni_2013

CHUNG「展示のテーマは高齢化であった。ちょうど50歳でもあったし、シェイドオブグレー、まさに私の髪のような作品になってきた、ということでもある

2016-02-05 18:52:55
みそむーおでん @misoni_2013

CHUNG「文化的・社会的背景としては、ソフト・テクノロジーはめまぐるしく変化しており、アーティストもまたIT・デジタル関係の人も若い人である、ということだ。

2016-02-05 18:53:39
みそむーおでん @misoni_2013

CHUNG「最近のところでは、フェイスブックでも30歳以下がceoだし、20代のCEOも多い。もっと若い人が現れることだって考えられる。デジタルアーティストとして50歳を向かえるにあたり恐怖を感じた。自分が陳腐化、流行遅れになることであった

2016-02-05 18:54:57
みそむーおでん @misoni_2013

CHUNG「デジタルアート、次に何が来るか、次に人をどう惹きつけるかが問題で、歴史を振り返ることはない。 そこで今回歴史を振り返ることにした。ツール、プログラミング言語。 メディア芸術祭では6つのプログラミング言語を選んだ。 かつて使用していたが今では陳腐化したもの。

2016-02-05 18:56:22
みそむーおでん @misoni_2013

CHUNG「現在このコードはマイクロソフトosやMacOSでは再生不可能で、Linuxを利用して再生を行った。このプロセスとは古い友人と会うようなものだ。20年後に会うこともないような友人と会うことができた感じである。

2016-02-05 18:58:00
みそむーおでん @misoni_2013

CHUNG「プログラミング言語に理解ない人には謎めいたものに見えるが、私にはこのコードが詩のように感じられ、当時のことが思い出すことができる。

2016-02-05 18:59:21
みそむーおでん @misoni_2013

CHUNG「最近技術を使うこと無くアートを成立させており、 コンピューターさえ使わずテキストのみで作品とした。 感情的にも親近感があり、テキストと私の関係が体現されている。

2016-02-05 19:00:15
みそむーおでん @misoni_2013

CHUNG「さて、ここまでが私の作品の話。 では私の他の作品、センセーショナルな作品を見せたいと思う。

2016-02-05 19:00:59
みそむーおでん @misoni_2013

CHUNG「過去の作品について、話していきたい。 ナム・ジュン・パイクのTVブッダをやり直したもので、これは私の脳を使ってものを見る、というもの。

2016-02-05 19:01:58
みそむーおでん @misoni_2013

CHUNG「ナム・ジュン・パイクのTVブッダをやり直したものでは、クローズドサーキットテレビを利用し仏像が自身を見つめる作品だ。

2016-02-05 19:02:53