小説などで「ぶんや風情が」等の記載で云われた新聞記者達が、今の様な「お偉い存在」になったのは何時から?

何時からでしょう?
5
子ぬこ @konukopet

TLの年配の人にお聞きしたいのですが… 昭和40年代くらいまでの小説でよく見かける言い回しで「ぶんや風情が」みたいのをよく見かけるのですが、新聞記者が今のようなお偉い存在になったのはいつくらいからで何がきっかけだったのでしょうか? 教えてください

2016-02-23 23:13:07
まりあのしたい@療養中 @Writer_Tsubaki

@konukopet 年配ではないですが……。いわゆる「特ダネ」「スクープ」のたぐいが、昭和40年代末期~50年代に集中している事から、お察しです。

2016-02-23 23:14:33
まりあのしたい@療養中 @Writer_Tsubaki

@konukopet 子ぬこちんも、概要くらいはご存じかと思いますが、「黒い霧事件」ってあったですよね。あれは、概要を見れば分かるんですが、現代の尺度で言うと「報道の暴走」そのものでした。しかし暴走を止める物はなかった。故に増長し、腐敗した。 ……ということです。

2016-02-23 23:16:51
子ぬこ @konukopet

@meganex_or_lucy 黒い霧事件ってライオンズ?

2016-02-24 00:12:19
子ぬこ @konukopet

@meganex_or_lucy あれで報道の暴走あったのかぁ

2016-02-24 00:17:37
まりあのしたい@療養中 @Writer_Tsubaki

@konukopet かなり暴走してますよ……。まあ、今に比べるとまだマシですけど。

2016-02-24 00:18:07
🏍 ねりタケ 🐝 🐡🔰🍊 @neritake

@konukopet 生まれは50年代ですが、それ以前の作品やなんかで結構バカにされてるのに、公害問題や全共闘、ベトナム戦争の報道や沖縄返還後あたりでその都度社会正義的な物に酔い始めてるのは見え隠れし始めてますねー 昭和後期にかけて、巨大な政界や企業に対抗するマスコミ、(続く

2016-02-24 00:23:50
🏍 ねりタケ 🐝 🐡🔰🍊 @neritake

@konukopet みたいな物がステレオタイプのごとく、あらゆる媒体や作品(映画や小説、ドラマや漫画まで)に溢れていたのを覚えてます

2016-02-24 00:24:57
坪井政樹💉💉 @mmas2011

きっかけはたぶん大学卒業者を大量雇用してからだと思う twitter.com/konukopet/stat…

2016-02-24 00:33:25
Bluerin@廃車 @bluerin7205

全然答えになってないけど、昔バスや電車を撮るためにカメラ持ってうろうろしてたら、「お?なんだブン屋か?」とホームレスに声かけられたことありましたw  昔の映画に出てきそうな渋いおじさんで、銀座のホームレスは格が違うなと思いました twitter.com/konukopet/stat…

2016-02-24 09:59:10
ladysmoker @lady_smoker_

各種読み比べたわけじゃないですが記憶の限り平成になる頃じゃあないかと思います。その徴候は昭和50年代後半にもありましたが記事自体にくっきりと主観が見えるようになったのは宮沢政権末期から細川政権にかけてです。 twitter.com/konukopet/stat…

2016-02-24 10:11:57
わっくんぱぱ@「市民に銃口を向けている場末の図書館学者」「シーライオニングお断りします」 @wackunnpapa

福地桜痴,栗本鋤雲,犬養毅や山田一郎,古島一雄の昔から,エラいことはエラかったんですよ。特に「大新聞」の記者さんたちは。 twitter.com/konukopet/stat…

2016-02-24 10:21:49
naka2656 @so6287

@konukopet @Kiyosuke0418 TV等の報道陣についても知りたいです。

2016-02-24 10:24:31
bird on a roc @pirodaikan

戦時中政府の味方に徹し使える奉公人と認められてから文ゴロと言われたゴロツキ稼業が地位を得た twitter.com/konukopet/stat…

2016-02-24 11:21:22
@JinSohma

本田勝一に代表されるようなルポルタージュ系「スター記者」の登場がキッカケになった肌感覚あります。 twitter.com/konukopet/stat…

2016-02-24 11:58:25
もふ@( °ω° )オオウ…天ガ地ガ人ガマンデラガ @mofumf

@konukopet @mekara_uroko 私のイメージでは、ブン屋と呼ばれていた頃の新聞記者は個人的にジャーナリストとして真実の追求と報道、スッパ抜きに熱意を持っていた様に感じますが、今はどうでしょうね。 社の意向に沿ったヤラセ歯車の一枚では?あまり尊敬されているとは…

2016-02-24 12:30:30
ヒラくん(眠り猫) @hirac

@konukopet @3pF そのブン屋上りのナベツネ氏が、労働組合でもあるプロ野球選手会の代表に向かって、たかが選手風情がと恫喝した当たりじゃないですか ^_^;

2016-02-24 13:23:13
ゲン⛅絵素出位爺図💉×Ⅶ😷 @gen_halshion

@konukopet 顕著になったのは筑紫哲也あたりが「権力は腐敗するものだから、権力を監視し物申せるのが報道・ジャーナリズム、とか言い出し、報道マスコミがこぞって左に倣えしたあたりですかね(ω)

2016-02-24 13:33:01
🌞九龍かすみ☔ @Kasumi_Diavolo

偉そうにしてるから「ブン屋風情が」と蔑まれてたんじゃないかなあ(´ ・ω・`) 昔は他業種を無分別に見下す人たちも今より多かったって聞くし。twitter.com/konukopet/stat…

2016-02-24 14:03:25
しかのこうへい @PontaTanukino

@konukopet @Kasumi_Diavolo 公害訴訟からですかね? 政府や裁判所は一方的に企業を擁護していて、それらの裏を暴いて公にして被害者の訴えを認めさせた…というながれが多くありましたわね。

2016-02-24 14:03:59
🌞九龍かすみ☔ @Kasumi_Diavolo

@PontaTanukino @konukopet 私は新聞記者のステータスは今も昔もさほど変わってないと思ってます(´ ・ω・`)

2016-02-24 14:06:59
しかのこうへい @PontaTanukino

@Kasumi_Diavolo @konukopet ステータスは変わってないかも。 ただし、時代は違ってたと思う。彼らの正義感を現代に持って来れば、おそらくは変な方向にいくでしょうね。 その逆もありきで、ペンは剣よりも強しという思想が行動原理の方々です。きっと同じ事するかも。

2016-02-24 14:12:59
汐鈴@寒いね @cio_lunacy

twitter.com/Kasumi_Diavolo… 「高尚な文芸・文学作家」に比べて適当なアジビラ書いてればいいだけの「売文屋」っていう対象性もあったかも(^ω^)

2016-02-24 14:11:39
🌞九龍かすみ☔ @Kasumi_Diavolo

@cio_lunacy 私も「小説家が記者を見下していた」が正解だろなと思ってたり( ・∀・)

2016-02-24 14:13:09