正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

アーキフォーラム20110129 dot

5
前へ 1 2 ・・ 12 次へ
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

家成:施工中の建物は後半に、前半メインに建築だけでない様々な活動について紹介させていただきます。 #af0129

2011-01-29 17:05:31
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

まずは#DE01 について。家成:国際水準のイベントを大阪でやろう。大阪の実情を考えた。大阪は東京のサブ的扱いになっている。そこに提案する余地があるだろう。 #af0129

2011-01-29 17:06:44
もりむら よしひろ @orihihs0y

家成:DEの紹介中。国際水準のイベントを大阪から。大阪の実情として、メディアの東京集中。コンテンツがなくカラになってるハコに新しい価値を提案。 #af0129

2011-01-29 17:06:51
もりむら よしひろ @orihihs0y

大阪にデザインする状況をデザインする! #af0129

2011-01-29 17:07:30
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

家成:大阪にデザインする状況をデザインする。まずは国内外から知を集合し学ぶ #af0129

2011-01-29 17:07:34
('ω'o[ヤマダ]o @rintaro113

帰宅したら #af0129 を追うぜ 実況スゴい…

2011-01-29 17:08:01
もりむら よしひろ @orihihs0y

ナサニエルと家成さんは同じ、現場の匂いがする。 #af0129

2011-01-29 17:08:41
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

家成:特にメインコンテンツはトークイベント。大阪とデザイン、電子書籍、ソーシャルデザインやそれに関わるデザイナーを呼びお話を聞いた。 #af0129

2011-01-29 17:09:19
もりした @tksmrst

DesignEastは素敵なイベントです。継続することでもっと認知されていって欲しいです。 #af0129

2011-01-29 17:10:44
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

家成:議論の場を設計するLRAJを大阪に呼び、石上純也さんと藤村龍至さんの熱い議論に会場の人々が熱狂しました。/終電までいた人が100人くらいはいたよね。 #af0129

2011-01-29 17:11:07
もりむら よしひろ @orihihs0y

DEのワークショップについて。自分たちでつくる行為を取り戻す為に行った #af0129

2011-01-29 17:12:15
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

家成:ワークショップではトリセツと材料を2,000円で売りその場で制作をしてしもらう。商品を買うのではなく、買って各自で作ってもらう。 #af0129

2011-01-29 17:12:17
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

家成:DEは協賛を取っていない、多くのボランティアスタッフによって成り立っている。同じような志の人たちによって構成されています。 #af0129

2011-01-29 17:13:22
サトウシンヤ @s_to_u

まずは、DE01の説明。02は、今年の9月23日から。#af0129

2011-01-29 17:13:46
もりむら よしひろ @orihihs0y

DEはお手伝いの方々に支えられている。集団でしかできないものを感じた。今年は9/23.24.25!DE02! #af0129

2011-01-29 17:13:57
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

家成:DE02,今年は2011,09,23-25です。/僕の誕生日が09,24だからこれは言わってもらえるんだろうなー(前フリ #af0129

2011-01-29 17:14:05
もりむら よしひろ @orihihs0y

ひとまちアート滋賀。障がいのある方や、地元の人を巻き込んで再生していく試み。 #af0129

2011-01-29 17:15:21
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

家成:つづいて滋賀のイベント。たんぽぽの家と。まち(商店街)とアートを絡めて活性化するイベント。手数少なくデザインし、展示空間を作る。 #af0129

2011-01-29 17:15:42
もりした @tksmrst

材料を買い、作り方の方法(図面)を買い、身体性を持って作る。つまりデザインをなぞる事で、デザイン自体を考える体験だった。 #af0129

2011-01-29 17:16:30
友渕 貴之 @bucchiiii

懐かしい RT @ynbr: 家成:議論の場を設計するLRAJを大阪に呼び、石上純也さんと藤村龍至さんの熱い議論に会場の人々が熱狂しました。/終電までいた人が100人くらいはいたよね。 #af0129

2011-01-29 17:16:55
もりむら よしひろ @orihihs0y

三井さんの日常的行為に創造性があり、それを展示できないか考えた。工房を再現して、三井さんの日常を展示。 #af0129

2011-01-29 17:17:04
前へ 1 2 ・・ 12 次へ