あかべこさん、2016年春の常磐線を行く

まとめ主もまとめを作りながらミニ旅行を楽しませていただきました。
27
s-51@あかべこ @s__51

常磐線 相馬駅。 余った青春18きっぷを使って、常磐線プチ乗り鉄の旅。 常磐線上り列車で原ノ町駅まで向かいます。 pic.twitter.com/atEe2zqCqD

2016-04-03 06:08:34
拡大
拡大
拡大

まとめ公開後、このお城のような重厚な瓦屋根の相馬駅は「東北の駅百選」に選定されていたことを知りました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/東北の駅百選
選ばれた駅の中にはその後鉄道の廃止により廃駅になったり、東日本大震災の津波で被災したり東京電力福島第一原発事故後営業が休止されたままになっている駅もあります。

s-51@あかべこ @s__51

常磐線の復旧区間、原ノ町〜相馬の間は、所要時間20分程度で、朝晩以外は1編成で行ったり来たりしていますが、朝晩は2編成使用し、途中駅で列車交換も行われます。 日立木駅での列車交換。 pic.twitter.com/WsfbY1UcII

2016-04-03 06:18:26
拡大
s-51@あかべこ @s__51

朝の常磐線上り始発列車、乗客は私ともう一人だけ。 列車乗務員は運転士と車掌が乗務しているので、乗員と乗客が同じ数(笑)

2016-04-03 06:19:43
s-51@あかべこ @s__51

相馬から常磐線で20分、原ノ町に到着。 常磐線の復旧区間はここまで。 pic.twitter.com/iXPPFQKrVj

2016-04-03 06:31:38
拡大
拡大
s-51@あかべこ @s__51

報道等では常磐線の小高から原ノ町の区間が、「今春」復旧予定とされていて、安倍総理が3月に小高駅を視察した際には、除染や復旧工事はほぼ完了している状況。 しかし南相馬市小高区は避難区域で、南相馬市と住民とで、帰還に向けた動きが進展しないので、JRとしても運転再開が出来ないそうです。

2016-04-03 06:35:41
s-51@あかべこ @s__51

残念ながら、震災前に原ノ町駅 駅そばを営業していた「まるや」さんは営業していない。 pic.twitter.com/aIcmDpvfMn

2016-04-03 06:41:06
拡大
plutob4 @plutob4

お疲れ様です。営業時間は昼中心になってたように思います。 twitter.com/s__51/status/7…

2016-04-03 06:56:03
s-51@あかべこ @s__51

@plutob4 朝8時からです… 朝そばはかなわず…

2016-04-03 07:04:28
s-51@あかべこ @s__51

原ノ町駅発 常磐線代行バス。 JRバスのお下がりのような車両。 1日2往復で、避難解除されている楢葉町竜田駅までノンストップ運転。 pic.twitter.com/Qi2dhIfis2

2016-04-03 06:51:39
拡大
拡大

(まとめ公開後3件追加しました)

mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

@s__51 はい、ジェイアールバス関東土浦支店所属だったバスですよ。 twitter.com/kanna07409/sta…

2016-04-03 16:25:18
mizuki_kanna07409🐰 @kanna07409

ワハハ … 元JRバス関東土浦支店のガーラ、元車号H651-00405・H651-00406 浜通り交通にやってきていまは常磐線竜田〜原ノ町の代行やってる。

2015-03-22 09:42:51
s-51@あかべこ @s__51

@kanna07409 JRバス関東のほうですか。一応トイレ付きですが、ホントの非常時にだけ使ってくれと。 浜通り交通で何台持ってるのか分かりませんが、上りと下りで違う車両が来たのはビックリしました。 折り返し時間が2時間も無いのに。

2016-04-03 18:53:58
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

@s__51 バス東北は極力トイレつけないですからw

2016-04-03 20:09:48

(追加ここまで)

s-51@あかべこ @s__51

常磐線代行バスの車内をウォッチすると、乗客は少ないながらも、一定の需要はあるようです。 たまたま、私が切り盛りしている作業所の下請け作業員さんも乗り合わせていました。 pic.twitter.com/KawX0WKKUI

2016-04-03 06:57:44
拡大
s-51@あかべこ @s__51

常磐線代行バスで乗り合わせた、ウチの会社の下請け作業員さんは、運転免許を持っていないので、1日2往復の代行バスでも、水戸まで繋がっているだけありがたいとの事。 これこそ公共交通機関の使命ですから。

2016-04-03 07:03:32
s-51@あかべこ @s__51

小高の手前、ここも避難区域ですが、放射能の被害と言うよりは、津波浸水による被災地。 除塩が行われている所ですね。 pic.twitter.com/vCVsHyfDwX

2016-04-03 07:07:15
拡大
拡大
拡大
s-51@あかべこ @s__51

南相馬市小高は、間もなく避難解除されると言うのに、震災で痛んだ家がそのまま手付かずの所もあり、避難解除と言われてもねぇ、と言うのは感じます。 もちろん、こういった家屋は解体されたり改築されて、少なくはなって来ましたが。 pic.twitter.com/IMupYpUpj5

2016-04-03 07:12:42
拡大
s-51@あかべこ @s__51

双葉町の国道6号沿線は帰還困難区域なので、除染も後回しで、荒れ放題。 横道にはバリケードも。 pic.twitter.com/U6AltMjnQM

2016-04-03 07:24:45
拡大
拡大
拡大
s-51@あかべこ @s__51

大熊町夫沢。 国道6号から微かに福島第一原発の原子炉建屋が見えるポイント。 当然放射線量も高くて、外で計測すれば10μSv/hを軽く超えます。 pic.twitter.com/9wuVjl89Ev

2016-04-03 07:28:48
拡大
s-51@あかべこ @s__51

富岡町に入ると、除染作業の跡が見られ、スッキリした風景になります pic.twitter.com/9DqOJmOMG4

2016-04-03 07:40:45
拡大
s-51@あかべこ @s__51

常磐線代行バスの終点 竜田駅。 予定より30分早く到着とか… pic.twitter.com/gLMgqFQ1ii

2016-04-03 07:49:59
拡大

常磐線竜田駅は、「原発に一番近い駅」としてNHKのミニドキュメンタリーシリーズ「ドキュメント72時間」が取り上げたことがあります。
2014年9月5日放送「夏・原発に一番近い駅」 ‪
https://ja-jp.facebook.com/NHKonline/posts/935161379843861
番組動画はこちら
http://www.dailymotion.com/video/x2hyk3x

そのとき駅前の赤いポストの横のちっちゃな池に金魚が泳いでいたのを覚えています(動画21:00すぎから)。震災後にいつかまたここで暮らせる日が来ることを願って誰かが放したのだということでしたが、この金魚たち今はどうしているでしょうか。
(楢葉町の避難指示は2015年9月5日に解除されています。また原ノ町-竜田間の代行バスの運転は2015年1月31日から開始されています)